金曜日, 5月 16, 2025
No menu items!

マンスリーアーカイブ 5月, 2025

「本気のジャンプやスクワットに注目」演技も冴える岡里捺李が4th DVDリリース!

役者とグラドルの二刀流で活躍する岡里捺李さんが、 4th DVD「清く正しく恥ずかしく」の発売記念イベントをソフマップAKIBA アミューズメント館で開催した。 Source link

Tidewave Phoenix で、開発中のアプリケーションとAIチャットが一体化 #Elixir – Qiita

はじめに 先日、 Jose Valim が X でポストしていた Tidewave を使ってみました Phoenix アプリケーションの中で MCP サーバーを起動し、生成 AI チャットからアプリケーション内のモジュールを実行したり、データベースアクセスをしたり、接続中のセッションを見たり、開発中にやりたいことを何でも実現してくれます |MCPプロトコル| Tidewaven Tidewave --> Codesn Tidewave --> Logsn Tidewave --> Processn...

AIとの恋愛は人間の結婚願望を奪うと同時に恋愛経験値を積ませてくれる

2013年の映画『her/世界でひとつの彼女』では、孤独な男性が人工知能(AI)と恋に落ち、AIとの甘く切ない恋愛を描きました。 それから10年あまり――現実の世界でも、AIキャラクターを「恋人」として愛する人々が登場しています。 SFが現実になりつつあると言っても過言ではありません。 例えば米国では、ニューヨーク在住の女性が自分で作り上げたAIの恋人「エレン」との結婚を宣言し、話題となりました。 彼女はこのデジタル恋愛によって「過去の心の傷が癒やされ、安心感を得られた」と語っています。 そんななか、中国の南京理工大学(NUST)で行われた研究によって、AIキャラクターとの恋愛がある人には現実の結婚願望を奪う「代用品」として働くことが示されました。 AIとの恋愛は現実の恋愛や結婚を阻害する要因になりえるのです。 一方で、別の人にはAIの恋人は自己効力感を高めて結婚への一歩を踏み出させる「恋愛リハビリ」として働くという、利点も存在することも明らかになりました。 誰からも求められない人生は辛いものですが、AIと恋に落ちることで人間たちは自信を取り戻し、現実の結婚へと繋げられる可能性も見えてきたわけです。 AI時代、人間の恋愛感はどのように変化していくのでしょうか? 研究内容の詳細は2025年05月01日に『Archives of Sexual Behavior』にて発表されました。 目次 「AI恋愛」×「結婚離れ」の方程式『AI恋人』がリアル婚を食い尽くすAIが奪うもの、与えるもの 「AI恋愛」×「結婚離れ」の方程式 ここ数年、スマートフォンを開けば“理想の恋人”がポップアップで会いに来る──そんなデジタル恋愛が静かに浸透しはじめています。 背景には「結婚したくても踏み出せない」若者の増加があります。 中国では婚姻件数が2013年の1,347万組をピークに右肩下がりとなり、2023年はわずか768万組と約4割まで縮小しました。 同じ傾向は韓国や台湾、日本でも見られます。 社会的プレッシャーと経済的不安の中で、誰かと本気で向き合うことに疲れた人たちが、逃げ場としてAIコンパニオンを選んでいるのです。 技術側の進歩も後押ししています。 対話AI「Replika」の課金ユーザーは全世界で250万人を突破し、恋愛シミュレーションゲーム『光と夜の恋』は24時間以内に1000万ダウンロードを記録しました。 こうしたサービスは、ただテキストを返すだけでなく、声や表情・バーチャル空間での“デート”体験まで提供し、ユーザーは現実さながらの満足感を得られます。 しかしこのムーブメントをどう評価するかで、専門家の意見は大きく割れています。たとえばCroes&Antheunis (2021)の縦断研究は「AIとの長期的な関係が孤独感を軽減する」と報告した一方、Pentina ら (2023)は「依存が進むほどオフラインでの婚活意欲が下がる」と警鐘を鳴らしました。 心理学者のシンディ・リュー氏は「AI恋人は社会不安を和らげる“練習台”にもなれば、現実逃避の温床にもなる」と語ります。 