木曜日, 5月 1, 2025
ホームVideoニューススペイン・ポルトガルで大規模停電 サイバー攻撃の可能性も調査【WBS】

スペイン・ポルトガルで大規模停電 サイバー攻撃の可能性も調査【WBS】

スペインなどで発生した大規模な停電は復旧したものの、市民生活を直撃しました。スペインとポルトガルで28日、大規模な停電が発生しました。スペインでは首都マドリードなどで地下鉄やバスが運休し、信号機の停電で交通渋滞が発生したほかインターネットやクレジットカードも使えなくなる事態となりました。スペインのサンチェス首相によりますと国内の需要のおよそ6割にあたる発電量が5秒間で失われたということです。また、ポルトガルでは首都リスボンの空港で28日夜まで欠航が続くなど、空の便にも影響が出ました。29日朝にはスペイン、ポルトガルともに電力がほぼ復旧しましたが、いまだ停電の原因はわかっておらず、当局がサイバー攻撃の可能性も含め調べています。

#スペイン #ポルトガル #停電 #信号 #交通 #欠航 #渋滞 #インターネット #クレジットカード

仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実

▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video

source

Views: 0

RELATED ARTICLES

25 コメント

  1. 今、日本の高速道路とかETCオンリーにしようとしてるけど災害、有事の時、この間みたいに出られなくなるよね。今までの日本なら、もしもの時を考えたはずなんだけど。あえてそうなるように仕組まれてるように思える。各地に中国の発電所建てて、偽基地局もあって、、、政府が乗っ取られてるんじゃないか?とりあえず、完全ETCになったら高速は使わない。

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular