水曜日, 5月 7, 2025
ホームニュースゲームニュースGame*Sparkレビュー:サバイバルホラー『Post Trauma』─斬新なアートデザイン、メモ帳必須の謎解き難度はホラゲの“新基準”となり得るのか? | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

Game*Sparkレビュー:サバイバルホラー『Post Trauma』─斬新なアートデザイン、メモ帳必須の謎解き難度はホラゲの“新基準”となり得るのか? | Game*Spark – 国内・海外ゲーム情報サイト


注意
本稿はホラータイトルを取り扱っているため、ショッキング・グロテスクな画像が含まれます。
また、ネタバレとなる内容を含みますのでご注意ください。

『サイレントヒル』、『サイレン』、『零』シリーズなど、PS1~PS2時代の名作と謳われるホラーゲームは、その圧倒的な個性・完成度・話題性から、令和になった現在でもいまだ強い影響力があります。

近年でいえば、Steam向けに『Stray Souls』や『Mirror Forge』といった、特に『サイレントヒル』を色濃く反映した作品が多く発売されています。しかし、レビューを見てもあまり評価的に著しくないのが事実であり、現代的な「再解釈」の難しさが浮き彫りになっています。

さて今回ご紹介するのは、開発はRED SOUL GAMESが、パブリッシングはRaw Furyがそれぞれ担当し、2025年4月22日にPC(Steam)向けとして正式リリースされた期待のサバイバルホラー『Post Trauma(ポスト トラウマ)』です。

ご多分に漏れず、本作品も「古典的名作の持つエッセンスを現代的に再解釈した」と明言していますが、果たしてそれは本当なのか、見事サバイバルホラーというジャンルの“新基準”となりうるのか。その全貌を筆者が徹底的にお届けします。

なお本稿は、開発元からプレス用コードの提供を受け執筆しています。製品版とは仕様が異なる場合があるのでご了承ください。



フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular

Recent Comments