利用者の目的と心の状態によって、その影響は真逆になり得るのです。 今回取り上げる南京理工大学(NUST)の調査は、この“二面性”を定量的に可視化しようとしたものです。 AIとの恋愛が現実の結婚願望を削ぐのか、それとも背中を押すのか──AI時代の恋心は、いったいどちらへ転ぶのでしょうか? 『AI恋人』がリアル婚を食い尽くす この研究では、中国人の男女503名を対象にオンライン調査が行われました。 調査参加者は直近1年以内にAIキャラクターとの恋愛を経験した人たちです。 2023年末から2024年初めにかけてアンケートを実施し、恋愛ゲーム『光と夜の恋』や『恋とプロデューサー(Mr. Love: Queen’s Choice)』、VR恋愛シミュレーション『VRカノジョ』などのユーザーから被験者を募りました。 参加者は男性182人、女性321人で、彼らに対して「AI恋人」と過ごす時間、その関係で感じる満足感や没入度、現実の結婚への考え方などを質問しました。 質問内容は多岐にわたり、AIとの関係がどれほど「満たされた」ものか、本物だと感じるか、場合によっては「このAIが現実に存在してほしい」とどのくらい思うか、といった項目があります。 さらに、AI恋人とのやりとりで感じる楽しさや幸福感、自分に自信が持てるか(コンピテンス)といった感情面も評価しました。 同時に、結婚に対する態度(結婚は良いものだと思うか)、周囲からの結婚に関する期待の感じ方(社会的規範の認識)、そして「自分は結婚できる」というコントロール感覚といった、結婚観に関する心理指標も測定されています。 最後に、将来的に「現実の人と結婚したいか」という結婚意思も回答してもらいました。 その分析の結果、AI恋愛は現実の結婚願望に対して二つの正反対の効果をもたらしうることが示されました。 一つは結婚願望を下げるネガティブな方向の作用、もう一つは結婚願望を高めるポジティブな方向の作用です。 それぞれ、ここでは仮に「代用品メカニズム」と「リハビリメカニズム」と呼んでみましょう。 代用品メカニズム(AIで満たされ現実の結婚に消極的になる): バーチャルな恋愛で心のつながりや親密さが十分に満たされてしまうと、現実で改めてパートナーを探す意欲が薄れてしまいます。 調査でも、AI恋人との関係に強い充足感や「本物の恋愛」のようなリアルさを感じている人ほど、「いずれ現実で結婚したい」という気持ちが弱い傾向が見られました。 中には「このAIが本当の人間だったら…」と願うほどAIキャラに思い入れを抱く人もおり、そうした理想化されたデジタル恋愛に浸るほど、現実の結婚には消極的になっていました。 特に男性参加者にこの傾向が強く、男性は女性よりもバーチャル恋愛で満たされることで結婚願望が下がりやすいのです。 リハビリメカニズム(AIで自信をつけ現実の結婚に前向きになる): 一方で、AIとの擬似恋愛が「練習台」や「癒やし」となり、人の心を前向きにするケースもあります。 バーチャルな恋愛で幸せな気分を味わったり、自分に恋愛の自信がついたりすると、現実の結婚に対しても好意的な姿勢が強まることがわかりました。 実際、AI恋人との対話で「楽しい」「自分は魅力的だ」と感じる参加者ほど、「結婚は良いものだ」というポジティブな結婚観を持ち、「自分も結婚できそうだ」というコントロール感覚も高い傾向が見られたのです。 つまり、バーチャル恋愛で得られた良い気分やスキルが現実の世界にも波及し、結婚に対する意欲を高める“リハビリ効果”が働いていると考えられます。 また、意外なことに「没入度」については、当初予想とは逆の結果となりました。 研究チームは、AIの世界に深く没頭すると現実の社会規範から切り離され、結婚願望が下がるのではと予測していました。 ところが実際には、AI恋愛に強く没入している人ほど、伝統的な結婚規範を重んじる傾向が高かったのです。 これは、恋愛ゲームの物語やキャラクター設定が現実の恋愛観(「最後は結婚してハッピーエンド」のような)を反映しているため、バーチャルな体験がかえって結婚は良いものだという意識を強化した可能性があります。 そして興味深いことに、男性と女性でこうした影響の受け方に差が見られました。 