2.5次元アーティスト・長瀬有花さんの新曲「遠くはなれる思考の聞きとり」のMVが、5月16日(金)20時にYouTubeでプレミア公開される。本作は、5月23日(金)にリリースされるコンセプトアルバム『Mofu Mohu』に収録される1曲。作詞/作曲を手がけたのは、3ピースバンド・ペペッターズの広村康平さん。MVは、「映像作家100人」 2025年版にも選出された寺本遥さんが監督をつとめている。汽元象レコードの”だつりょく系アーティスト・長瀬有花長瀬有花さんは、RIOT MUSIC内レーベル「汽元象レコード」に所属する”だつりょく系アーティスト”。3DCGやイラストによるバーチャルな表現と、実写によるリアルな姿の両方を使い分ける“2.5次元的”なスタイルを特徴としている。2022年8月には楽曲「とろける哲学」がTikTokでバイラルヒット。2022年8月17日付のBillboard JAPANのチャート「TikTok Weekly Top 20」にも第14位で掲載される人気を見せた。2023年には、恵比寿LIQUIDROOMでワンマンライブ「Eureka」を開催。同じく2023年のアルバム『Launchvox』ではパソコン音楽クラブや笹川真生さん、いよわさんらといった気鋭のアーティストとのコラボレーションを実現。2024年にはRolling Stone誌による「Future of Music」の日本代表の一人にも選出され、国内外から注目を集めている。「遠くはなれる思考の聞きとり」MVが見せるのは「次元をまたぐ瞬間」「遠くはなれる思考の聞きとり」MVを担当した寺本遥さんは「メディアの次元をまたいだ存在である長瀬さんを表象するにあたって念頭に置いたのは、次元をまたぐ瞬間を見せることでした」とコメント。また、広村康平さんは楽曲の制作について「途方もない類の時間を繰り返し続ける生活がはじまりました」と振り返っている。『Mofu Mohu』は、通常盤CDに加え、USB収録の限定盤も用意。こちらにはボーナストラックやライブ映像、音源のステム・スコアデータなどが収録される。さらに、同アルバムを引っ提げた全国4都市を巡るライブツアー『もふもふツアー』も開催。初日となる5月30日(金)の東京・Shibuya WWWでの公演を皮切りに、6月には福岡・名古屋・仙台と続く。
1990年生まれの地方在住。インターネットに青春時代を持っていかれた。VRとesportsが関心領域。最近はnoteを拠点に活動している。
この記事が気に入ったらフォローしようポップカルチャーの最新情報をお届けします
🧠 編集部の感想:
長瀬有花さんの新曲「遠くはなれる思考の聞きとり」のMV公開が楽しみです!彼女の2.5次元的なスタイルは、視覚と音楽の両方で新たな体験を提供してくれそうです。アルバム『Mofu Mohu』やツアーも期待できるので、ぜひ注目したいと思います。
Views: 0