![【イベントレポート】4/27(日)[生成AI演芸会 by GIFTech]生成AI×エンタメの可能性! #ハッカソン - Qiita](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-user-contents.imgix.net%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn.qiita.com%252Fassets%252Fpublic%252Farticle-ogp-background-afbab5eb44e0b055cce1258705637a91.png%3Fixlib%3Drb-4.0.0%26w%3D1200%26blend64%3DaHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLXByb2ZpbGUtaW1hZ2VzLmltZ2l4Lm5ldC9odHRwcyUzQSUyRiUyRnMzLWFwLW5vcnRoZWFzdC0xLmFtYXpvbmF3cy5jb20lMkZxaWl0YS1pbWFnZS1zdG9yZSUyRjAlMkYzOTkxNzI5JTJGZTE2ZTEzZWUwMDYzZmM3ZDdjMjEzY2FlZjBlMGFmOTcwNmYyZjgyOCUyRnhfbGFyZ2UucG5nJTNGMTczOTQzMDIxND9peGxpYj1yYi00LjAuMCZhcj0xJTNBMSZmaXQ9Y3JvcCZtYXNrPWVsbGlwc2UmZm09cG5nMzImcz03ZDEzMTY4ZTljNDgzZmE2YWUzYmU0ZGMxZDQ2NzdjOA%26blend-x%3D120%26blend-y%3D467%26blend-w%3D82%26blend-h%3D82%26blend-mode%3Dnormal%26s%3D1bd6047708a4fc5c887c8aafd0a48161?ixlib=rb-4.0.0&w=1200&fm=jpg&mark64=aHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTk2MCZoPTMyNCZ0eHQ9JUUzJTgwJTkwJUUzJTgyJUE0JUUzJTgzJTk5JUUzJTgzJUIzJUUzJTgzJTg4JUUzJTgzJUFDJUUzJTgzJTlEJUUzJTgzJUJDJUUzJTgzJTg4JUUzJTgwJTkxNCUyRjI3JTI4JUU2JTk3JUE1JTI5JUVGJUJDJUJCJUU3JTk0JTlGJUU2JTg4JTkwQUklRTYlQkMlOTQlRTglOEElQjglRTQlQkMlOUElMjBieSUyMEdJRlRlY2glRUYlQkMlQkQlRTclOTQlOUYlRTYlODglOTBBSSVDMyU5NyVFMyU4MiVBOCVFMyU4MyVCMyVFMyU4MiVCRiVFMyU4MyVBMSVFMyU4MSVBRSVFNSU4RiVBRiVFOCU4MyVCRCVFNiU4MCVBNyVFRiVCQyU4MSZ0eHQtYWxpZ249bGVmdCUyQ3RvcCZ0eHQtY29sb3I9JTIzMUUyMTIxJnR4dC1mb250PUhpcmFnaW5vJTIwU2FucyUyMFc2JnR4dC1zaXplPTU2JnR4dC1wYWQ9MCZzPWRmOTIyMzNkMmE4NzZjODE2ODgyMWFjY2RmMTVkMzZj&mark-x=120&mark-y=112&blend64=aHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTgzOCZoPTU4JnR4dD0lNDBHSUZDYXQmdHh0LWNvbG9yPSUyMzFFMjEyMSZ0eHQtZm9udD1IaXJhZ2lubyUyMFNhbnMlMjBXNiZ0eHQtc2l6ZT0zNiZ0eHQtcGFkPTAmcz0yNGY4YjU1MzI3OTBlZTgwMTEzNDdhMzllNjllNzI4MA&blend-x=242&blend-y=480&blend-w=838&blend-h=46&blend-fit=crop&blend-crop=left%2Cbottom&blend-mode=normal&s=3283daf80f16b34a0ea6ffaf1456593b)
こんにちは。2025年3月にスタートした次世代ハッカソン「GIFTech2025春」。
4月27日(日)に、プロダクトのお披露目会である[生成AI演芸会 by GIFTech]を実施しました。本記事ではイベントレポートを紹介します。
コンテンツ盛りだくさんの1日!