男性は女性よりも、バーチャル恋愛による心理的影響(親密さによる満足感、没入度、自信の向上など)が大きく、現実の結婚願望への波及も顕著だったのです。 言い換えれば、男性の方がAI恋人に夢中になることで現実の結婚に消極的になりやすい反面、AI恋愛で自信を得れば現実の結婚に前向きになる効果も強く表れるということです。 研究者らは、この男女差について「男性の方が非人間の相手に愛着を感じやすい傾向がある」可能性に言及しています。 AI恋人が自分の思い通りになる安心感や、自分を理想的に受け入れてくれる満足感が、男性にとっては特に魅力的なのかもしれません。 AIが奪うもの、与えるもの では結局、AIの恋人は現実の恋人に取って代わるのでしょうか? 今回の研究が示す答えは、一筋縄ではいきません。 デジタル恋愛が人間の恋愛を駆逐してしまうケースもあれば、逆に後押しするケースもあるということです。 言い換えれば、AIの恋人は人によって「現実の代用品」にも「心のリハビリ役」にもなり得るのです。 まず懸念されるのは、人々がAIとの恋愛に安住するあまり、現実の恋人を求めなくなる可能性です。 誰にも傷つけられず確実に心地よさを与えてくれるAI恋人の存在は、ややもすれば「現実の恋愛は面倒だし必要ない」という傾向を助長しかねません。 それが極端に進めば、結婚や出産の減少に拍車を掛ける恐れもあります。 実際、今回の調査でもAI恋愛に満たされた人々の中には結婚願望が低い層が見られました。 AI恋人がリアルの恋愛を奪ってしまう「代替現象」には注意が必要でしょう。 しかし一方で、この研究はAI恋愛のポジティブな活用法も示唆しています。 孤独な人や恋愛に不安を抱える人にとって、AIの恋人は「心のトレーニングパートナー」になり得ます。 例えば会話練習や疑似デートを通じて対人スキルを磨いたり、自尊心を高めたりすることで、現実の恋愛に踏み出すきっかけになるかもしれません。 実際、AIとの対話が自信につながり結婚観を前向きに変えたというデータも得られました。 ゲームやアプリの開発者次第では、仮想恋愛の中に「現実のパートナーシップの価値」をさりげなく織り込むことも可能でしょう。 そうした演出によってAI恋愛を楽しみながら現実の結婚にも良いイメージを持てるよう促すことができます。 また、精神面でのケアとしても、AI恋愛は活用できるかもしれません。 心理カウンセラーなどが、クライアントにとってAI恋人との関係が単なる「デジタルな逃避」になっていないか、本当の対人関係ニーズを補完する「セラピー」になっているかを見極めながら支援することも考えられます。 実際、研究者らは専門家がユーザーに「デジタル逃避と真の社会的ニーズを区別する手助け」をする必要性を指摘しています。 AI恋人との付き合い方次第で、それが心を閉ざす檻にもなれば、羽ばたくためのリハビリにもなると言えるでしょう。 もちろん、この研究にも限界があります。 調査は1回きりの質問紙によるもので、因果関係(ニワトリが先か卵が先か)は明らかにできません。 つまり、「AI恋愛をするから結婚したくなくなる」のか、それとも「もともと結婚に消極的な人がAI恋愛に走りやすい」のかは断定できないのです。 今後、時間を追った追跡研究や実験的な介入研究によって、この因果の方向性を検証する必要があるでしょう。 また、今回は中国の特定のコミュニティでの調査だったため、文化や背景が異なれば結果も違う可能性があり、日本を含め他の国々でも同様の現象が起きるのか注視する必要があります。 AI技術の進歩により、デジタルな恋人たちは今後さらに高度で魅力的な存在になっていくでしょう。 それに伴い、人とAIの関係性もより複雑で身近なものになっていくはずです。 AI恋人が現実の恋人に取って代わる未来が訪れるのかどうか、その答えはまだ出ていません。 しかし、この新しい恋愛形態を「脅威」として一括りにするのではなく、うまく付き合っていく方法を模索することが重要だという指摘もあります。 人間の心が求めるものは何か――AIとの対話を映す鏡を通して、私たちは改めて問い直す時代に入っているのです。 全ての画像を見る元論文Romantic Relationships with Virtual Agents and People’s Marriage Intention in Real Life:...

