【Amazon.co.jp限定】 バッファロー WiFi ルーター 無線 LAN Wi-Fi5 11ac ac1200 866+300Mbps IPv6 WPA3 デュアルバンド 日本メーカー 【 iPhone 16e / 16 / 15 / 14 / Nintendo Switch / PS5 動作確認済み 】 エコパッケージ WCR-1166DHPL/N
¥3,380 (2025年4月26日 13:07 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)for iPhone充電ケーブル 【正規MFi認証品】0.2M/1M/1M/2M 4本セット 純正 ライトニングケーブル アイホン 充電コード 2.4A急速充電 断線防止 超高耐久 USB らいとにんくけーぶる for iPhone 14/14 Pro/13/13 Pro/12/11/XS/XR/8/8plus/7/6/SE/iPad Mini/Air 各種対応 lightning コード
¥999 (2025年4月26日 13:09 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
Valveは4月23日、Steamで配信されるゲームにおける「アクセシビリティサポート情報」の表示を、今年後半よりSteamストアとSteamデスクトップクライアントに実装すると発表した。
また、この取り組みに向けて開発者に対しては、自らのゲームのアクセシビリティ機能に関するアンケートを開始。一連の質問に回答することで、そのゲームがサポートするアクセシビリティ機能が特定され、今後ストアページで公開される流れとなる。

Steamにて公開されるアクセシビリティサポート情報は多岐にわたる。たとえば基本的なところでは、ゲームプレイの難易度調整機能や音量調整機能を備えているか、サラウンド音声に対応しているか、いつでもセーブが可能であるか、画面の揺れやモーションブラーなどカメラの調整機能が存在するかといった項目がある。
また、キーボードのみあるいはマウスのみでプレイできるかや、いわゆるQTEのような正確なタイミングでボタンを押す操作なしでプレイできるかといった、ゲームプレイの入力に関する項目も存在。さらに、テキストサイズの調整機能や音声の字幕表示機能、テキストチャットの音声読み上げ機能、ボイスチャットの文字起こし機能、あるいは情報を区別するための色の調整オプションに対応しているかといったものもある。
こうしたアクセシビリティサポート情報は、対応するゲームのストアページではサイドバー部分に表示される。デフォルトでは折りたたまれており、展開させると対応しているアクセシビリティ機能をカテゴリー別に確認できる仕組みだ。また、ストアでゲームを検索する際には、特定のアクセシビリティ機能を条件に指定してゲームを探すことが可能となる。

近年では、大手メーカーの作品を中心に各種アクセシビリティ機能への対応が進められている。今回の取り組みは、そうした機能を必要とするユーザーが、対応ゲームをストア上で探しやすくする目的があるのだろう。似たような仕組みはMicrosoft Storeで先行して導入されており、Steamでも採用されることで、今後さらに広まっていくかもしれない。
Steamでの「アクセシビリティサポート情報」の表示は、今年後半よりSteamストアとSteamデスクトップクライアントに実装予定だ。