AWS Summit Japan 2025の2日目に行われたGameDay参加してきました!
今回は参加した感想を記事にしてみました!
GameDayとは
AWS公式は以下のように説明しています。
ーーーー
AWS GameDay は、チームベースの環境で、AWS ソリューションを利用して現実世界の技術的問題を解決することを参加者に課題として提示する、ゲーム化された学習イベントです。従来のワークショップとは異なり、GameDay は自由で緩やかな形式で、参加者は固定概念にとらわれずに探索し、考えることができます。
ーーーー
今回は4人1チームで架空の企業の課題を解決して、そのスコアで競うというものでした。
GameDayの存在は知っていましたが参加するのは初めてだったのでドキドキしながら迎えた当日、、、
完全に自分自身の技術力のなさを実感しました笑
詳しい内容は公開してはいけないことになっているので控えますが、今回はAmazon Q DeveloperやAmazon BedRockといったAIサービスをフルで使った課題でした。
資格の勉強やセミナーなどでこのサービスを使えばこんなことができる!ということはわかっていたものの、実際に利用してみるとなるとどうしたらいいのかわからずチームの方々に頼るだけになってしまいました。。悔しい。。
次のGameDayまでにしたい準備
・いろんなハンズオンをやってみる!!
知識としてはわかっていてもいざ構築となるとどうすればいいかわからなかったり、課題に対してどのようなアプローチをしたらいいのかわからず手が止まってしまうということが多かったです。
各サービスのハンズオンを実施していればもう少し手を動かすことができたかなと感じたので次回までにいろんなハンズオンをやってみようと思います…!
Views: 0