わしゃがなTVの最新動画では,まんだらけで購入した「消しゴム人形」の詰め合わせを紹介する様子の第2弾をお届け

 本日(2025年5月1日),声優の中村悠一さんと,フリーライターのマフィア梶田さんによるWeb番組「わしゃがなTV」の最新動画が公開された。 わしゃがなTVは,アニメ・ゲーム・キャラクターの総合エンターテインメント企業であるムービックと,4Gamer.netの運営元であるAetasが企画・制作・運営を行っています  今回は,梶田さんがまんだらけで購入した「消しゴム人形」の詰め合わせを紹介する様子の第2弾をお届け。前回(4月24日公開)の動画からの続きとなる内容で,今回も80年代頃の懐かしい人形や,版権的に大丈夫なのか? というような怪しい人形などが多数登場する。 【レトロ消しゴム】キャラ特定は更に困難に…相変わらず無法地帯な5500円分の闇鍋袋を開ける!【まんだらけ】 https://www.youtube.com/watch?v=RyM_ZFZPeAw  また,「おまけ動画その534」では,もう1つ買っていたという新たな「消しゴム人形詰め合わせ」が登場。大量の人形を紹介しているので,本編と合わせてチェックしてほしい。 【わしゃがなTV】おまけ動画その534「懐かしの消しゴム人形を見る(2)」【中村悠一/マフィア梶田】 https://www.youtube.com/watch?v=5KhH9QqQ5wc 「わしゃがなTV」公式Twitter YouTubeチャンネル「わしゃがなTV」 YouTubeチャンネル「4GamerSP」 https://platform.twitter.com/widgets.js Source link

『ピクミン4』仕事がサクサク進む爽快なファンタジー体験。ナンバリング作でも心配無用、イチからピクミンを学べる親切設計【Gwおすすめゲームレビュー】

 ファミ通の編集者がゴールデンウィークに遊んでほしいゲームを紹介する連載企画。つくね伯爵がおすすめするタイトルは、任天堂が手掛ける『ピクミン』シリーズ最新作『ピクミン4』です。【おすすめポイント】広告『4』から遊んでも大丈夫ボリューム盛りだくさんでお腹いっぱい紫ピクミンを投げるのが楽しいつくね伯爵がおすすめするゲーム『ピクミン4』プラットフォーム:Nintendo Switch発売日:2024年7月21日発売元:任天堂価格:Nintendo Switch 6578円[税込]https://www.youtube.com/watch?v=PRUJAhyVlLE.css-vubbuv{-webkit-user-select:none;-moz-user-select:none;-ms-user-select:none;user-select:none;width:1em;height:1em;display:inline-block;fill:currentColor;-webkit-flex-shrink:0;-ms-flex-negative:0;flex-shrink:0;-webkit-transition:fill 200ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1) 0ms;transition:fill 200ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1) 0ms;font-size:1.5rem;}『ピクミン4』を購入(Amazon).css-vubbuv{-webkit-user-select:none;-moz-user-select:none;-ms-user-select:none;user-select:none;width:1em;height:1em;display:inline-block;fill:currentColor;-webkit-flex-shrink:0;-ms-flex-negative:0;flex-shrink:0;-webkit-transition:fill 200ms cubic-bezier(0.4, 0, 0.2, 1) 0ms;transition:fill 200ms...
00:01:34

