米国と中国がスイスのジュネーブで11日まで行った行った貿易協議は「著しい進展」(ベッセント米財務長官)があったとされる。ただ、これまでのところ詳細には乏しく、金融市場はそれが実際の行動につながるか見極めることになる。
ベッセント氏とグリア米通商代表部(USTR)代表は2日間の協議終了後、スイス時間12日午前に詳細を発表することを明らかにした。グリア氏は「見解の相違は考えられていたほど大きくなかったのかもしれない」と表明した。
関連記事:米中貿易協議、「著しい進展」と両国代表が自賛-具体性は欠く (1)
中国当局者も別途、両国関係にとって「健全で持続可能な展開」があったと、協議の成果について同様の認識を示した。
ペッパーストーン・グループの上級調査ストラテジスト、マイケル・ブラウン氏は「協議決裂の最悪のシナリオは回避され、一定の進展があったと見受けられる」と指摘した。
その上で、「協議に先立ち高リスクのポジションを減らしていた市場参加者は、こうしたポジションの再構築に多少の安心を感じる公算が大きく、少なくとも何らかの条件反射的リスクオンの動きが想定される」と話した。
ただ、「そうは言っても、詳細が明らかになるまでは確信を欠いた状態が見込まれ、現時点では答えよりも質問の方が多い」との分析を示した。
オーストラリアおよびアジア時間12日早くの外国為替市場では、ユーロと円が対ドルで軟調。オフショア人民元は小幅高となっている。

原題:Markets to Decide if Words are Enough After US-China Trade Talks(抜粋)