1本で通勤も週末も。そんな都合のいいパンツ、なかなか見つからないですよね。

筆者自身、機能性重視のアウトドアウェアは便利だけど、TPOを考えるとちょっと…と考えていました。そんな悩みを解決してくれるかも?と期待したのが、ALLESTの「エアロファティーグパンツ」。ミリタリー由来のデザインなのに、どこか都会的。新素材っていうのも気になるポイントです。

今回、「エアロティーグパンツ」を実際に穿いてみてので、率直な感想をお届けします。

頼れるルーツと、頼もしいテクノロジー

Photo: 山田洋路
Photo: 山田洋路

こちらのパンツ、ベースとなっているのは1940年代のアメリカ軍ファティーグパンツです。丈夫で、かつ動きやすさが求められた時代の知恵。それを現代の技術でアップデートしています。

使われているのは「Botanicaltech AEROTECT」というハイテク素材。手に取ると、まず「軽い!」って声が出ました。デニムやスーツのパンツに比べてうんと軽いのに、生地はしっかり。すでに、頼りになりそうな予感です。

見た目は、少しゆとりがありつつも野暮ったくならない絶妙なシルエット。60年代のデザインを現代風にアレンジした、とのことです。

カラーは万能なブラック。これならクローゼットにあるどんなトップスにもすんなり馴染んでくれそう。

Advertisement

雨の日も風の日も、ゴキゲンな穿き心地

Photo: 山田洋路
Photo: 山田洋路

このパンツ、一番の推しポイントはやっぱり素材の機能性。「Botanicaltech AEROTECT」は、水や風を防ぎつつ、湿気は外に逃がしてくれるスグレモノ。小雨程度の水を吹きかけてみましたが、まるで葉っぱの上の水滴みたいに、コロコロと水を弾いてくれました。これは頼もしい!

それでいて、少し気温の上がった室内で蒸れる感じもなし。秘密は特殊なフィルムにあるそうで、水は通さず水蒸気だけ通す、賢い仕組み。まるで呼吸する素材です。

Photo: 山田洋路
Photo: 山田洋路

さらに、ぐーんと伸びる4方向ストレッチ。これなら階段の上り下り、自転車を漕ぐとき、電車に遅れそうになって走るとき。どんな動きもノーストレス。生地に格子状の「リップストップ」加工が施されているから、ちょっと引っ掛けたくらいじゃ破れにくいタフさも魅力です。

Advertisement

かゆい所に手が届く!日常使いの工夫あれこれ

Photo: 山田洋路
Photo: 山田洋路

使ってみて「おっ」と思ったのが、ポケットの多さと使いやすさ。前後と側面、合計6個もあるんですが、見た目はすっきりしています。

スマホ、財布、鍵はもちろん、エコバッグやイヤホンケースなんかも余裕で入る収納力。手ぶら派には嬉しいポイントです。

ポケットが二重構造になっていたり、ちゃんとベルトループが付いていたりと、カジュアルだけどラフすぎない工夫もいい感じです。

Photo: 山田洋路
Photo: 山田洋路

裾のドローコードも地味に活躍。きゅっと絞れば、雨の日の泥はねを防いだり、自転車チェーンへの巻き込み防止になります。シルエットを変えて、足元のおしゃれを楽しむことも。どんな場面でも自然に馴染んでくれること請け合いです。

Photo: 山田洋路
Photo: 山田洋路

今回試してみて特にメリットを感じたのは、長時間座っていても、窮屈さがない点。まるで部屋着で過ごしているかのようなリラックス感でした。

パンツの機能性も見た目も妥協したくない方や守備範囲の広さを求める方にピッタリ。1本持っておくと、日々のコーディネートや天気の悩みから解放されるかもしれませんよ。

通勤から休日、ちょっとしたアウトドアまで、本当に幅広いシーンで活躍してくれるALLESTの「エアロファティーグパンツ」。「これは使えるかも!」と思った方は、ぜひ下のWebページを覗いてみてください。

>>【ALLEST】米軍由来の強靭さと極上の履き心地の究極のファティーグパンツ

Photo: 山田洋路

Source: machi-ya