🔸 ざっくり内容:
アルバ白トリュフ祭り2025とヴェルドゥーノ探訪
今年も早くも3回目を迎える「アルバ白トリュフ祭り2025」。目的地は、アルバから20分足らずの距離にあるヴェルドゥーノ村です。しかし、道中ではカーナビWazeの指示に従いワイナリーのど真ん中を通ることになり、アスファルトではなく土の道を時速5-10kmで慎重に進む羽目に。無事に到着後、早速ヴェルドゥーノを探索しました。
アートと食の楽しみ
村には、ヴァレリオ・ベルッティというアーティストの改装した教会のアトリエがあります。初めてこの村を訪れた際に彼のアートに惹かれ、ミラノでの個展も訪れたとのこと。再訪は感慨深いものです。
次に、公園広場を散策すると、秋に向かう紅葉を楽しむことができました。
夕食は、「Ca Del Re」で特製の「Samurai」コースメニュー。地元のワイン、Castello di Verdunoと共に、白トリュフも味わいました。オーナーとも顔見知りになり、親しみを感じます。
翌朝は再びCa Del Reで朝食を取り、そこでもベルッティのアートを楽しむことができました。彼のアートにすっかり魅了されています。
ラ・モッラ村への移動
チェックアウト後、昨晩のワインが美味しかったため、2本を購入し、次の目的地であるラ・モッラ村へ向かいました。ここはピエモンテ州に位置し、標高約500mの高台にあります。この地域は、ランゲ-ロエロ-モンフェラートのブドウ畑景観として2014年にユネスコ世界遺産に登録されています。
ラ・モッラ村では、教会や展望台を訪れ、美しいワイナリーの風景を楽しみました。特にBelvedere di La Morraの展望台から見る景色は素晴らしく、秋の紅葉も映えます。
バローロ村を訪れて
最後にバローロ村に到着。ここは「イタリアの最も美しい村クラブ」にも登録されており、バローロワインの生産地としても知られています。村にはワインショップやバーが多く、ワインをテーマにした可愛らしいオブジェも見ることができました。
一泊二日の短い旅でしたが、ピエモンテの魅力を存分に楽しみ、イタリアへの愛情がさらに深まった特別な体験でした。
🧠 編集部の見解:
「アルバ白トリュフ祭り2025」への旅は、特別な思い出を提供してくれそうですね!ヴェルドゥーノ村への道中の出来事、例えばカーナビがワイナリーの土の道を案内したエピソードは、旅の予期せぬハプニングとしてとても印象的です。実際、イタリアの田舎道は時にオフロードなこともありますから、特別な体験として楽しめますね。
### ヴェルドゥーノとアート
ヴェルドゥーノでのヴァレリオ・ベルッティとの再会は、アートと心のつながりを感じさせます。自分の好きなアーティストが地元にいると、彼の作品を見ることができる喜びは格別でしょう。彼のアートが食事や日常の一部となることで、地域の文化がより豊かになるのも素敵です。
### 公園広場と自然
秋の訪れを感じられる公園広場での紅葉も、季節ごとの美しさを実感させてくれます。自然とのふれあいは、心のリフレッシュにもつながりますよね。ピエモンテの風景は、特にワインのブドウ畑と合わせてその美しさが際立ちます。
### 地元料理とワイン
「Ca Del Re」でのディナーも素晴らしいですね。白トリュフと地元ワインの組み合わせは、イタリアの食文化を存分に楽しむ絶好のシチュエーションです。特に、Castello di Verdunoのワインを味わうことができるのは、地域への愛情を深める大きな要素でしょう。
### ラ・モッラと歴史
ラ・モッラ村の歴史的背景やユネスコの世界遺産に登録されている点も、旅行を通した学びを深めてくれます。地域の知識とワインの関係を結びつけることで、旅がより意義あるものになります。
### まとめ
この旅は、ただの観光ではなく、アート、食、自然、歴史を感じる総合的な体験ですね。イタリアの魅力に再び引き込まれた様子が伝わってきて、読者としてもワクワクします。次回はどんな素敵な体験が待っているのか、楽しみですね!🍂🥂
-
キーワード: ヴェルドゥーノ
Castello di Verduno をAmazonで探す
📰 スマホ・ガジェットの話題は インモビ にて掲載中
Views: 0