値下がりにつながるか注目されます。農林水産省は、政府の備蓄米放出に向けた3回目の入札を開始しました。古米として比較的安価に取引されている2023年産の10万トンが対象で、落札した業者には5月以降に引き渡される見通しです。政府は新米が出回る前の7月ごろまで、備蓄米を毎月放出する方針です。3月実施した2回の入札で、合わせて21万2000トンが放出されましたが、現時点で店頭価格の値下がりには至っていません。
#備蓄米 #放出 #3回目 #2025年 #4月23日 #入札 #開始 #農水省 #政府 #2023年産 #古米 #店頭価格
仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実
▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
source
48件のコメント
@higashiearth
1日 ago今のところ全く下がってない、むしろ上がってる。農水省は今すぐ備蓄米全量放出しろ。
@ですめたろう
1日 agoJAの垢がついた米ならいらないです
@アキオ-v9z
1日 ago備蓄米を放出してスーパー台風でもきて稲が全滅したらどうなってしまうのだろう
農水省は対応策のシミュレーションができているのだろうか
@Hanks101-r6m
1日 ago今までも買えない😮
@nobu_tan430
1日 ago安くなんねーんだから備蓄しとけよ
@耀煌煬
1日 ago日本は中国、韓国にも🍚無料提供していながら、韓国が
日本の🍚高騰で🍚輸出してる。
自国米、高くて食べれず、韓国米食べる日本人。
日本政府、〇〇過ぎ。😊
@猫と犬大好物
1日 agojaという腐敗組織が身内で儲けるために買いだめするだけですね
農家から搾取し国民からも搾り取る
すごいね
@cainan3111
1日 ago"江藤拓農林水産大臣(宮崎出身)の問題発言。(以下、wikiの江藤拓 不祥事・問題発言より抜粋・要約)ニュースで検索しても出ます。
『2025年2月28日の予算委員会において、「法律に基づいて備蓄米は運用しなければなりません。食糧法、財政法に基づいて、これは運用しなければなりません。法律はしっかり守らなければなりません。そういうことでありますから、価格の安定なんて書いてありません。食糧法にはですね。書いてありません!書いてありません!書いてありません!」と、「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」(略称:食糧法)について、答弁した[21]。
平成六年法律第百十三号 主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律
(主要食糧の需給及び価格の安定を図るための基本方針)
第二条
政府は、米穀の需給及び価格の安定を図るため、米穀の需給の適確な見通しを策定し、これに基づき、整合性をもって、米穀の需給の均衡を図るための生産調整の円滑な推進、米穀の供給が不足する事態に備えた備蓄の機動的な運営及び消費者が必要とする米穀の適正かつ円滑な流通の確保を図るとともに、米穀の適切な買入れ、輸入及び売渡しを行うものとする。』
—————————————————————————————————————————-
見てもらえれば分かるが法律の名称にも条文にも価格の安定と書いてある。この人は頭が可笑しくなったわけではない。なんとしてでも米の価格を上げるため備蓄米の放出をしたくないのだ。それは農林中央金庫の巨額損失・経営難のJAを救済したいからだ。ちなみにこれは産経など一部のメディアは報じているが多くのオールドメディアはスルーである。更に『減反政策は継続』、『和食の人気で米の輸出が増加している。これからもどんどん輸出を増やしたい』、『備蓄米を放出したくない』これらの農業政策は米価格を高騰をさせるために政府・農林水産省が意図的にやっていることだ。直近の備蓄米や輸出米の一部は安く中国に輸出されているとする噂もある。"
@茜町春彦V2
1日 ago輸入米の関税をゼロ%にして、国産米と競争させれば、国産米の価格が下がると思う
どちらを選ぶのかは、消費者の選択です
@あやぱぱ-q6t
1日 ago高値で売りたい人たちに備蓄米を売って米の価格は下がるのですか?🤔
@あやぱぱ-q6t
1日 ago入札を辞めて、政府が指定する価格での販売を委託しなさい。
@花屋-j8t
1日 ago放出するたびに献金されるのだったら献金を禁止にできないと思う
@おさるさん-g5u
1日 agoどう見ても戦犯はJAだろ?
@KAM-hq7cm
1日 ago定額で小売業者に安く売れよ。
@花屋-j8t
1日 ago米が国内にないのなら緊急輸入すると思うが、ちゃんとあるから店頭からコメは消えず少ししか置いていない
@さかもとらりるれろ
1日 ago入札してるだけで、値下げするつもりないやろ。減反政策して米が少なくなってきてるはずやから安くするはずがない。
@sada08-p5k
1日 ago海外に大量の米を渡し
日本人は米国米を食べろって?💢
もう絶対に自民には投票しない💢
@yuhichi74
1日 agoガンガン放出せえや
@MyLife13
1日 ago何で古米をそんな高い金出して買わなきゃならないの。それならこしひかり食べるよ
@さくら色の風-i9r
1日 ago入札やらせず~農水省自体が卸売りすれば良い事!
何故に中間業者挟む?
