Kindle (2024年発売)、6インチディスプレイ電子書籍リーダー、16GBストレージ、マッチャ、広告なし
¥19,980 (2025年4月26日 13:09 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)

今後、各タイトルの続報や開発進捗、体験版配信、イベント出展なども順次公開予定とのことだ。ラインアップは以下の通り。
拝信☆魔王
- 開発:Studio Greenhorn
- 2026年リリース予定
というわけで今年制作するタイトルが決まりました!#拝信魔王
SNS×配信=人類征服!?
というコンセプトで共同ディレクター、メインアーティストとして作らせていただきます。
相棒は今回もプログラマーの@tomomana16 さんです!ポップで可愛いゲームになる予定ですのでよろしくお願いします! https://t.co/X1gKd7w7CI
— さなき男爵@プロジェクト・ソラリス (@sanaki385) April 8, 2025
H9
- 開発:Ge-saku
- 2025年リリース予定
28年前(※)に発売中止となった“架空の美少女ゲーム(ギャルゲー)”をテーマとしたサイコパスアドベンチャーゲーム。デバッグコマンドやバグを駆使してゲームに隠された深層に迫る短編ビジュアルノベル。5月24日に東京・渋谷で開催の“DREAMSCAPE#3”に出展予定。
インディーゲーム支援プログラム「WorldMapIncubation Project 1st Batch」に「H9」を採択して頂き、28年前に開発中止されたギャルゲ-をリブート致します。
来月開催のDreamScapeに出展するのでお楽しみに~! https://t.co/fxzSPuZplZ pic.twitter.com/OMv1H9MUsk— 長井知佳@Ge-saku (@checka_la) April 8, 2025
※公式リリースでは“25年前”と表記されているが、本稿では開発者の投稿にあわせた年数で表記。
※画像は開発者・長井知佳氏のX(Twitter)アカウントより引用。
Magical Chocolate Night(マジカル・チョコレート・ナイト)
- 開発:Browser Land
- 2026年リリース予定
夜のチョコレート工場を舞台にした、“転がって、ぶつかって、撃ち合う”シンプル操作×戦略×ハイスピードなバトルパーティー。甘くてビターなスイーツバトルが始まる。
マジカル・チョコレート・ナイトはWorldMapさんに開発支援とパブリッシングをしてもらう事になりました
開発はまだまだ序盤なので、引き続き沢山の人に遊んでもらえるゲームになるように全力を尽くしていきます
応援宜しくお願い致します https://t.co/Uggpp3O4gm
— ブラウザランド (@browser_land) April 8, 2025
Tournamentris
- 開発:Studio ZeF
- 2025年リリース予定
トーナメント表×落ち物パズル。数字パネルをつなげて合成、巨大なトーナメントを組み上げるシンプルながら奥深い新感覚パズルゲーム。オンライン対戦要素などを取り入れ、SteamやNintendo Switchなどでの発売を計画中。
マジカル・チョコレート・ナイトはWorldMapさんに開発支援とパブリッシングをしてもらう事になりました
開発はまだまだ序盤なので、引き続き沢山の人に遊んでもらえるゲームになるように全力を尽くしていきます
応援宜しくお願い致します https://t.co/Uggpp3O4gm
— ブラウザランド (@browser_land) April 8, 2025
モノガタリーズ(仮)
- 開発:STUDIOえん
- 2026年リリース予定
『羅生門』『人間失格』『銀河鉄道の夜』など、日本文学をアクションゲームとしてプレイして物語が“なんとなく分かる”体験を提供する。
インディーゲーム支援プログラム「WorldMapIncubation Project 1st Batch」に、カクカクゲームスの次回作が採択されました!
まだ公開できる情報は少ないですが、かなり変な(面白い)ゲームになる予定なので、楽しみにしていてくださいー。 https://t.co/2dTw9uHSXP pic.twitter.com/Gjfca8fYxm
— 河村宣仁(チャレヒト) (@charehito) April 8, 2025