【2025新版・MFi認証・自動接続】 iPhone hdmi変換ケーブル ライトニング 設定不要・ APP不要・ 給電不要 ・1080PプルHD TV大画面 音声同期出力 ライトニング hdmi iphone tv 変換ケーブル テレビに映す 遅延なし簡単接続 iPhone/iPad などに対応 日本語取説付き(iOS13 - iOS18対応)
¥1,699 (2025年5月6日 13:08 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
マイクロソフトは5月6日、TPS『Gears of War: Reloaded』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Microsoft Store)/PS5/Xbox Series X|Sで、8月26日配信予定。日本では時差の関係で8月27日配信となるようだ。Xbox Game Pass Ultimate/PC Game Pass向けにも提供される。
本作は、『Gears of War』シリーズ1作目のリマスター版だ。2015年発売のリメイク版『Gears of War: Ultimate Edition』をベースにしているようで、同作の所有者には無料アップグレードが提供されるとのこと。なお、マイクロソフトのファーストパーティタイトルである本シリーズのPlayStationプラットフォーム向けのリリースは、今回が初めてとなる。

『Gears of War: Reloaded』は、惑星セラを舞台にローカストと呼ばれる異種族に人類が立ち向かうTPSだ。地底から現れたローカスト軍の襲撃に対し、人類のCOG(統一連合政府)軍は劣勢を強いられるなか、プレイヤーは主人公マーカス・フェニックスとなり、かつての戦友たちと共に戦うことになる。
本作では、肩越しの三人称視点が採用され、また遮蔽物を使ったカバーシステムや、タイミングよくリロード操作し銃を一時的に強化するアクティブリロードシステムなども特徴。多彩な銃が登場し、その中でもチェーンソーが搭載されたランサーと呼ばれるアサルトライフルは『Gears of War』シリーズの象徴的な武器であり、近接攻撃ではローカストを切り刻む事ができる。


本作では、4K解像度・HDR・VRRへの対応のほか、ポストプロセスエフェクトの強化や、シャドウおよび反射表現の向上などのビジュアルのアップグレードを実施。テクスチャのリマスターを含む4Kアセットの導入もおこなわれ、一方7.1.4 3D Spatial Audio対応などオーディオ面も強化される。また、キャンペーンモードでは60fps、マルチプレイモードでは120fpsをサポート。さらにキャンペーンモードではロード画面がなくなるそうだ。
なお本作のマルチプレイは、キャンペーンモードの2人協力プレイ、および最大8人での対戦プレイが可能。全プラットフォーム間でのクロスプレイに対応する。Microsoftアカウントは不要であるが、利用することでクロスプログレッションがサポートされ、プラットフォーム間でゲームの進捗を同期できる。
このほか、オリジナル版向けに配信されたDLCはすべて最初から収録。キャンペーンモードの追加エピソードや、マルチプレイモードのマップや対戦モード、キャラクター、コスメアイテムなどが含まれ、ゲームを進める中でアンロック可能となる(Xbox Wire)。

『Gears of War: Reloaded』は、PC(Steam/Microsoft Store)/PS5/Xbox Series X|S向けに8月27日配信予定だ。Xbox Game Pass Ultimate/PC Game Pass向けにも提供される。販売価格は39.99ドルとされているため、日本円では4000円程度になるだろう。
また、『Gears of War: Ultimate Edition』のダウンロード版の所有者には、本作への無料アップグレードが提供される。アカウント向けのメッセージにてダウンロードコードが送付されるそうだ。
Views: 2