月曜日, 5月 12, 2025
No menu items!

デイリーアーカイブ 5月 11, 2025

【EVOJ2025】「鉄拳8」部門、優勝はKnee選手! 日本勢PINYA選手はルーザーズセミファイナルで惜しくも敗退 – GAME Watch

 5月9日より11日に開催されている格闘ゲーム大会「EVO Japan 2025」において、「鉄拳8」部門の優勝はDRX所属のKnee選手となった。  979名が参加した「鉄拳8」部門。決勝トーナメントへ勝ち進んだTOP8はMangja選手、Meo-IL選手、Mulgold選手、Knee選手、ULSAN選手、Rangchu選手、PINYA選手、Shadow 20z選手となっていた。  グランドファイナルはKnee選手 vs Mulgold選手の韓国人対決。一時は0−2まで追い詰められたKnee選手であったが、そこから怒涛の3本連取で優勝となった。 【Day 3 Main Stage | EVO Japan 2025 presented by Levtech】https://www.youtube.com/watch?v=2xzW5zd-kEgTEKKEN(TM) 8...

八千代ソリューションズの設備管理クラウド「MENTENA」、大成建設の建物統合管理クラウド「LCOS」と連携

 八千代ソリューションズ株式会社は7日、自社のクラウド設備管理システム「MENTENA」が、大成建設株式会社のクラウド型建物統合管理プラットフォーム「LifeCycleOSR」(以下、LCOS)との機能連携に対応したと発表した。 Source link

SwitchBot、世界初多機能家庭用ロボット「K20+Pro」を発売 – ケータイ Watch

 SwitchBotは9日、世界初多機能家庭用ロボット「K20+Pro」を発売した。価格は9万9800円。  「K20+Pro」は、土台に「Kシリーズロボット掃除機」を備えた移動型ロボット。上部にさまざまなIoT家電を載せられ、家中さまざまな場所にさまざまな家電を移動し利用できる。  たとえば、別売りのサーキュレーターを載せて、温湿度センサーのデータに基づいて部屋の温度を調整したり、空気清浄機を載せてアプリを操作すれば、任意の場所の空気をきれいにしたりできる。  2600mAhのバッテリーを備えており、デバイス向けに給電できる。給電端子は、USB Type-CとDCポート、カメラ製品用充電ポート、空気清浄機用の充電コネクタを備えており、対応のSwitchBot製品(別売)を載せてシームレスに利用できる。  SwitchBotが発売する「見守りカメラPlus 3MP」と「見守りカメラPlus 5MP」をドッキングすれば留守中の家の様子などを確認できる。また車載用の小型冷蔵庫を接続すれば、モバイル冷蔵庫になり、スマートスピーカーを置くこともできる。  また、SwitchBotのリモートボタン、Alexa、Google Assistant、Siriなどのサービスを使用できる。  このほか、土台に搭載された「Kシリーズロボット掃除機」では、掃除機のヘッドやブラシを付け替えてカーテンの表面やソファの上も天井から床まで余すところなく掃除できる。製品には自動集じんドッグが同梱される。 var _load_facebook_sdk = function() {(function(d,s,id){...

【画像】最新の全自動卓が凄い!点数計算もオートでやってくれるwww

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/11(日) 07:02:32.89 ID:qrWHqPtN0 これは麻雀の敷居下がったやろなあ 引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746914552/ 続きを読む Source link

