日曜日, 5月 11, 2025
No menu items!
ホームニューステックニュース初めて MCP を使うなら Docker MCP Toolkit がおすすめ #VSCode

初めて MCP を使うなら Docker MCP Toolkit がおすすめ #VSCode



初めて MCP を使うなら Docker MCP Toolkit がおすすめ #VSCode

Docker Desktop の新機能である Docker MCP Toolkit があれば、非常に簡単な手順で MCP ツールを利用できます。
今回は MCP クライアントに Cline を用いて Docker MCP Toolkit を利用する方法を解説していきたいと思います。

Docker MCP Toolkit で利用できる MCP サーバ一覧

2025/5/10 時点で 109 の MCP サーバが利用可能となっています。

以下、利用可能な MCP サーバの抜粋です。

手順

1. Extensions から「Docker MCP Toolkit」をインストールする

2. MCP Toolkit を開いて、利用したい MCP サーバを有効にする

3. MCP クライアントの設定を行う

今回は Cline の MCP Settings に設定を追記します。
設定内容は各 MCP サーバの README に記載されています。

例)Fetch MCP Server の場合

{
  "mcpServers": {
    "fetch": {
      "command": "docker",
      "args": [
        "run",
        "-i",
        "--rm",
        "mcp/fetch"
      ]
    }
  }
}

4. 動作確認する

有効にした MCP サーバが利用可能となっていることを確認します。

今回の場合、Fetch MCP サーバを用いて Web コンテンツを取得することができました。

まとめ

Docker Desktop がインストールされていれば、その他のインストールやコマンド実行が不要なので、途中で詰まることなくスムーズに MCP サーバを利用することできました。まだ試したことがない方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。



フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular