▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(5月9日まで初回登録14日間無料!)▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/nikkeisat/yuikoko/post_315621?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=nikkeisat_250407_yt_ywq0sz9xVLQ
▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(無料でお試し)▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=nikkeisat_250407_yt_ywq0sz9xVLQ
BSテレ東番組「日経サタデー ニュースの疑問」アナウンサー・藤井由依とMC・山川龍雄が、世間を騒がせている時事問題についてゲストに直撃する動画シリーズ「キャスター藤井由依の唯一聞けるここだけの話」。
今回は「相互関税でマーケット急落 リセッションの確率は?」です。
アメリカのトランプ大統領は2日、世界各国からの輸入品に「相互関税」をかけると発表しました。日本に課せられる税率は24%になりました。先に発表された自動車関税とともに日本経済への影響はどれほどのものなのでしょうか?。
また、相互関税導入の発表を受けて、世界のマーケットは動揺し、世界同時株安の様相を呈しています。新型N I S Aの導入から株式投資を始めた方も多く、株式相場の先行きがどうなるかも気になるところです。
世界中にかけられる相互関税ですが最も影響が大きいのはアメリカ自身であるとの試算もあります。アメリカ経済のリセッション=景気後退の懸念や景気後退局面でのインフレ=スタグフレーションの恐れはどれほどあるのか?。
アメリカ経済やマーケットに詳しい政策・経済アナリストのジョセフ・クラフト氏に〝ここだけの話〟を聞きました。
#藤井由依 #山川龍雄 #トランプ大統領 #相互関税 #自動車関税 #インフレ #リセッション #ユイここ #テレビ東京 #テレ東BIZ
source
Be the first to comment