Achimphang Studioは本日(2025年5月8日),PC向け新作タイトル「箸の使い方」を,Steamでリリースした。価格は470円(税込)で,5月23日まで30%オフセールを実施している。
本作は,箸の扱いをモチーフにした物理ベースのパズルに挑戦しながら,自然と箸について学べるゲームだ。プレイヤーは,さまざまな種類の箸を使って皿から皿へ食べ物を移動させ,パズルを解いていくという。
公開されているPVでは,ただ置いてある皿から食べ物を取る以外にも,回転するテーブルから取ったり,ケーキの上にいちごを置いたり,お箸の練習でおなじみの豆つかみをやらされたりと,さまざまなシーンが確認できる。 あの“壺おじ”こと「Getting Over It with Bennett Foddy」からインスピレーションを受けているとのことで,なかなか手ごわいパズルを楽しめそうだ。
なお,このゲームの成績と実際の箸のスキル向上との間に,明確な相関関係は確認されていないそうなので,真面目にお箸の練習をしたい人は,別の手段を考えたほうがいいかもしれない。
https://www.youtube.com/watch?v=PfAXRZ6iXBU
Source...
日本ファルコムは2025年5月8日、同社を代表するRPG「軌跡シリーズ」第1作『英雄伝説 空の軌跡FC』の完全リメイク版となる『空の軌跡 the 1st』をニンテンドースイッチ/PS5/Steam向けに2025年9月19日に発売することを発表しました。2つのバトルシステムで戦略的な戦闘を実現『空の軌跡 the 1st』では、フィールド上で攻撃や回避を駆使して戦うアクション要素の強い「クイックバトル」と、敵味方の行動順・位置取りを意識しながら1ターンずつ行動指示を出す「コマンドバトル」、2つの戦術を切り替えながら戦うシステムを採用しています。クイックバトルでは通常攻撃やキャラ固有の技「クラフト」、回避などのアクションが可能で、ジャスト回避に成功するとチャージゲージが最大回復します。その上敵とのレベル差が離れると与えられるダメージが2倍に向上して雑魚敵を次々と撃破可能です。一方、コマンドバトルでは、随時獲得したり敵から奪ったりできるATボーナスを活用した戦略的な戦いが展開できます。キャラ固有のクラフトのほか、アーツ、ブレイブアタック、追撃、チェイン、バースト、オーバードライブ、サポートアビリティなど様々な攻撃方法や支援効果を組み合わせて戦えます。さらなるキャラの紹介も今回の発表に合わせ、カシウス・ブライト、アルバ教授、アイナ・ホールデンなどさらなるキャラクターの紹介も行われました。舞台となるリベール王国は、豊かな自然と王家の伝統が息づく小国で、「導力」と呼ばれる神秘のエネルギーによる技術が発展した世界が描かれています。初回特典&限定版内容発表!初回特典・プレオーダー特典として、『空の軌跡FC』のドット絵グラフィックをもとにしたような体型に変化するDLC衣装「エステルぐるみ/ヨシュアぐるみ」が付属します。頭部・身体パーツが別アイテムになっているため、シチュエーションに応じた着せ替えが可能です。また、ミニサントラやゲームクリア後開封推奨のフォトアルバム、『英雄伝説 空の軌跡FC』時のデザインの衣装DLC、「準遊撃士」アンティークピンズ、「リベール王国」の資料をまとめた豪華書籍を同梱した『空の軌跡 the 1st ブレイサーBOX』も同時発売されます。『空の軌跡 the 1st』は、2025年9月19日にニンテンドースイッチ/PS5/Steam向けに発売予定です。価格は通常版が8,000円(税抜)、ブレイサーBOXが14,000円(税抜)となっています。
!function(f,b,e,v,n,t,s){if(f.fbq)return;n=f.fbq=function(){n.callMethod?
n.callMethod.apply(n,arguments):n.queue.push(arguments)};if(!f._fbq)f._fbq=n;
n.push=n;n.loaded=!0;n.version='2.0';n.queue=;t=b.createElement(e);t.async=!0;
t.src=v;s=b.getElementsByTagName(e);s.parentNode.insertBefore(t,s)}(window,
document,'script','https://connect.facebook.net/en_US/fbevents.js');
fbq('init', '1665201680438262');
fbq('track', 'PageView');
fbq('track', 'ViewContent');
Source link