ヒット作は戦略的につくる…直木賞作家が実践する「漫画的コンテンツ企画術」 – 教養としての歴史小説

ヒットした漫画はネタが練られている…“定番+斬新さ”で突破するアイデア発想法 歴史小説の主人公は、過去の歴史を案内してくれる水先案内人のようなもの。面白い・好きな案内人を見つけられれば、歴史の世界にどっぷりつかり、そこから人生に必要なさまざまなものを吸収できる。水先案内人が魅力的かどうかは、歴史小説家の腕次第。つまり、自分にあった作家の作品を読むことが、歴史から教養を身につける最良の手段といえる。第166回直木賞をはじめ数々の賞を受賞してきた歴史小説家・今村翔吾初のビジネス書『教養としての歴史小説』(ダイヤモンド社)では、教養という視点から歴史小説について語る。小学5年生で歴史小説と出会い、ひたすら歴史小説を読み込む青春時代を送ってきた著者は、20代までダンス・インストラクターとして活動。30歳のときに一念発起して、埋蔵文化財の発掘調査員をしながら歴史小説家を目指したという異色の作家が、歴史小説マニアの視点から、歴史小説という文芸ジャンルについて掘り下げるだけでなく、小説から得られる教養の中身やおすすめの作品まで、さまざまな角度から縦横無尽に語り尽くす。 ※本稿は、『教養としての歴史小説』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。 googletag.cmd.push(function() { googletag.display('gpt-dol-article-middle'); }); Photo: Adobe Stock 時代小説には「定番の面白さ」がある  歴史小説(特に時代小説)の良さは、定番の面白さもあります。テレビ時代劇『水戸黄門』は、終盤になると格さんが印籠を出して「この紋所が目に入らぬか、控えおろう!」と一喝するのが定番となっています。  視聴者の誰もが、それを見て悪人がひれ伏すのをわかっていながら、毎回楽しみにしている。わかっていても楽しいのが、定番ということです。 わかっていてもハラハラするのが醍醐味  私も読者から「結局は主人公が死なないと思ってはいたけど、今回は本当にハラハラしました」という感想をいただくことがあります。  まさに定番を楽しんでいる証拠であり、書き手にとっては期待通りの反応といえます。 定番だけでは読まれない時代へ  とはいえ、定番の面白さだけで小説を読ませる時代は終わっています。今は読書人口自体が減っていますし、特に若い世代の歴史離れの傾向は顕著となっています。  これから歴史・時代小説が戦っていくためには、全世代対応型の魅力ある作品を作らなければなりません。 私は漫画をベンチマークしている  そこで重要となるのは、他ジャンルのエンターテインメントから学ぶ姿勢です。  私は歴史小説を進化させるにあたって、実は漫画をベンチマークとしています。ネタ作りに関して、漫画家は非常に優れた能力を持っているからです。 漫画家はなぜネタ作りの天才なのか?  なぜ漫画家はネタ作りの実力者揃いなのか。これは、漫画家が置かれている厳しい環境が大きく関係しています。 小説家はまだ「打席」があるが、漫画家は一発勝負  私たち小説家は、厳しい世界に生きているとはいえ、何度かチャンスをもらうことができます。A社で結果を出せなくてもB社に声をかけてもらうことがあったり、Cのテーマで失敗してもDのテーマで再チャレンジできたりします。  ある程度ヒット作を出していれば、挑戦的な企画に手を出すことも可能です。 ヒットしなければ即退場、それが漫画の世界  しかし、漫画の世界は、より過酷です。漫画誌では一度か二度のチャンスで結果を出さないと、「打席」に立たせてもらうハードルは一気に上がります。  しかも一度ヒット作を出すと、同じ作品で10年、20年と描き続けることが多いです。『ドラゴンボール』の連載は10年半続きましたし、『ONE PIECE』に至っては25年も連載が続き、最近になって最終章への突入が話題となっています。 ネタは普遍的かつ斬新でなければならない  つまり漫画家は、10年、20年の時間にも耐える普遍的なテーマで、今までにない新しさもあり、なおかつ多くの読者を惹きつける乾坤一擲のネタを見つけ出さなければなりません。  そんな厳しい環境から生まれたヒット作は、圧倒的にネタが練られています。 人気漫画のエッセンスを小説へ応用する  だから、漫画誌で連載されている人気作品のエッセンスを小説に応用すれば、新しくて面白い作品を生み出せる確率が高いというわけです。 ※本稿は、『教養としての歴史小説』(ダイヤモンド社)より一部を抜粋・編集したものです。 過去の記事はアーカイブをチェック! 各マスコミで話題沸騰!!  教養としての歴史小説 今村翔吾 著 四六判/280ページ ISBN:978-4478118528 Source link

「嫌われる勇気」海外で人気 背景

「嫌われる勇気」海外で人気 背景 Source link

声優・江原裕理さんのデビュー10周年記念展にファンが集めた11年間のグッズがぎっしり – GIGAZINE

2025年05月11日 15時05分 取材 ユニット「ギルドロップス」のリーダーとしてアニメ『おへんろ。』ちわ役や『鬼滅の刃』神崎アオイ役として活躍する声優であり、またアニメーション制作会社ufotableのスタッフでもある江原裕理さんがデビューから10周年を迎えたということで、私設応援団による展示イベントがマチ★アソビ vol.28会場のそばで行われていました。江原裕理私設ファンクラブえはLOVEは、江原裕理さんのデビュー10周年を記念し、マチアソビVol.28に合わせて、記念展を開催します。開催期間はマチアソビ期間中。場所は籠屋町のメリケンヤさん隣の貸店舗となります(地図参照)。ご興味のある方は是非お越しください。#マチアソビ #江原裕理 pic.twitter.com/v9ES8xpbhe— かおる@えはらぶ (@kaoru2174) May 7,...

