「ノートPC向け」(ADATA)をうたうPCIe 5.0 x4接続のM.2 SSD「MARS 980 BLADE」が登場。
店頭価格は1TB(SMAR-980B-1TCS)が19,800円、2TB(SMAR-980B-2TCS)が32,800円、4TB(SMAR-980B-4TCS)が62,800円。
SM2508コントローラを搭載したPCIe 5.0 SSD、リード最大14,000MB/s
MARS 980 BLADEは、リード最大14,000MB/s、同ライト13,000MB/sのPCIe 5.0 x4接続のM.2 2280 SSD。ランダムリードは200万IOPS、同ライトは165万IOPS。書き込み容量は最大2,960TBW(モデルにより異なる)。
Silicon Motion SM2508コントローラと232層3D NANDフラッシュを搭載したモデルで、最新コントローラの採用により低発熱を実現しているという。また、DRAMキャッシュメモリとSLCキャッシング技術も備える。
過去に登場した多くのPCIe 5.0 SSDは熱対策のため、大型のヒートシンクを搭載するモデルが多かったが、MARS 980 BLADEはヒートシンク搭載でも厚さが4.5mm(ヒートシンク非搭載時は3.2mm)となっている。
ADATAによると、PlayStation 5でも使用可能なほか(搭載時の速度は最大6,500MB/s)、ノートPCやコンパクトなシステムでも安定したパフォーマンスを発揮するという。
[取材協力:ドスパラ秋葉原本店]
🧠 編集部の感想:
データの高速処理が求められる現代において、ADATAのMARS 980 BLADEは革新的な選択肢です。低発熱でコンパクトな設計は、ノートPCやPS5など多様なデバイスでの利用に適しています。高いパフォーマンスを持つこのSSDが、ユーザーのニーズに応えることを期待しています。
Views: 0