岡﨑彩咲陽さん(20)の遺体は発見場所の自宅とは別の場所で焼かれた可能性 白井秀征容疑者(27)を死体遺棄の疑いで逮捕

神奈川・川崎市で、20歳の女性が元交際相手の男の自宅から遺体で見つかった事件で、女性の遺体は自宅とは別の場所で焼かれた可能性があることが分かりました。 この事件は、2024年12月から行方不明になっていた岡﨑彩咲陽さん(20)が元交際相手の白井秀征容疑者(27)の自宅で遺体で見つかったもので、警察は3日、アメリカから帰国した白井容疑者を死体遺棄の疑いで逮捕しました。 岡﨑さんの遺体には焼かれた痕があることが分かっていますが、その後の取材で、白井容疑者の自宅には燃やされた形跡がないことから、別の場所で焼かれ、その後、自宅に運ばれた可能性があることがわかりました。 また、岡﨑さんは2024年12月に「白井容疑者がうろうろしている」と通報するなど、複数回相談していましたが、警察はいずれも「ストーカー事案」ではなく「DVが疑われる事案」として扱ったということです。 捜査関係者は「解消したと思われた交際関係が継続するなどしていたため、ストーカー事案として認定することが難しかった」と話しています。 FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/ source

Jackeryポータブル電源が最大45%オフ、初夏のお出かけに – 家電 Watch

Jackeryポータブル電源が最大45%割引に Jackery Japan(ジャクリ)は、公式オンラインストアでポータブル電源などが最大45%オフになる「お出かけ応援セール」を5月5日11時より開催する。期間は5月20日23時59分まで。「初夏のお出かけシーズンをサポートする」という。 キャンプや車中泊など外出に適した季節になったことに合わせて実施するセール。ポータブル電源で外出先でもスマホ充電や家電の利用ができるなどアウトドアを快適にするほか、突然の停電や災害などの非常用電源としても提案している。 対象製品のJackery ポータブル電源 1000 New 対象製品として、容量1,070Whながら本体がコンパクトな定番人気モデル「Jackery ポータブル電源 1000 New」(2色展開)が通常価格から45%オフの76,890円になる。 また、長期キャンプにも使える2,042Wh大容量の安心モデル「Jackery ポータブル電源 2000 New」が131,890円(45%オフ)、持ち運びやすい約3.6kgでソロキャンプなどにも使える「Jackery ポータブル電源 240 New」が26,240円(20%オフ)になるなど、それぞれ大幅な割引となっている。 大容量の「Jackery ポータブル電源...