映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』新規場面写真7枚到着! | アニメイトタイムズ

5月23日(金)公開となる、映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』(主演:高橋一生 配給:アスミック・エース)。漫画『岸辺露伴は動かない』シリーズの原点であり、映像化を望む声が最も多い人気エピソードが、邦画初“全編イタリア・ヴェネツィアロケ”で完全映画化となります。 このたび、本作より新規場面写真が公開されました。 まず注目したいのは、荘厳な教会の中で岸辺露伴(高橋一生)をとらえた一枚。間違えて入ってしまった懺悔室で聞いた恐ろしい“告白”が、露伴を“幸福になる呪い”へといざないます。 美しきヴェネツィアンマスクが導く出会いは、≪偶然≫か、それとも≪呪い≫なのか。 また、露伴の担当編集・泉京香(飯豊まりえ)は、何かを受け取りながら、驚きの表情を見せている。すでに“幸福になる呪い”に襲われ始めているようにも見えます。 懺悔室で“告白”をする男・田宮(井浦新)は、笑っているようにも、泣いているようにも見える仮面をつけています。表情も読み取れず、どこを見ているかもわからない不気味な佇まいだが、一体何が彼をそうさせるのか。 そして、原作ファンから、一番熱い視線を浴びているのは、やはりポップコーン対決シーン。原作の世界観をしっかりと受け継ぎ、水尾(大東駿介)は2日間にわたる撮影をやり遂げています。台本にして9ページ分のポップコーン対決に、渡辺一貴監督は、150カット近くに及ぶほど、細かく撮影プランを練ったといいます。 今回解禁された写真の中には、真っ赤な修道女のような服に身を包んだ“憑依少女”の姿もとらえられ、彼女の舌には、何やら不穏な影が、、、、? ソトバから、幸せの絶頂の時に“絶望を味わう”という奇妙な呪いをかけられ、幸せから必死に逃げ続けてきた水尾が、ついに“最高の幸せ”を感じてしまった瞬間、娘が憑依少女となり、その舌にソトバが現れるという原作さながらのシーンです。 “ポップコーンを投げて、3回続けて口でキャッチできたら、呪いは消える”――その言葉を信じ、生死を懸けたポップコーンバトルに挑む姿は、必見です。 ≪幸福≫と≪絶望≫と≪運命≫が交錯する「岸辺露伴」の世界を、スタッフ・キャストが一丸となり作り上げた『岸辺露伴は動かない 懺悔室』。 スクリーンいっぱいに映し出される世界遺産の街・ヴェネツィアの持つ“本物”の力に、荒木飛呂彦の世界観が融合し、他に類を見ない作品に仕上がっています。一瞬たりとも見逃さぬよう、是非劇場の大スクリーンで圧倒されてください。 5月23日(金)ロードショー! 配給:アスミック・エース...

「シン・エヴァンゲリオン劇場版×うまい棒」コラボパッケージ発売!あの名シーンがうまい棒となって蘇る

「シン・エヴァンゲリオン劇場版×うまい棒」コラボ商品詳細 1995年のTVシリーズから多くのファンに愛され続けている『エヴァンゲリオン』と「うまい棒」の特別コラボ商品が、再びお菓子の世界に降臨!   前回のコラボが大好評だったことを受け、今回は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の名シーンをモチーフにした特別パッケージで登場します。     「しん・えう゛ぁんげりおんうまい棒」商品内容   コラボ商品は、うまい棒30本(パッケージの絵柄3種)、おまけポストカード1枚入り(絵柄4種のうち1種)。   エヴァンゲリオンオフィシャルストア「EVANGELION STORE」、全国のアニメイト、アニメイト通販、ムービック通信販売でご予約・購入いただけます!   価格:1,512円(税込) 発売日:2025年7月26日(土)頃予定   早期に完売する可能性もありますので、ご予約はお早めに。   エヴァンゲリオンと国民的お菓子「うまい棒」のスペシャルコラボ、この機会をお見逃しなく!   Source link

CFN Malik、Jellyyabashi、JuggrixhSentana、DABら集結「DAWN」開催

ライブイベント「DAWN」が6月17日に東京・渋谷CLUB QUATTROで開催される。 Source link
- Advertisment -

Most Read

Views: 0