【日本メーカー】Conreruru ブルーレイドライブ 外付けブルーレイプレーヤー USB-A/Type-C対応 BD/CD/DVD プレーヤー 再生/読み込み/書き込み/焼き対応 ポータブル Blu-ray ドライブblu-ray プレイヤーWindows 7-11 OS/Mac OS対応 bdドライブ 外付け.USB5V2A給電ケーブル付きdvdプレーヤー ブルーレイ対応
¥5,980 (2025年5月6日 13:08 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
我が家にはメカニカルキーボードが4台ある。普段使っていないキーボードは気分を変えたいときのサブ機として、もしくは撮影用などとして使っているのだが、それなりに大きく重いので置き場所に困る、というか定まらない。
最近は予備マウスも増えてきたし、うまく整理する方法はないかなー、と思っていたときに見つけたのが、こちらの「キーボード収納ラック」だ。
キーボードのような平べったいアイテムを収納するのにぴったりの4段棚と、その背後にマウスなどを立てかけられるスタンドが合体した形。平置きだと意外とスペースを取るキーボードだけれど、縦方向に積み重ねて整理できるので1台分のスペースで最大4台置けることになる。
背面側にはマウスだけでなく、スマホやタブレットを立てかけてもいい。なんならノートパソコンもイケる。溝が深く広いので、大きなデバイスも余裕で置けるから応用の幅は広いのだ。溝が深い分、立てかけた状態でタブレットの画面を表示したり操作したりするのに向かない点は注意したい。
実際にキーボードやマウス、タブレットなどを置いてみると、見た目のまとまり感、すっきり感はなかなかのものだ。空いている棚はスマホの仮置き場にするのもアリだろう。
組み立て時のネジも含めてメイン素材はプラスチックで、若干のチープさは否めないものの、軽量で柔軟性があるので扱いやすく、収納しているデバイスが傷つきにくいのはいいところでもある。
薄いプラ板でありながら、1kgを超えるキーボードでも垂れたりしない頑丈さはしっかり確保しているようだ。ただ、テンキー付きキーボードだと幅が収まらない可能性があるのと、背面側からケーブルが飛び出している有線キーボードでは奥行きが足りなくなるのが人によっては少し気になる部分だろうか。
これまで雑に置いておくほかなかったキーボードなどのデバイスをきれいに整理できる、というのが一番のメリット。それに加えて、デスク上など視界に入りやすい場所に置きやすくなったことで、あまり活躍の機会がなかったキーボードも「取り出して使ってあげようかな」という気分になるのもひとつの効能かもしれない。
製品名 | 発売元 | 実売価格 |
---|---|---|
キーボード収納ラック | 工匠藤井 | 3999円 |
Views: 0