金曜日, 5月 16, 2025
No menu items!

マンスリーアーカイブ 5月, 2025

車の破壊表現が細かいゲーム「BeamNG.drive」のMODにマルウェアが仕込まれていたことが判明 – GIGAZINE

ウェブ開発者のLemonyte氏が、ゲーム「BeamNG.drive」のMODにマルウェアを発見したと報告しました。Lemonyte氏は発見の経緯を解説しています。How I Found Malware in a BeamNG Mod | Lemonytehttps://lemonyte.com/blog/beamng-malware ある日Lemonyte氏がBeamNG.driveを起動したところ、起動直後にウイルス対策ソフトから通知が届きました。通知によると、特定のリンクへのアクセスを試みるcurlコマンド実行の試行があったようで、Lemonyte氏が調べるとリンク先は悪質なものでした。調査によりコマンドがBeamNG.drive由来のものであることがわかったため、ゲームそのものが問題なのか、それともMODが問題なのかといった点を調べたところ、「American Road」というMODをオンにしたときのみ、コマンドが検知されることがわかりました。 Lemonyte氏がコードを解析したところ、american_road_patreon_banner.jsという名前のファイルに怪しいJavaScriptコードを見つけました。一見すると支援のバナーを表示するもののようでしたが、スクリプトの中で参照されているhtmlファイルが実際には存在しないこと、コンパイルされたCSSファイルを読み込む関数が不必要に複雑なことなどに気づいたLemonyte氏は、このコードが隠れたJavaScriptを実行していることを突き止めました。仮想環境でコードを実行してみたところ、このコードは2019年に報告されたJavaScriptの脆弱(ぜいじゃく)性「CVE-2019-5825」を悪用し、境界外の実行可能メモリ位置にマシンコードを書き込んでいることが判明します。このコードにより、勝手にDLLファイルがダウンロードして実行され、ブラウザと仮想通貨ウォレットアプリからパスワードを盗む情報窃取ツールが作動してしまうとのことです。 Lemonyte氏はBeamNGチームに連絡し、数日以内に感染したMODのバージョンが公式リポジトリから削除され、作者のアカウントは停止されました。American Roadをインストールしている場合は、それを削除し、マルウェアがないかスキャンする必要があるとLemonyte氏は警告しています。MODのページからは、悪意のあるコードは4月1日に追加されていることがわかります。削除される前にすでに3500人以上がMODをダウンロードしているため、パスワードや個人情報を盗まれた人がいた可能性があるとのことです。 この記事のタイトルとURLをコピーする ・関連記事Steamでリリース予定のゲームのデモが「情報窃盗マルウェア」だったことが判明 - GIGAZINESteamで1週間配信されていた無料ゲームに「パスワードを盗み取るマルウェア」が仕込まれていたことが判明 - GIGAZINESteamでゲームのアップデートにマルウェアが仕込まれる事態が発生、対策のためSMS認証を必須にするとSteamが発表 -...
00:04:30

【逮捕の瞬間】高齢男性に息子をかたる電話”だまされたふり作戦”で受け子を現行犯逮捕

4月8日には、美里町の男性に息子をかたる男から電話がありました。 男性は翌日、警察官と"だまされたふり作戦"を決行。 受け子の現行犯逮捕の瞬間をカメラがとらえていました。 2025年4月28日 KKT「news every.くまもと」で放送 最新ニュースはこちらから▼ https://news.ntv.co.jp/n/kkt/new/all #熊本 #ニュース #事件 #詐欺 #日テレ #日テレニュース source

【ポケミク×重音テト】『ファサード・クエスチョン』サツキさん&読谷あかねさんインタビュー。「噓は必ずしも悪いものではない」エイプリルフール生まれの歌姫を通して伝えたいこと

