水曜日, 5月 14, 2025
ホームニュースChatGPT生成AIって人力検索はてなの巨大版じゃね?

生成AIって人力検索はてなの巨大版じゃね?


最近ふと思ったんだけど、ChatGPTとかって、もう「人力検索はてな」の超進化系って感じじゃない?

昔、ググっても出てこない微妙な疑問とか、誰かの体験談が欲しいときに、

はてなの人力検索で聞いてた。

「○○駅から徒歩圏で深夜にやってるうまい飯屋ない?」とか

「このドラマのあのセリフってどういう意味?」とか、

「彼氏にこう言われたけど、これって脈ナシ?」とか、

そんなのをネットの向こうの誰かが、親切に、時に無駄に詳しく答えてくれた。あの空気、好きだった。

でも今、そんなのAIに聞けば秒で返ってくる。

しかも答えが意外とまとも。

引用っぽい知識も混ぜてくるし、「なるほどな〜」って納得することも多い。

スピードも正確さも、昔の人力検索とは比べものにならない。

「もう人に聞く必要、なくない?」ってなるのも分かる。

でも、どこかで引っかかるのも事実で。

AIの答えって、どれもそれっぽく整ってるけど、誰の声でもないんだよね。

人間のクセとか、語尾の温度とか、どうでもいい余談とか、

そういう“人らしさ”がごっそり抜け落ちてる。

しかも、たまに完全にウソをつくのも怖い。

めっちゃ自信満々に間違ったことを言ってきて、「え?そうなんだ」って信じかける。

人間だったら「この人信用できそう」「これは話半分で聞こう」って判断できるけど、AIだとそれが難しい。

便利なのは間違いない。自分も使ってるし、今さら人力検索に戻る気もない。

でも思うんだよね。

あの時代のネットって、もうちょっと“人”がいたなって。

間違ってても、面倒でも、誰かが「自分の言葉」で答えてくれる場。

それが、今はだんだん失われつつあるんだろうなって。

ちょっと寂しいけど、それも時代の流れなんだろうな。



続きを読む

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職