【2025年新登場 iPad専用ペン】 タッチペン iPad ペン タブレット USB-C充電式 急速充電 スタイラスペン 超高感度 極細 傾き感知/誤作動防止/磁気吸着機能対応 15分間充電 8時間使用可能 2018年以降iPad/iPad Pro/iPad air/iPad mini対応 三つ交換用ペン先
¥1,990 (2025年4月26日 13:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)【2025NEWチップス発売12か月の品質保証 】type-c カードリーダー 2in1 カメラリーダー SD カードリーダー TRAOO SD/TFカードリーダー USB 3.0 OTG機能 写真/ビデオ/データ 双方向高速転送 i-Phone 16/i-Pad Pro/MacBook/Chromebook/AndroidスマホなどUSB Cポート搭載機器に対応
¥748 (2025年4月26日 13:09 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
intendo Switch 2のチャット機能「ゲームチャット」を使用するには、電話番号によるSMS認証が必要となる。また、子どもがゲームチャット機能を使う場合、保護者が許可した相手とのみチャットができるように制限できるそうだ。
任天堂サポートの公式Xによると、Switch 2に関する問い合わせが増えているという。ポストでは、公式サイトの「よくあるご質問」ページに誘導されている。そのページのなかで、ゲームチャットに関するQ&Aがある。
Switch 2では、ゲームをプレイしながらボイスチャットやビデオチャット、ゲーム画面の共有ができるゲームチャット機能が新たに搭載された。Joy-Con 2にはCボタンがあり、このCボタンを押すとゲームチャットにアクセスできる。Switch 2本体にマイクが内蔵されているので、手軽に使える機能になるようだ。Switch 2本体についてフォーカスする任天堂公式のインタビュー「開発者に訊きました」によると、ノイズキャンセル機能も本体に搭載されているという。
ゲームチャット機能についてのQ&Aでは、ゲームチャットを始めるためには「携帯電話番号によるSMS認証」が必要なことが明かされている。また、16歳未満や「みまもり対象」に設定されたユーザーがゲームチャットを始めるためには、保護者向けのアプリ「Nintendo みまもり Switch」で設定する必要があるそうだ。この場合、チャットはすべて保護者が許可した相手のみに制限できる模様。保護者はチャット履歴の確認や、ビデオチャットの制限も設定できるそうだ。
Nintendo みまもり Switchにはそのほかにもビデオチャットの許可機能や、カメラが映す範囲を設定する機能などもある。詳細は公式のゲームチャットを紹介する動画を参照してほしい。なお、ゲームチャット機能の利用にあたっては、有料サービスのNintendo Switch Onlineへの加入が必要となる。
昨今、オンラインゲームで子どもがトラブルに巻き込まれるケースが増えている。このような問題を防ぐために、こういった機能が用意されているのだろう。ゲームチャットでは、迷惑行為があったときの通報機能もある。チャットの利用にSMS認証が必要なのも、捨てアカウントを使用して迷惑行為をするユーザーがいることを想定したものだと思われる。

ゲームチャットでは、USBカメラを使ったビデオチャット機能にも対応している。公式の「Nintendo Switch 2 カメラ」が本体のローンチと同時の2025年6月5日にリリースされるが、これ以外の普通のUSBカメラも使えるらしい。ただし、一部の機器では対応していないか、動作が不安定になる場合があるとのこと。まだどのようなUSBカメラが使えるのかはわからないが、Switch 2本体の設定メニューから「USBカメラの動作チェック」ができるようになっているそうだ。手持ちのUSBカメラを使いたい人は、本体入手後にカメラの動作チェックをしておこう。
Nintendo Switch 2本体は6月5日に発売。Switch 2の価格は4万9980円(税込)だが、日本で一般流通する本体は日本語・国内専用となる。マイニンテンドーストアでは、多言語対応版が6万9980円(税込)で販売される。Q&Aにおいては、日本語・国内専用の本体では海外のニンテンドーeショップが利用できないことなど、注意点が記載されている。どちらのバージョンを買うか迷っている人は、公式のQ&Aを確認してほしい。