月曜日, 5月 26, 2025
ホームニュースChatGPT🛠 STEP0:noteのはじめ方 〜投稿までの全ステップ【完全初心者向け】|近所のにいにい

🛠 STEP0:noteのはじめ方 〜投稿までの全ステップ【完全初心者向け】|近所のにいにい


近所のにいにい

自己紹介 まずは、初めまして。近所のにいにい という者です。 いきなりですが、これからこのnoteのプラットホームで 記事を書いて行こうと思っています。 なにせ、自分にとっての初めての経験(挑戦)ですし、どうなるか わかりませんが誠心誠意心を込めて、皆様の悩み事が 少しでも解決できる様に精進してまいりたいと思います。 これからどうぞ宜しくお願いいたします。

✅ 1. noteのアカウントを作ろう

🎯 手順:

  1. noteの公式サイト にアクセス

  2. 「無料登録」ボタンをクリック

  3. 登録方法を選択(グーグルアカウント・メール・Twitter(X)・Apple ID など)

  4. ニックネームとパスワードを設定

  5. 確認メールをチェックし、リンクをクリック → 登録完了!

📌 ワンポイント:

  • 実名じゃなくてもOK(ニックネームで活動している人が多数)

  • SNS連携で登録すると拡散・宣伝がしやすくなる

 ※持っていれば、SNS連携をしてもよいが、後からでもOK。

✅ 2. プロフィールを整えよう(信頼づくりの第一歩)

🎯 設定箇所:

  • 名前(ニックネームでもOK)

  • プロフィール画像(顔写真じゃなくてもOK。イラストや風景も◎) ※Canvaなどで画像生成する。

  • 自己紹介文(100〜200字目安)

  • SNSリンク(X、Instagram、YouTubeなど)

📝 例文:

初心者向けにChatGPTを活用した副業術や、noteでのマネタイズ法を発信中。月1万円→10万円のリアルなステップを一緒に歩みましょう!

✅ 3. 記事を書いてみよう(下書き→公開まで)

📌 記事作成の基本操作:

  1. ホーム画面右上「投稿」→「テキスト」を選ぶ

  2. エディタが開く → ここで記事を書く(タイトル+本文)

  3. 画像や見出し、リンクも挿入可能(直感的で簡単)

  4. Canvaなど使用して、画像を生成する。

✅ 4. 記事を書くためのテンプレート例(ChatGPTでも生成可能)

・はじめに 読者の悩み・興味を引く文章・経験談・事例 自分の体験、または調べた内容・解決策・ノウハウ 実際にやったこと、工夫したこと・まとめ・次の行動 学びと、読者への呼びかけ(CTA)

★これらを一つづつChatGTPに聞いて、記事を組み立てていく。

🧠 ChatGPTにこう聞いてみよう:

「note初心者がSNSで使える副業体験談の記事構成を作って」
「この記事に合うタイトル案を10個ください」

✅ 5. 無料公開 or 有料販売を選ぼう

🎯 選び方:

  • 初投稿なら「無料」推奨(ファン作りが先)

  • ある程度読者がついたら「有料」記事も◎(500〜1,500円が売れやすい)

有料記事の構成例:

  • 無料パートで「導入・悩み・価値ある前振り」

  • 有料パートで「具体的な手順・ノウハウ・資料DL」

🧠 ChatGPT活用:

「無料→有料で切り分ける記事構成を考えて」

✅ 6. 投稿直前チェックリスト

チェックポイント✅タイトルに悩み・キーワードが入っているか?✅アイキャッチ画像が設定されているか?✅記事の構成に見出しが入っているか?✅自己紹介や関連リンクを文末に入れているか?✅

✅ 7. 投稿しよう!

  • 「公開設定」→「すぐに公開」または「予約投稿」

  • 公開後は、X(旧Twitter)やInstagramにリンクを貼って宣伝!

📣 宣伝例文(ChatGPTに作らせてもOK):

「未経験からnote×ChatGPTで月1万円稼ぐまでのステップをまとめました👇 無料公開中です!」

まずは、このようにして、noteを始めてみましょう。

自分も頑張って投稿記事を書くぞ!!

近所のにいにい

年代、男女問わず日頃の悩み事などにフォーカスして、問題の解決に少しでもお役たちいただければと思います。



続きを読む

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職