【あれっ?】ある程度カメムシを駆逐した状態で「カメムシ対応バルサン」を焚いてみた結果… / 100万円の古民家 | ロケットニュース24

清少納言は「春はあけぼの」と綴ったが、今年の私は「春はカメムシ」であった。 「古民家=カメムシとの激闘」であり、オフェンスもディフェンスも全力を尽くした。 とりあえずのところ、ある程度カメムシを駆逐した状態にはなっているが、ここで攻撃の手を緩めず「カメムシ対応バルサン」を念押しで焚いてみたらどうなるのか? やってみた! ・1年半ぶりのカメムシバルサン ちなみにカメムシ対応バルサンは、2023年の11月にも焚いている。その時の効果は、それはそれは「すさまじい」の一言であり、2000匹は殺めたと思う。 前回と同じく、今回も2個を用意。1Fと2Fに1つずつ設置。なお前回のはボタンを押すだけで霧が出るワンプッシュ式のものだったが、 今回のは「くん煙剤」と「水」を使うタイプ。なんでも「1年効く!」らしい。 水を入れた容器に「くん煙剤」を設置すると、30秒ほどで煙がブワ〜ッと出てくる。 しかし15秒ほどで、その煙は出なくなる。あとは、噴霧された煙がホワホワと部屋の隅々まで漂っていく……てな感じだろうか。ともあれ、私は部屋を出て帰宅。 〜そして翌日〜 まさか2日連続で古民家に行くことになるとは思わなかったが、諸事情により連日の作業となった。さて、カメムシ対応バルサンを焚いた古民家は、どうなっているのか…… \ただいま〜(ガラガラ)/ あれっ? おやまあ。 きれい。 数匹のカメムシはいるが、これは新規にどこからともなく侵入してきたビジターであると思われる。やっぱりけっこうしっかり駆逐した後だと、「追いバルサン」しても、そこまでの効果はないんだなぁ。 でも。 「1年効く!」らしいので、やった意味はあると思う。スキマも網で塞いだし、これで今年は「ノーカメムシ」で過ごせたらいいなぁ……。 【つづく】 参考リンク:Amazon「バルサン 1年効く 水タイプ (6-8畳用) 不快害虫用」、楽天市場「バルサン くん煙剤 1年 水タイプ 6-8畳用 即効性 持続性(1個)」執筆:GO羽鳥Photo:RocketNews24 ▼100万円の古民家 https://connect.facebook.net/ja_JP/sdk.js Source link