 2025年4月1日、“ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE High↑ 特別編”として、“ポケミク”と“重音テト”のコラボが発表。コラボを記念したイラストや、サツキさんによる『ファサード・クエスチョン』の楽曲とMVが公開された。広告https://www.youtube.com/watch?v=njKdvdYQ-xE 17年前のエイプリルフールにネット掲示板ユーザーのジョークから産み出された重音テトが、ポケミクのエイプリルフール企画に参戦。古くから重音テトを知るものにとっては 「嘘だろ?」と言いたくなるような本当の話。 楽曲を制作したサツキさんと映像を制作した読谷あかねさんに、その詳細を語っていただいた。サツキ/32ki(サツキ)シンオウ地方の大体ミオシティ辺り出身。2019年活動開始のボカロP。型にはまらない曲展開や重厚なサウンド、叙情的な歌詞が特徴的。代表作は『メズマライザー / 初音ミク・重音テトSV』、『オブソミート / 初音ミク・重音テトSV』、『CIRCUS PANIC!!! / 初音ミク』など。読谷あかね(ヨミタンアカネ)株式会社一二三所属。映像編集、アニメーション、漫画、イラストレーションなど幅広く手掛ける。重音テトの楽曲を中心に映像やイラストの制作を行いつつ、自身もボカロPとして重音テトの楽曲を投稿している。重音テトとは? 重音テトとは、有志がインターネット上で意見や素材を出し合い制作された、声となる音声素材集(音声ライブラリー)を持つ、実際に歌うことのできるキャラクター。2008年3月に匿名掲示板2ちゃんねる内にある“ニュー速VIP板”で有志の手によりエイプリルフールのジョークとして制作。“架空のVOCALOID(ボーカロイド)”として動画投稿サイトであるニコニコ動画にデビューした。 ボーカロイドの技術を使用しておらず 、歌声合成ツールUTAUを使用して楽曲制作が行われてきた重音テトだが、2023年には、生誕15周年を迎えた記念として新たな歌声合成ツールSynthesizer V専用の歌声データベースが作成。なお、開発はUTAU版と同じ小山乃舞世さんの声を基に行われた。 現在はUTAU版とSynthesizer V版の重音テトが存在しており、『ファサード・クエスチョン』ではその両方が登場している 。「あの日のウソが、いつかはホントになるかもしれないぜ。」――まずは、“ポケミク”が初めて世に出た際の印象を教えてください。サツキ 初音ミクがポケモンとコラボするということで、とにかく驚きました。18タイプの初音ミク&相棒ポケモンのイラストが発表されて、さらには曲も18曲出るなんて。そのスケール感に圧倒されて、当時はいちリスナーとして純粋にワクワクしていました。読谷 ポケモンも初音ミクも小学生のころから慣れ親しんだコンテンツなので、私も発表時からとてもうれしくてワクワクしていました。楽曲が公開されるフェーズに入って著名なボカロPの皆さんがつぎつぎに登場するのを見ていると、何だかジムリーダーみたいだなと感じて。つぎはどんなジムリーダーと出会えるのか、どんな楽曲をくり出してくるのか。そんな風に考えながら、童心に帰ったように楽しく見させていただいていました。――実際にオファーが来たときはどう思われましたか?サツキ まずはポケミクに参加させていただけるということがシンプルにうれしかったです。ただ、メールを読み進めるとどうやら、重音テトでの楽曲制作依頼ということで、とても驚かされました。テトの人気がかなり高まってきているとはいえ、テトの出自を考えると、ポケミクというポケモンと初音ミクとのコラボで、フォーマルな場に出て来られるようになったというのは感慨深いものがあります。その記念すべき企画に自分が楽曲制作でかかわるというのは、楽しみと緊張が入り混じったような思いでした。読谷 私も似たような気持ちで、テトもここまで来たのかと感激していました。私自身もひとりのテトPですので、これは絶対におもしろいものにしようと情熱を燃やしていました。――おふたりにとって重音テトはどんな存在なのでしょうか?サツキ 僕も小学生のころからボカロ文化に慣れ親しんでいましたが、そのころにはテトはすでに人気のキャラクターだったんです。ボーカロイドでこそないものの、似た存在の合成音声ソフトとして『おちゃめ機能』を始めとするヒット曲もありました。なので個人的には当たり前のようにいた存在だったのですが、改めて考えてみると親近感を感じるところがあって。 というのも、ユーザー主導で始まったものが一部の人気を得て製品化され、より多くの人に受け入れられていくといった流れは、僕たちボカロPないしアマチュア音楽家と似ているところがある気がしました。初音ミクがJ-POPの有名アーティストだとすれば、重音テトはインディーズから這い上がった泥臭いバンドみたいなイメージなんです。読谷 わかります。そもそもの出自がネットの人間の悪ノリから始まっていたり、無料で利用可能であるがゆえにディープなインターネットカルチャーで用いられていたり。31歳という年齢設定も含めて、いい意味でキラキラしていないんですよね。インターネットの隅っこで親しまれた存在が、今回のような輝かしい舞台にも立てるようになったのが一ファンとして感慨深いです。 “ダイパ世代”のふたり。『209ばんどうろ』のBGMが大好き!――おふたりとポケモンの関係についてもお聞きできればと思います。最初にポケモンとの出会いについて教えてください。サツキ ポケモンは、気付けば当たり前のように日常に溶け込んでいた存在なので、はっきりとした最初の記憶を覚えてはいないのですが……アニメが出会いではないかと思います。初めてプレイした『ポケットモンスター』シリーズが、『ポケモン ダイヤモンド』だったことは覚えています。 ほかには『ポケモン プラチナ』、『ポケモン...

「おそ松さん×Amo Crepe」コラボ決定!6つ子たちをイメージしたクレープ&ドリンクが販売

「おそ松さん×Amo Crepe」コラボ決定! 本コラボでは、6つ子たちをイメージした個性豊かなクレープ&ドリンクが販売されます。     コラボメニュー詳細 引用:Amo Crepe公式X     クレープメニュー:各1,000円(税込) ・おそ松のチェリーパイクレープ   ・カラ松のから揚げクレープ   ・チョロ松のバジルチキンクレープ   ・一松のキャラメルぶどうクレープ   ・十四松のキャラメルバナナクレープ   ・トド松のストロベリーフロマージュクレープ     ドリンクメニュー:各750円(税込) ・ACT!スペシャルドリンク   ・松野家バースデードリンク   ・キャラクターラテ     特典詳細 引用:Amo Crepe公式X   コラボクレープ・ドリンクを注文すると「コースター(全6種・ランダム)」が1枚プレゼントされます。   また、期間中の飲食ならびに商品の購入金額2,000円(税込)毎に「ステッカー(全6種・ランダム)」が1枚プレゼントされますよ。     コラボ概要 期間:5月15日(木)~6月2日(月) 場所:Amo Crepe 池袋店/Amo Crepe 出張店 なんばマルイ   詳しくは公式Xを確認してください。   Source link

マイペースに乙女ゲームの世界を生きる、自称「七合目モブ」の激甘主人公攻めBL

白玉原作による無々「異世界転生したけど、七合目モブだったので普通に生きる。」1巻が、本日5月1日に発売された。 Source link

笹川真生、リズムゲーム風のアニメMV公開

笹川真生の新曲「はじめての世界征服」のミュージックビデオがYouTubeで公開された。 Source link

ラッパーSKRYU、NHK『天才てれびくん』に出演決定 – KAI-YOU

ラッパー・SKRYUさんが、NHK Eテレの子ども向け番組『天才てれびくん』に出演することが明らかになった。5月7日(水)放送の企画「ほめラップバトル」に登場。番組では「自分の好きなもの」というテーマでラップバトルが繰り広げられる。ヒップホップアーティスト初の幕張メッセでの単独ライブを控えるSKRYUSKRYUさんは、1996年生まれ、島根県出身のラッパー。大学在学中にラッパー・Disryさんが愛媛県松山市で主催していた大街道サイファーに参加し、ラッパーとして本格的に活動をスタートした。数々のMCバトル大会で優勝する一方で、キャリアの途中では銀行員という手堅い職業を経験。ラッパーとしては異色の経歴を持つことで知られている。直近では3月に、Noconocoさんとのコラボシングル「Queen Size Bed」をリリース。そして9月には、ヒップホップアーティストとして史上初となる幕張メッセでの単独ライブ「START」を控えている。『天才てれびくん』でラップバトル、テーマは「自分の好きなもの」「ほめラップバトル」は、てれび戦士たちとともに色々なモノを褒めるというユニークな企画で、2024年4月からスタート。SKRYUさんが出演する5月7日の回には、お笑いコンビ・錦鯉の長谷川雅紀も登場。「自分の好きなもの」というテーマでラップバトルを繰り広げる。『天才てれびくん』のSKRYUさん出演回は、5月7日17時30分から放送される。 ...

ぷ〜ん、の前に! 蚊が寄ってこないポータブル蚊取り「delofer」が夏の救世主すぎた

ベランダでリラックスタイムを…と思ったら、数分で蚊の餌食に。楽しいはずの時間を邪魔されてしまった経験、誰しもあるんじゃないでしょうか。そんな悩ましい状況を解消してくれるのが、充電式のポータブル蚊取りデバイス「delofer(ディロファー)」です。電源がない場所でも使えて、身に着けることすら可能。しかも、手軽に手に入る市販の蚊取りマットが使える、なんとも便利なアイテムです。これさえあれば、蚊に悩まされる夏とはおさらばできそうな、次世代蚊取りデバイスの特長をご紹介していきます。どこへでも連れ出せる蚊取り器夏の夜を安心して過ごすためには安全性も大切ですよね。「delofer」は、使う人のことを考えた安全機能もしっかり搭載。カバーにはロックが付いていて、カバーを外すと自動で電源がオフになります。また、充電しつつ使うときには、8時間後に自動で電源が切れるのも安心です。さらに嬉しいのが、市販されている蚊取りマットが使えること。わざわざ専用のマットを探す手間がありませんし、経済的な面でも優秀です。「delofer」があれば、家族みんなで快適な夏を過ごせそう。その詳細情報を、以下よりチェックしてみてください。 【虫から解放される夏へ】広範囲で超強力なマット式!アウトドアやペットにも 8,378円 ...

「花束を君に贈ろう-Kinsenka-」5月29日に発売決定! 徳島「マチ★アソビ」にも登場 – GAME Watch

 ブシロードとフロントウイングラボはWindows用ノベルゲーム「花束を君に贈ろう-Kinsenka-」の発売日が5月29日に決定したことを明らかにした。価格は4,950円。  フロントウイング25周年記念作品第1弾となる本作は、傷つく心と少年少女の成長を描いたビジュアルノベルゲーム。企画/シナリオを漆原雪人氏、キャラクターデザイン/原画をさいね氏が手がける。  本作では、「心」に痛みを感じない少年と様々な悩みを抱えた少年少女たちが「呪詛」との戦い、「心」を学び成長していく青春ストーリーが展開される。  現在、Steamではウィッシュリスト登録を受付中。ウィッシュリスト登録のスクリーンショットでサイン色紙が当たるキャンペーンも公式Xにて開催されている。キャンペーンの詳細は公式Xを確認してほしい。  5月10日、11日には、徳島市で開催される「マチ★アソビ Vol.28」にフロントウイングが参加。本作の主題歌を生歌唱するライブステージのほか、ノベルティ配布やサイン会なども実施される。 「マチ★アソビ」に参加! キャラクターパネル撮影でクリアファイルがもらえる企画やサイン会も  5月10日、11日に、徳島市で開催される「マチ★アソビ Vol.28」にフロントウイングが参加。「花束を君に贈ろう-Kinsenka-」のキャラクターパネル撮影でクリアファイルがもらえる企画や、上杉真央さん、田中貴子さんによるサイン会が実施される。  また、上杉真央さん、田中貴子さん、跡部泰広氏(フロントウイング)が出演する「フロントウイング トーク&ライブステージ inマチアソビ Vol.28」も5月10日13時30分より開催。主題歌を生歌唱するライブも予定されている。 【フロントウイング トーク&ライブステージ inマチアソビ Vol.28】...

『ひぐらしのなく頃に』竜騎士07氏の手がける新クトゥルフ神話TRPGシナリオ「けだもの窟に吠ゆる頃に」5月8日に発売へ。『シャングリラ・フロンティア』硬梨菜氏によるシナリオ「埋葬代行」も同時発売

『シャングリラ・フロンティア』硬梨菜氏によるシナリオ「埋葬代行」も同時リリース予定。各シナリオの概要は後日改めて伝えられる Source link
- Advertisment -

Most Read

Views: 0