auの新料金プラン「au バリューリンクプラン」
auの新料金プラン「au バリューリンクプラン」(6月3日提供開始)は、データ容量無制限の料金プランで、衛星通信「Starlink」と直接通信できる「au Starlink Direct」や、海外でのデータ通信「au海外放題」がセットになっている。また、一般ユーザーよりも通信リソースが多く割り当てられる「au 5G Fast Lane」も利用できる。
なお、既存の料金プラン「使い放題MAX+」「auマネ活プラン+」は継続して提供されるが、8月1日に既存プランの料金改定が実施される。
UQ mobileの新料金プラン「コミコミプランバリュー」「トクトクプラン2」
UQ mobileの新料金プラン「コミコミプランバリュー」(6月3日提供開始)は、月額3828円で月間データ容量35GBの料金プラン。1回あたり10分以内の国内通話がかけ放題となるほか、Pontaパスが含まれる。また、対象のサブスクリプションサービス利用時に最大20%ポイント還元されるサブスクぷらすポイントが適用される。
「トクトクプラン2」(6月3日提供開始)は、月額4048円で月間データ容量30GBの料金プラン。月のデータ利用量が5GB以下の場合は料金を1100円割り引くほか、au PAYカード支払い時や固定回線のセット、家族割引などが利用できる。
au Starlink Directをau以外にも開放
衛星通信「Starlink」とスマートフォンが直接通信できるサービス「au Starlink Direct」を、auユーザー以外も利用できるようになる。料金は月額1650円。
専用のSIM/eSIMを利用して通信するかたちで、auのスマートフォン以外でも対象機種であればSIMを入れると利用できる。プランには、auの4G LTEエリアで利用できるデータ容量1GBが含まれる。
「Pontaパス」や「サブスクぷらすポイント」
「Pontaパス」では、6月以降特典が拡充される。たとえば、ローソンでのau PAY決済回数に応じて最大7%ポイント還元される特典や、週末におにぎり50円割引クーポン、「ChargeSPOT」の利用特典などが提供される。
対象のサブスクリプションサービス契約時にポイント還元率が上がる「サブスクぷらすポイント」では、2025年夏以降にGoogle Oneが対象サービスに追加される。また、6月3日からNetflixやApple Music、YouTube Premium、TELASAの還元率が最大20%に拡充される。
Views: 2