月曜日, 5月 5, 2025
ホームニュースカルチャーニュース解問ハテナは「クイズの魅力」を説く──“QuizKnockの後輩”VTuberインタビュー - KAI-YOU

解問ハテナは「クイズの魅力」を説く──“QuizKnockの後輩”VTuberインタビュー – KAI-YOU


GROVE株式会社によるVTuberプロジェクト・てらめたる学園から4月16日、解問ハテナ(ときとう はてな)さんが活動を開始した。

GROVEと知的エンタメ集団・QuizKnockの協業によってデビューしたこともあり、4月16日にはQuizKnockとコラボ配信が実現。

同期の夢川夢さん、羽流ぴょこさん、狐灯魂文字麿さんと共に、YouTuberの大先輩との共演を果たした。

異色のデビューを飾った彼らは今、QuizKnockの“後輩”という無二の存在として活動している。

今回KAI-YOUでは、そんな4人への連続インタビューを実施。本稿では、第3弾として、解問ハテナさんのインタビューを掲載する。

目次

異世界からやってきた、クイズ大好きVTuber・解問ハテナ

解問ハテナ(Tokito Hatena)さん

■プロフィール
異世界からやってきた、クイズが大好きな留学生。
元々いた世界でクイズ王になった後、こちらの世界でもクイズ王になろうと勉強中。
■YouTube:https://www.youtube.com/@TokitoHatena
■X:https://x.com/TokitoHatena
■誕生日:9月12日(クイズの日)
■身長:173cm
■好きなもの:クイズ(解くのもつくるのも)/謎解き(特にタンブルウィード)/漫画(『ONE PIECE』『Dr.STONE』『僕のヒーローアカデミア』『嘘喰い』『マギ』『FAIRY TAIL』など)/読書(小説、新書、図鑑)/科学/音楽(ロック、VTuberの楽曲)/映画/お笑い/ゲーム/旅行/生き物/動物園/水族館/博物館/美術館/お喋り
■苦手なこと:運動全般、単純計算、電車の乗り換え、シリアスすぎること
■特技:クイズ(解くのもつくるのも)/お酒を飲まず酔っ払いのテンションに合わせる
■目標:TVのクイズ番組への出演/VTuberが出演する大規模クイズ大会の主催/みんなと一緒に喋りたい!
■配信タグ:#ハテナライブ
■ファンアートタグ:#ハテナート
■ファンネーム:とき党
■キャラクターデザイン:丁嵐あたらよ(@atry_oekk
■Live2Dデザイン:花城まどか(@HanashiroMadoka

解問ハテナが考える、未来に語り継ぎたいクイズ

──自己紹介をお願いします。

解問ハテナ こんハテナ! 異世界のクイズ王、解問ハテナです!

元いた世界でクイズ王になった後、こちらの世界のクイズに興味があって、てらめたる学園に留学しに来ました。皆さんの世界のクイズを勉強中です!

──QuizKnockの後輩としてデビューできたのは、クイズ好きの解問ハテナさんとしても嬉しかったのではないでしょうか?

QuizKnockの後輩VTuberたち

解問ハテナ はい、大好きなQuizKnockさんの後輩としてデビューさせていただけて非常に嬉しく思っています!

クイズという遊びは色々と勘違いされることも多く、クイズ系VTuberとして活動するのは不安なこともあるんです。そんな中で、クイズへの愛という志を同じくするQuizKnockさんが先輩にいてくださるのは、とても頼もしいです!

最初はどうしてもQuizKnockさんに貰うものが多くなってしまうと思いますが、活動していく中で「デビューさせて良かったな」と思ってもらえるように頑張ります!

QuizKnockの東問さんとの早押しクイズ対決動画

──クイズは無数にありますが、その中でも解問ハテナさんが思う「一番面白いクイズ」を教えてください。

解問ハテナ クイズは「どんな場で出すか」で評価されるので、「一番面白いクイズ」を決めるのはほぼ不可能です。

だからかなり逃げて「今パッと思い浮かんだ、未来に語り継ぎたい問題」として、2012年放送のクイズ番組「超タイムショック」(テレビ朝日)で出題された「ライスとパン、国連事務総長はどっち?」という1問を紹介しますね。

──ありがとうございます、お願いします。

解問ハテナ 出題された当時は、潘基文(パン・ギムン)さんが国連事務総長なので答えはパンなのですが、アメリカの国務長官にはコンドリーザ・ライス(※)さんがいるので、5秒の制限時間では思わず「ライス」と答えてしまう、という構造です。

要は引っかけクイズですが、解釈の問題にはならず、正々堂々事実で引っかけているのが見事だと思います。今は出せないという時事性も好みですね。

変わる時代の中で扱う知識は変化するけど、言葉遊びや引っかけに基づく面白さ自体は、未来のクイズプレーヤーにも伝わるんじゃないか。そう思わせてくれる1問です。

(※)コンドリーザ・ライスさん:ジョージ・W・ブッシュ大統領政権下で、2005年から2009年まで国務長官をつとめていた。

ポップポータルメディア「KAI-YOU」の編集部(2013年3月15日より運営開始)。
重要性の高いニュース記事に加え、クリエイターへのインタビューや発表会、展覧会などのイベントレポート、独自の視点・切り口からのレビューやコラムなども多数配信。ポップカルチャーと現代社会が相互に影響し合う歴史を記録しながら、シーンの最先端にある新たな価値観や才能を発掘・発信している。

エンターテインメント部門では、YouTuberやグラビアタレント、テーマパーク、ファッション、フードなどのエンタメコンテンツやSNSで話題の写真・作品などを発信。さらに、他のカテゴリーの範疇に収まらない、けれどポップカルチャーを担うコンテンツを包括的に扱っている。

フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link

Views: 2

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular