木曜日, 5月 15, 2025
No menu items!

マンスリーアーカイブ 5月, 2025

Switch/Switch 2向け新機能「バーチャルゲームカード」、実は隠せる。“家族に見られたくないゲーム”などをこっそりと – AUTOMATON

任天堂は4月30日、Nintendo Switch(以下、Switch)のシステムバージョン20.0.0を配信。Switch向けに新機能「バーチャルゲームカード」を実装した。このバーチャルゲームカードでは、特定のゲームを隠すことができるという。 バーチャルゲームカードは、どのSwitch本体に挿しても遊べるパッケージ版のゲームカードの仕組みを、ダウンロードソフトにも取り入れるために生み出されたという新機能だ。Switchとの後方互換性のあるSwitch 2とのやりとりにも対応する予定だ。 バーチャルゲームカードはダウンロード版のゲームを購入することで本体にセットできる。購入済みのバーチャルゲームカードを確認できる管理画面も用意され、ファミリーでのバーチャルゲームカードの貸し出しなども可能となっている。 そのバーチャルゲームカードについて、実はゲームを“隠せる”機能が存在している。バーチャルゲームカード管理画面における各タイトルの「オプション」より、「リストから非表示にする」を選択することで、特定のゲームを管理画面から消すことが可能だ。バーチャルゲームカード機能でゲームを貸し借りすることがあるとき、この機能を使って他人に見せたくないゲームを隠せる。なお、ゲームカードを本体にセットすると、非表示に設定したゲームタイトルでもホーム上には表示されることには注意が必要だろう。 非表示にしたゲームを再表示させたい場合には、管理画面の最下部にある「ソフトが見つからないときは」を選択し「非表示のバーチャルゲームカードを見る」から再表示が可能。再表示にあたってはログインが必要なため、非表示にしたタイトルは本人以外には確認できないようになっている。ちなみにWeb上のニンテンドーアカウントページでも同様の手法でバーチャルゲームカードは管理可能だ。 バーチャルゲームカード機能は3月27日に発表され(関連記事)、あわせていくつかの特徴が発表されたものの、隠す機能については表立って説明がされてこなかった。そうした背景もあり、“ゲームを隠せる”ことに気づいたユーザーによって広く拡散され、話題となっている。 バーチャルゲームカードの登場によって、本体間、ファミリー間でのゲームの貸し借りはよりハードルが低くなった。一方で、ユーザーごとに見られたくないゲームもあるだろう。共有あるいは貸し借りが容易になったとともに、プライバシーの確保に繋がる機能も実装されたかたちだ。 ちなみにゲームプラットフォームのSteamにおいてもゲームの非公開設定が存在。非公開にしたゲームは「ライブラリ」からのみ閲覧することができ、プロフィールやステータス上から当該のゲームをプレイしていることが確認できなくなる。プライベートに楽しみたいゲームがあるときには、活用するといいだろう。 Source link

Microsoftの1月~3月決算は増収増益 AIとクラウドが成長に貢献

Microsoftの1月~3月期決算は予想を上回る増収増益だった。ナデラCEOは「クラウドとAIは、あらゆるビジネスにとって不可欠な要素だ」と語った。 Source link

石破茂 高額商品券 自分も若いころにもらったは言い訳でしかない 2025.04.29 ヒラターTV ショート #shorts

石破茂 高額商品券 自分も若いころにもらったは言い訳でしかない 2025.04.29 ヒラターTV ショート こんにちわ人気youtuberの ... source

オフラインシングルプレイヤーモードは、できるだけ早くDeadZoneで利用できます

全て、早期アクセスの勢いは驚くべきものでした!昨日の発売以来、30,000人以上のプレーヤーが飛び込んでおり、フィードバックは非常に役立ちました。みなさん、ありがとう!これまでで最もリクエストされている機能は、オフラインのシングルプレイヤーモードであるため、最優先事項になっています。シングルプレイヤーモードでDeadzone Rogueをオフラインでプレイできるようになります。パッチを出して、できるだけ早くライブをすることを目指しています。また、オンライン接続が必要であることが明らかでない場合は申し訳ありません。今のところ、この情報でSteamページシステムの要件を更新しました。 (協同組合モードは引き続きオンラインプレイが必要なので、誰もが同じゲームエクスペリエンスをリアルタイムで共有できます)あなたのサポートに再び感謝します、Deadzoneを楽しんでいる多くのプレイヤーを見るのはとてもエキサイティングでした!それまでの間、#FeedbackチャンネルのSteam ReviewsまたはDiscordを通じてバグレポートとフィードバックを保管してください (discord.gg/deadzonerogue)。これを可能な限り最高のゲームにしましょう!頑張って、楽しんでください!- 予言チーム Source link

Itch.ioは10月の残りの期間はカットされません!

Ludum Dare Octure Challengeを祝って、ゲームを終了し、少なくとも1ドル販売するチャレンジで、Itch.ioは10月の残りの期間は取引を削減しません!これはあなたを意味します... Source link

女子プロゴルフ「パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント」5/2から3日間の放送・配信予定

女子プロゴルフ2025シーズンの第7戦目「パナソニックオープンレディースゴルフトーナメント」。千葉県の浜野ゴルフクラブにて5月2日(金)から5月4日(日)の3日間で開催される本トーナメントの、放送・配信予定をお知らせする。 Source link

マウスコンピューター、伊豆のゲーミング貸別荘「VILLA ORB」無料宿泊キャンペーン開始! G TUNE PC完備

 マウスコンピューターは5月1日、G TUNEハイエンドデスクトップパソコン5台を機材協賛している、静岡県伊東市に位置するゲーミング貸別荘「伊豆高原VILLA ORB」での宿泊招待キャンペーンを実施すると発表した。 応募は、5月1日から5月6日までの期間中、マウスコンピューターゲーミングの公式Xアカウントをフォローし、キャンペーン投稿をリポストすることで参加可能だ。当選者は最大9名まで宿泊可能な2泊3日の宿泊権を手にすることができる。  伊豆高原VILLA ORBは、2025年3月に静岡県伊東市でオープンしたゲーミング特化型貸別荘である。この施設はG TUNEの最新デスクトップパソコンを始め、10G高速回線を完備したゲーミング専用ルームを持つ。この専用ルームは5セットあり、ゲーマーにとって理想的な環境だ。伊東温泉や大室山など観光スポットも豊富で、リラックスしながら最高のゲーム体験を堪能できる場所である。  宿泊者は最大9名まで滞在可能なので、友人や家族、ゲーム仲間とともに快適な時間を過ごせる。伊豆高原VILLA ORBはまさにゲーマーのための理想郷といえるだろう。 ■関連サイト 予約サイト 公式Xアカウント マウスコンピューター Source link

【kintone】特定組織だけが利用できるスペースについて ~「組織間のアクセス権」を併用して情報漏洩リスクを防ぐ~ #初心者 – Qiita

はじめに こんにちは!早くも日焼けしたノベルワークスのつつみんです。今回は、「組織間のアクセス権」についてまとめたいと思います。 kintoneでは、「スペース」機能を使って、部署ごとに専用の情報共有エリアを作成することができます。特定の組織メンバーだけでスペースを利用したい場合は、非公開スペースを設定するのが基本です。 しかし、スペースを非公開にしても、ユーザーのプロフィール情報や 組織情報(組織構成・所属部署名など) は、kintoneドメインにアクセスできる全ユーザーが閲覧できてしまうため、情報漏洩リスクが残ります。 この記事では、この課題を解決するために、「組織間のアクセス権」設定を活用する方法を紹介します。 非公開スペースでできること・できないこと 【非公開スペース設定でできること】 指定したメンバーだけがスペースにアクセスできる スレッド、アプリ、掲示板などのコンテンツも限定公開できる 【非公開スペースだけではできないこと】 ユーザーのプロフィール(氏名、部署名など)を非公開にする 組織ツリーや組織構成の閲覧を制限する つまり、スペース内部の情報は守れるが、プロフィール・組織情報までは完全に隠せないということです。 例)ユーザー選択フィールドでは、全ユーザーが閲覧できてしまう。 ピープル機能やコメントでメンションする際にも登録ユーザーがすべて表示される仕組みです 取引先や業務委託先とkintoneを利用したいが、取引先各々には利用ユーザーの存在を知られたくないといった場合は、困ってしまいます。 組織間のアクセス権で解決する この問題を根本的に解決するために、kintoneには「組織間のアクセス権」設定機能があります。 「組織間のアクセス禁止」を有効にすることで、 所属していない組織の情報は一切見えない ユーザーのプロフィール画面も、組織外ユーザーには非表示にできるようになります。 【組織間アクセス権設定後のイメージ】 項目 設定前 設定後 スペースの中身 非公開設定で限定できる 非公開設定で限定できる プロフィール情報(氏名・部署) 全ユーザーが閲覧可能 所属組織内だけ閲覧可能 組織構成情報(組織ツリー) 全ユーザーが閲覧可能 所属組織内だけ閲覧可能 これにより、特定組織だけがスペースも組織情報も利用できる安全な環境を作ることができます。 設定手順まとめ 組織間のアクセス権を有効にする 【組織とユーザー】の設定で組織ごとにユーザーを管理しておくこの設定は異なる最上位組織に所属するユーザー同士のアクセスを制限するものなので、先にユーザーを組織に所属させておく必要がある 【組織間アクセス権設定】を開き、「組織間のアクセス禁止を有効にする」にチェック 保存して反映 ✅ 設定の反映をチェック 最上位組織が「会社A」「会社B」の場合 【ユーザー選択フィールド】 最上位組織「会社A」に所属する鈴木さんでログインした場合【設定前】・「組織タブ」→ 会社A、会社Bが表示・「グループタブ」「Everyone」→全ユーザー表示 【設定後】・「組織タブ」→ 会社A のみ表示・「グループタブ」「Everyone」→同じ最上位組織「会社A」のユーザー情報しか閲覧出来ないよう制限されたので、ユーザー選択画面でも「会社B」のユーザー(この場合の田中さん)は表示されません。 確認それぞれの組織の情報をチェックするユーザーは「会社A」にも「会社B」にも所属する必要があるので忘れないように設定しよう。 注意点 cybozu.com共通管理者は、cybozu.com共通管理で、各ユーザーのプロフィールと組織情報を閲覧できる 組織間のアクセス制限を有効化すると、既存のアプリや情報共有に影響する場合があるため、事前に影響範囲を洗い出しておく。 グループ単位の権限設定と組み合わせる場合、どちらが優先されるかにも注意が必要。 まとめ 非公開スペースだけでは、ユーザープロフィールや組織情報までの遮断はできない 「組織間のアクセス権」を使うことで、プロフィール・組織情報も含めた完全な情報遮断が可能 セキュリティレベルの高い組織運用には、非公開スペース × 組織間アクセス権の併用が最適 安全で効率的なkintone運用を実現するために、ぜひこれらの設定を活用していきたいと思います! !function(f,b,e,v,n,t,s) {if(f.fbq)return;n=f.fbq=function(){n.callMethod? n.callMethod.apply(n,arguments):n.queue.push(arguments)}; if(!f._fbq)f._fbq=n;n.push=n;n.loaded=!0;n.version='2.0'; n.queue=;t=b.createElement(e);t.async=!0; t.src=v;s=b.getElementsByTagName(e); s.parentNode.insertBefore(t,s)}(window, document,'script', 'https://connect.facebook.net/en_US/fbevents.js'); fbq('init', '305156090176370'); fbq('trackSingle', '305156090176370', 'PageView'); Source link

トヨタがGoogle親会社傘下の自動運転開発「Waymo」と提携に向け基本合意 トヨタ車に自動運転技術搭載し新車両開発目指す|TBS NEWS DIG

トヨタは、「グーグル」の親会社の傘下で自動運転を開発する「Waymo(ウェイモ)」と提携に向け基本合意したと発表しました ... source

[プレイレポ]終末世界を2人の少女が旅をする「ガールズメイドプディング」。“誰かに見られていないと消えてしまう”その世界の謎とは

 KAMITSUBAKI STUDIOは2025年4月10日,アドベンチャーゲーム「ガールズメイドプディング」(PC / Mac / Switch)をリリースした。  本作は,「ナツノカナタ」などを手掛けたKazuhide Oka氏と,KAMITSUBAKI STUDIOによる共同プロジェクト「ANMC(アノマチ)」が制作した作品だ。  人の消えた町をバイクで旅する2人の少女,スミビとニコミの物語が描かれており,道を進んでいる“道中”で会話と物語が進行するといった,少し変わったシステムになっている。  また物語を読み進めるだけでなく,旅の途中で手に入れた食材を使って料理もできる。料理は「満腹度」などのパラメータを回復できるほか,料理の種類やそのときの話題によって会話や物語が始まることもある。 発売から少し日が経つが,同プロジェクトから発売された「ムーンレスムーン」(PC / Switch)のように,独特の作風と世界観が刺さる人も多いと思うので,プレイレポートを掲載したい。 ...
- Advertisment -

Most Read

Views: 0