タブレット スタンド アルミ ホルダー 角度調整可能 Lomicall stand : 卓上 縦置き スタンド タブレット 置き台 デスク台 立てる 設置 aluminium テレワーク 在宅 ワーク Zoom 会議 タブレット対応(4~13'') ミニ エア プロ ipad 10 第十世代 ipad9 第九世代 ipad Air mini Pro第六世代 S7 S8 Note 対応 - シルバー
¥2,199 (2025年4月26日 13:05 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
PCIe 5.0 x4対応はCrucialが大幅下落。「T705」ヒートシンク搭載4TBが15,000円安の87,280円、1TBが3,900円安の28,780円、「T700」ヒートシンク搭載4TBが4,000円安の77,800円(1GB単価19.5円)、2TBが10,800円安の29,680円、1TBが4,400円安の18,280円などだ。
容量別の最安値は、4TBが上記のCrucial「T700」、2TBがキオクシア「EXCERIA PLUS G4」で28,480円(14.2円)、1TBも同じく16,880円(16.9円)。このほか個別には、ADATA「LEGEND 970 PRO」1TBが1,000円安の18,800円となっている。
最大7,400MB/sの2TB SSDが14,550円
PCIe 4.0対応・6,000~7,000MB/s級の容量別最安値は、8TBがWestern Digital(SanDisk)「WD Black SN850X」ヒートシンク非搭載版で4,180円安の93,800円(1GB単価11.7円)、4TBがKingston「NV3」で1,000円安の33,980円(8.5円)、500GB~2TBはPrinceton「PHD-ISM2G4」で、2TBが5,130円安の14,550円(7.1円)、1TBが3,510円安の7,970円(7.8円)。
上記はWestern Digital(SanDisk)を除いて特売価格。中でもPrincetonは値下がり率が30%前後と非常に大きく、2TBは後述するM.2/NVMeの最安値(14,480円)まで70円差に迫っている。最大データ転送速度はリード7,200~7,400MB/s、ライト4,300~6,400MB/sだ。
個別に見ると、Samsung製SSDが急落。「990 PRO」ヒートシンク搭載4TBが2,000円安の51,180円、1TBが4,010円安の13,970円、非搭載4TBが6,000円安の43,980円(一部ショップのみ)、1TBが6,000円安の12,980円、「990 EVO Plus」4TBが2,000円安の43,980円、1TBが3,500円安の11,480円に下がった。ただし、両シリーズとも2TBモデルの最安値は変わっていない。
このほか、ADATA「GAMMIX S70 BLADE」8TBが22,990円安の96,800円、Crucial「T500」ヒートシンク搭載2TBが1,500円安の20,880円、「NV3」2TBが1,000円安の17,480円、キオクシア「EXCERIA PRO」2TBが1,580円安の20,900円、1TBが1,080円安の10,800円、「EXCERIA with Heatsink」1TBが1,000円安の12,480円などとなっている。
PCIe 4.0対応・5,000MB/s級の最安値は、4TBがWestern Digital(SanDisk)「WD Blue SN5000」で35,900円(1GB単価9.0円)、2TBがKowin「LNV400」で14,980円(7.3円)、1TBがCrucial「P3 Plus」で8,680円(8.7円)、500GBクラスがADATA「LEGEND 850 Lite」で5,480円(11.0円)。
個別には、Samsung「990 EVO」1TBが6,000円安の9,980円、ADATA「LEGEND 850」2TBが3,600円安の15,980円と大幅下落。ほかに、Crucial「P3 Plus」4TBが1,000円安の37,800円、キオクシア「EXCERIA PLUS G3」2TBが800円安の16,680円、Western Digital(SanDisk)「WD Blue SN5000」500GBが1,300円安の6,280円、M.2 2280サイズのWestern Digital(SanDisk)「WD Black SN770M」1TBが800円安の11,980円など。
なお、Western Digital(SanDisk)「WD Blue SN580」は1TBと250GBの在庫ショップ数が急減し、調査時点で品切れとなっている。
そのほかのPCIe 4.0/3.0対応の最安値は、2TBがADATA「LEGEND 800」で2,500円安の14,480円(1GB単価7.2円)、1TBがTeam「MP33」で7,360円(7.2円)、500GBクラスがMSI「SPATIUM M371」で4,480円(9.0円)、250GBクラスがApacer「AS2280P4X」256GBで2,780円(10.9円)。今回調査では、この速度帯の250GB~2TBモデルがM.2/NVMeタイプの最安値だ。
キオクシア製2.5インチSATA SSD 960GBが7,280円
2.5インチ・SATAタイプの最安値は、4TBがKowin「CAS100」で33,180円(1GB単価8.1円)、2TBがApacer「AS350X」で14,280円(7.0円)、1TBクラスがキオクシア「EXCERIA」960GBで200円安の7,280円(7.6円)、500GBクラスが「AS350X」512GBで100円高の3,980円(7.8円)、MSI「SPATIUM S270」480GBも3,980円、250GBクラスがCrucial「BX500」240GBで2,480円(10.3円)。
個別には、ADATA「SU650」2TBが2,000円安の17,800円で特売され、同1TBが510円安の7,380円、960GBが1,480円安の7,980円に下落。このほか、Crucia;l「BX500」4TBが2,520円安の34,280円、Kingston「A400」960GBが500円安の8,080円、Western Digital(SanDisk)「WD Blue SA510」4TBが1,200円安の42,980円などとなっている。
【 調査日:2025年4月12日(土)~2025年4月19日(土) 】