ビジネスパーソン写真はイメージです Photo:PIXTA

いつの間にか周りを引き付けているリーダーと、距離が縮まらないリーダーがいる。力強いリーダーシップを発揮できるかどうかに悩んでいるリーダーが多いが、この問題を解決できる意外なカギがある。(モチベーションファクター代表取締役 山口 博)

いつの間にか周りを引き付けるリーダーと
距離が縮まらないリーダーの違い

「この人の話は、いつもよくわかる」「いつの間にか、引き付けられる」「気づかないうちに、巻き込まれている」というリーダーもいれば、「何を言いたいのか、結局わからない」「いつまでたっても、距離が縮まらない」という人もいる。

 会社はリーダーに力強いリーダーシップを期待しているし、メンバーも、しっかりとしたリーダーの下、チームで結束して一体感をもって仕事を進めていきたいと思っている。にもかかわらず、リーダーが機能しておらず、メンバーがバラバラだというチームもある。

 リーダーとなったからには、リーダーシップ力を発揮して、メンバーを引き付けてチームの成果を上げたいと思っているリーダーは多いだろう。

 リーダーシップ力を高いレベルで発揮できるようになるためには、どうすればよいのだろうか。

 このように申し上げると、「リーダーシップ理論に関する書籍が山ほどあるように、答えは一つではない」「リーダーシップ理論の全てを理解することなど不可能だ」「リーダーシップ理論研修を何度も受けたが、いつまでたっても実践できないので、諦めている」といった返答を受ける。

 しかし、諦める必要はないと私は強く思う。

 20年来さまざまな企業でリーダーシップ発揮力をその場で高める演習プログラムを実施する中で、リーダーシップを力強く繰り出せるかどうかを左右するカギがわかった。

 それは難解な理論などではない。誰でも実施しようと思えば、すぐに実施できることなのだ。