@ssss-ip2cc
1日 agoまた小出しにする前に 商品先物から米を外して一時食糧管理法を再度復活し緊急で適用させないとだめ チャイナ資本のエネルギー 資源 糧食買い占めは世界規模 兵糧攻めを黙認する政府は特亜の手先としか見えない
@authentic5057
1日 ago精米は自分でやるのでそのまま売ってもらえませんか?
@harakiri7611
1日 ago入札してる時点で安くなるわけがないでしょ?
一番高い値段つけた業者に売るってことなんだから
@mizoppi
1日 agoJAが買い占める茶番でしょ。JAはあれこれ理由つけて高値維持させたいんだものいつまでも安くならねーじゃん。
@ウンウン-k1b
1日 ago税金でJAから備蓄米用に安値で買いそろえて最高値の入札でJAに売って、それで手に入った30万トン分の金はどこに消えてるのか。😮
てか災害対策のために税金で買った米を災害時に無料で使う米をなんで競争入札とかにして売るのん?税金で買ったのなら、最悪でも小学校の給食に配れよ
@Rick-xi2kk
1日 agoまだやるか?
@Cowboys-from-Hell
1日 agoJAが買い占めてる限り下がらんよ
制度変えないと
@mayo-fb5sb
1日 ago無料で放出しなきゃ値段下がるわけないだろ。
@Lacu-h1z
1日 agoついに古古米。昔なら農家が鳥の餌用にとか5kg1000円くらいで売っていた米。国は助成金払わず、米の価格操作をして、国民に負担をさせる。
@lotus7758
1日 ago農水省は、買い占めているお友達JAに、放出するように要請しろ!
@しろくろ_yotube
1日 agoおー茶番続いてる
@大阪のおっさん-b4d
1日 ago江藤!ちびちび備蓄米をまた中抜き全農協に横流しするな!100万トンを直接スーパーに放出しろ!
@大阪のおっさん-b4d
1日 ago主食の米価格が下がらないと食料品も下がらない
@sakeneko_ai
1日 ago農水省の「基金型支出」は、補助金が農協や協議会に渡った後、基金化されて使途が不透明になり、農水省も関与しないため、何に使われたか分からないブラックボックス化した制度です。会計検査院は、基金で購入された機械が未使用のまま放置されたり、運用報告が年1枚のExcelだけだったりするなど、ずさんな管理を指摘しています。制度設計の段階から使途不明が想定されているのが問題です。
@daybyday606
1日 agoどうせ、政府とJAが結託してほとんどJAが落札して米価を高く維持するのだろう。こういう事をやっていたら国民がJA事務所を襲撃するようになるかもしれない。そして次第に矛先が政治家に向けられる。
@kirinsansansansan
1日 agoコメ価格を高騰させたままにしたほうが利益が出るJAは、完全に利益相反者じゃんか。なんで入札から排除しないのか。
@PLANET-9-jp
1日 ago遅い遅い遅い、味がまずかろうが一気に「輸入米の安いやつ」をガッツリぶち込んで、不法に米を確保してる奴らを潰す感じでやらないならおままごとのようだ。
@あきあき-o7s
1日 ago農林中金の赤字穴埋めに?
@milloh870
1日 ago落札者には流通報告書とか報告させていないのかな
@user-G_amonga1968
1日 ago農水省は「入札は一番高値の業者」に売るってはっきり言うてんねん しかも中間マージンがとり放題のシステムまでして卸売業者まで囲い込もうとしてるしか見ぃへん そんなんで古米が3000円で入手できても高いやん 古米やで1500円ぐらいやん ブレンドするんやったら割合をはっきりさせせな食品表示法違反(虚偽・誤認表示)**に該当する可能性がありますやん どうなん?
@少年ハート-c2v
1日 ago一家族2◯キロで5000円で直接売ったらよかったのに各市役所預りで!
@official-hp5lq
1日 agoどうせこれも混ぜて売るんだろ?単一銘柄の2割は別銘柄を混入しても、単一銘柄とそう値段が違わないなら備蓄米なんて買うことはない。飲食店なら安い値段で供給するというのなら話は別だが。
@fr_pb_777
1日 ago農水省も一回解体しないとダメだな
意図的に米を値上がりさせてJAを儲けさせて、あとから天下りを受け入れたりキックバックを受け、政治家は票田を得る
損をするのは国民と真面目な農家
@Seven-Lucky-God
1日 ago入札じゃなくて店に直接卸せよJAが落札したら値段なんて下がるわけない。
もし落札した米を隠して居るのなら国民に飢えを与えた重罪としJA解体、首謀者逮捕→送検→起訴→重罪判決しなきゃ駄目。
@showa1013
1日 ago根下がるわけない
この値段でも皆買うからね
需給釣り合ってんのよ
@かのんあどるく
1日 agoJAが入札したら価格下がらん!農金の赤字補填に充ててると予想!
自分達の利権ばかり優先するから天下りヤメロってなるんだよ!
@めもゆず
1日 ago自民党を落とさないと米は安くならなさそうだね
@tvtokyobiz
1日 ago仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実。「テレ東BIZ」無料でお試し⇒ https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video