生成AI演芸会では、
✅エンターテイナーによるライブパフォーマンス
4組が、生成AIプロダクトを活用して生まれたパフォーマンスを実演!
✅各チームごとの生成AIプロダクト体験ブース
✅各チームごとのピッチ&プレゼン
を開催しました。
エンターテイナーによるライブパフォーマンス
エンターテイナー4組による、生成AIプロダクトを活用して生まれたライブパフォーマンスは、生成AI×エンタメの新しい可能性を実感・・!生成AIとの共創で実現した新作漫才、音声ホラー、動画コンテンツ、ミステリー演劇・・どれも、どこをどう生成AIを利用したのか・・?と思える内容でした。
以下記事で詳しくご紹介いただいています。
ライブパフォーマンスは、 GIFTech公式YoutubeChannel からご覧いただけます。
生成AIプロダクト体験ブース
各チームごとの生成AIプロダクト体験ブースでは、エンジニア・デザイナーの皆さんが来場者にプロダクトについて丁寧に案内。チームで作ったプロダクトをユーザーに直接説明する・・多くはない機会だとは思うのですが、皆さん説明が非常に丁寧でわかりやすく驚きました。
各プロダクト紹介
各チームがどのようなパーソナライズド生成AIエージェントを開発したのか?ご紹介します。
1
漫才×漫才キャラクターAI「ささAI」
性格の違う複数のAIが漫才のネタ作りを支えてくれる「ささAI」
6つのクリエイティブ・モードが多角的かつユニークな視点で、ネタ作りをサポート
さらに、Gemini / Grok などのモデルを使い分けるプレミアム・モードも搭載!
2
ノンバーバル動画×Prop Manager AI「Pindlle」
言語の壁を越え—世界中に動画を届けるノンバーバル動画クリエイター向け生成AIツール!
ユーザーの思考に沿った、あるあるネタや連想ストーリーを生成し、創作に必要なダンボール小道具の発注まで可能!処理時間を考慮した直感的なUIで、ストレスフリーな制作体験を実現。
3
音声ホラー×音声ホラースカウターAI「Ghost Writer」
AIがホラーシナリオ作成を効率化!高速な独自DB検索とLLMによる結果分析・精査を組み合わせることで、AI Agentが質の高いシナリオ案を迅速に生成。人の調査・草稿作成の負担を軽減し、クリエイティブな作業への集中を支援します。
4
観覧者参加型ミステリー演劇×推理バグAIトラッカー「ミステリーラボ」
AIがクリエイティブの雑務を引き受け、『推理する面白さ』の創作に没頭できるサポートツール!マーダーミステリーを構成するゲーム一式の情報の創造、矛盾の発見はClaudeにお任せあれ!品質チェックの時間を大幅削減!
優勝チームは・・
審査基準は、パフォーマンス・プロダクト体験・ピッチコンテストの3軸の評価で決まります。優勝したのは、「ミステリーラボ」チームとなりました。おめでとうございます!
PdMのひととりさんがハッカソン参加録をまとめてくださっています。
イベント当日の動画は、Youtubeで配信中!
エンターテイナーによるライブパフォーマンス、各チームごとのピッチ&プレゼンなど、当日の内容は、Youtubeでも配信中。ぜひ、生のパフォーマンスや各チームのプレゼンをぜひご覧ください。(投票は終了しています)。
近日中に、GIFTech2025春プロジェクトをまとめたドキュメンタリー動画も配信予定です。ハッカソンでのプロダクト開発や、エンターテイナーとの共創でどんな苦労があったか?を取材しています。
2025年秋、「GIFTech2025秋」実施決定!
「GIFTech2025春」ハッカソン参加者の皆さま、エンターテイナーの皆さま、当日来場や動画視聴くださったの皆さま、誠にありがとうございます。
今後もGIFTechでは、「モノ創りを楽しむ才能」を活かすイベントやハッカソンを継続して開催予定です。引き続き、Qiitaでプロジェクト概要をご紹介していきます!
Views: 0