月曜日, 4月 28, 2025
Google search engine
ホームニュースカルチャーニュースBrave group、VTuber結城さくなとコラボ Robloxコンテンツのコンテスト開催 - KAI-YOU

Brave group、VTuber結城さくなとコラボ Robloxコンテンツのコンテスト開催 – KAI-YOU


Brave group、GeekOut、DEVLOXの3社が4月28日、ゲーミングプラットフォーム・Roblox(※)における協業プロジェクトの始動を発表しrた。

第1弾として、VTuber・結城さくなさんとコラボしたコンテストを開催。「結城さくな×猫」をテーマにしたRobloxのコンテンツを募集する。

Brave group、GeekOut、DEVLOXによるプロジェクトがスタート

大賞に選ばれた場合、結城さくなさんの監修/プロデュースを受けられるほか、Brave group、GeekOut、DEVLOXによる包括的なRobloxの支援を受けることができる。

エントリー期間は4月28日〜5月30日(金)まで。

※Roblox(ロブロックス):世界中のデイリーアクティブユーザーが8000万人を超えるメタバース/ゲーミングプラットフォーム。10代を中心に利用されている。

Brave group、VTuberの知見をRoblox事業に転用

今回の協業プロジェクトは、Brave groupが展開するメタバースプラットフォームに特化したコンテンツレーベル「BEverse(ビーヴァース)」を起点にしている。

「BEverse」ではこれまで、『Fortnite(フォートナイト)』やRobloxにおいて、個人クリエイターに向けた支援を行ってきた。他方、Brave groupはぶいすぽっ!RIOT MUSICなど、VTuberのマネジメント業も展開している。

Brave groupはそうしたVTuberに関する事業を、GeekOutおよびDEVLOXが展開するRobloxの事業と統合。VTuberとのコラボ企画やパブリッシング支援など、Robloxにおける包括的なクリエイター支援体制の実現を目指す。

プロジェクトの第1弾コラボに選ばれた結城さくな

結城さくなさんは、2024年10月にデビューしたVTuber。配信デビューから2ヶ月でYouTubeチャンネルの登録者数が100万人を突破し、話題になった。現在の登録者数は104万人。

公式のプロフィールに「ゲームと歌が大好きな女の子」とあるように、活動はゲーム実況および歌配信がメインだ。

2025年1月には、冠ラジオ番組「結城さくなにツインテールが似合うまで!」(文化放送)の放送が開始。

4月26日からは、東京スカイツリータウン・ソラマチ内のツリービレッジ東京店で、ポップアップショップとコラボカフェが開催されている。

ポップポータルメディア「KAI-YOU」の編集部(2013年3月15日より運営開始)。
重要性の高いニュース記事に加え、クリエイターへのインタビューや発表会、展覧会などのイベントレポート、独自の視点・切り口からのレビューやコラムなども多数配信。ポップカルチャーと現代社会が相互に影響し合う歴史を記録しながら、シーンの最先端にある新たな価値観や才能を発掘・発信している。

ゲーム部門では、コンシューマーゲームやソーシャルゲーム、ストリーマー、プロゲーマーを筆頭とするe-Sportsシーンといったデジタルゲームから、カードゲーム、ボードゲーム・TRPGといったアナログゲームまで、それぞれの領域で独自の進化を遂げるゲームカルチャーを発信している。

フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -
Google search engine

Most Popular

Recent Comments