【絶対NG】脳が「ゴミ山」と化す最悪のマインドセットとは? – 「悩まない人」の考え方

ずば抜けて実務能力が高くなくても人より成果を上げられる人は何が違うのか。 今、ビジネスパーソンから経営者まで数多くの相談を受けている“悩み「解消」のスペシャリスト”、北の達人コーポレーション・木下勝寿社長の『「悩まない人」の考え方』と『時間最短化、成果最大化の法則』がベストセラーとなっている。 木下氏は「私は実務能力がずば抜けて高いわけでない。だが①悩んでいる時間の短さと②タスク管理能力の高さだけは突出しているかもしれない」という。①と②にそれぞれ対応したのが上記2冊。そこで「ここ20年以上悩んでいない」という著者を直撃。今回は「頑張っているのに成果が出ない人の最悪のマインドセット」だ。(構成/ダイヤモンド社・寺田庸二) googletag.cmd.push(function() { googletag.display('gpt-dol-article-middle'); }); Photo: Adobe Stock リクルート時代の「最悪のマインドセット」  私がリクルート出身と聞くと、さぞかし大活躍していたと思うだろう。  だが、私は落ちこぼれ社員だった。  リクルートから起業して活躍し、書籍を出している人たちと比べば私は間違いなく劣等生に入る。  なぜ、活躍できなかったのか。  冷静に振り返ってみると、そもそも実力がなかったこともあるが、「マインドセット」の部分が大きかったと思う。  私は新卒でリクルートに入社以来、常に社内のライバルを意識していた。 「人より抜きん出る存在になるにはどうしたらいいか」を考え、社内のエース社員に成果を出し続けている方法をヒアリングし、現場でそのノウハウを実践しながら、日々試行錯誤していた。  だが、頑張っているのに一向に成果が出ない。  なぜなんだと悔しがっていた。  だが、その後、起業するまでに、「他人を出し抜いてやろう」「他人より得してやろう」という気持ちを捨ててみた。  するとなぜだか心がスッキリして、物事がうまくいくようになった。 なんでもうまくいく「最高のマインドセット」とは?  多くの人は「他人の2倍働いて2倍の給料を得よう」とする。  これだとなかなか難しい。  だが、「他人の5倍仕事をして2倍の給料を得よう」とマインドセットを変えると徐々に結果が出るようになった。  そのとおりやっていくとゴールを外さない。  真っ当にやっているほうがゴールに早く到達することがわかった。  このとき大事なのは、業務の整理整頓をせず、どの山を登るか=目標から逆算して考えずに、ただ単にうまくいっていない状況で仕事量を増やしてもメンタルがやられるだけで一向に事態は改善しないことだ。  これはいわば、キャパ一杯の脳に負の情報を押し込んで自ら「ゴミ山」をつくって息ができなくなっている状況だ。  これでは成果など出ようはずもない。  まずは、「他人を出し抜いてやろう」「他人より得してやろう」というマインドを捨て去る。  そしてどの山を登るか決める。  その目標から逆算し、現在地を相対的に確認し、今やるべきこと、今やってはいけないことを決める。  この「やらないことを決める」ことがとても大切だ。  ここで業務の整理整頓がつくと、脳が「ゴミ山化」せず、真っ白なキャンバスにやるべきことが浮き彫りになってくる。  この状態で仕事量を淡々と増やしていくと成果が出やすくなる。  ぜひ今日から新しい「マインドセット」でスタートを切ってみてほしい。 (本稿は『「悩まない人」の考え方――1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30』の著者による書き下ろし記事です。) 「悩まないための思考フローチャート」つき! 「出来事」「仕事」「他者」に一生悩まない最強スキル30を初公開! 本書では、「悩まない人」が頭の中に持っているたった2つの原則や「悩んでいる自分に気づく」ステップについて解説しています。 創刊20年「ビジネスブックマラソン」編集長 土井英司氏も、「飛び抜けて面白い必読の一冊。ひさびさに心から『買い』と言える本に出会いました。悩む時間なんてムダ。前に進みたいと思うすべての方におすすめの一冊です」と大絶賛。1日1つ思考アルゴリズムをインストールし、1か月後に悩まない人間に生まれ変わりましょう。 [著者] 木下勝寿(きのした・かつひさ) 株式会社北の達人コーポレーション(東証プライム上場)代表取締役社長 神戸生まれ。大学在学中に学生企業を経験し、卒業後は株式会社リクルートで勤務。2002年、eコマース企業「株式会社北の達人コーポレーション」設立。独自のWEBマーケティングと管理会計による経営手法で東証プライム上場を成し遂げ、一代で時価総額1000億円企業に。フォーブス アジア「アジアの優良中小企業ベスト200」を4度受賞。東洋経済オンライン「市場が評価した経営者ランキング2019」1位。日本国より紺綬褒章8回受章。著書にベストセラーとなっている『売上最小化、利益最大化の法則』『時間最短化、成果最大化の法則』『チームX』(以上ダイヤモンド社)、『ファンダメンタルズ×テクニカル マーケティング』(実業之日本社)がある。 著者累計35万部 最新刊! 1日1つインストールする 一生悩まない最強スキル30 『「悩まない人」の考え方 ── 1日1つインストールする一生悩まない最強スキル30』(木下勝寿・著) CONTENTS ★プロローグ 「悩まない人」が頭の中に持っているたった2つの原則   ■悩まない思考の大原則① 「思いどおりにいかない」と「うまくいかない」は違う。   ■悩まない思考の大原則② 問題は「解決」しなくてもいい。 ★★第1部★★ 「悩まない人」は世界をどう見ているか ── 問題を問題でなくする思考アルゴリズム      ★CHAPTER 1 出来事に悩まない  ...

『恋鼻』第6話「再び地星へ/予期せぬ再会」先行場面カット&あらすじ | アニメイトタイムズ

中国発の人気アニメの日本語吹き替え版『この恋で鼻血を止めて』(原作者:澄子)が、フジテレビ×bilibiliが贈るアニメ枠「B8station」にて4月2日(水)から放送開中。 第6話「再び地星へ/予期せぬ再会」より、先行場面カット&あらすじが公開されました。 取り消されたヒーロー免許を取り戻すため、厳しい試験に挑むヤーセン。数々の困難に懸命に立ち向かい、何とか合格できるかのように見えたが、試験の最中で仕掛けられた罠にはまってしまい、絶体絶命に。 一方、ヤーセンに置いていかれ、退屈で虫の息だったモカは、何故か絶好調になっていた。一体モカの体に何が起こっているのか、リンは調べようと試みる。 Source link
- Advertisment -

Most Read

Views: 0