

高橋海人がエトロのショールームイベントに登壇
2025年7月15日、King & Princeの高橋海人が、グローバルブランドアンバサダーを務める「エトロ」の「エトロホーム」銀座本店ショールームのローンチイベントに出席しました。この日は、イタリアからCEOのファブリッツィオ・カルディナリ氏が来日し、高橋との初のトークセッションが実現しました。
(左から)CEOファブリッツィオ・カルディナリ氏、高橋海人(C)ORICON NewS inc.
高橋は、今年2月にイタリアのショールームを訪れた際、「エトロのクラフトマンシップや精密さを感じ、この作品が日本に来てほしいと思った」とコメント。彼は自宅にエトロのアイテムを置きたいと願望を口にしました。「この機会がうれしい」と高橋は歓喜しました。
また、ショールームの設立を祝う中で、カルディナリ氏は高橋のことを「セレブでありながら素直な人」と評し、二人の関係が親密であることを強調しました。
高橋は、アンバサダーとしての意気込みを持ち、「エトロの文化や創作理念から多くを学び、良いものを紹介することを楽しみにしています」と語りました。
高橋海人(C)ORICON NewS inc.
イベントを通じて、高橋は自身のアイドルとしての活動だけでなく、エトロとのコラボレーションにも力を入れていく意欲を示しています。「エトロの職員として強い心を持ち、創作を共に楽しんでいけたら」と語る姿には期待が寄せられます。
高橋海人(C)ORICON NewS inc.
今後も高橋海人とエトロの活躍から目が離せません。
🧠 編集部より:
こちらの記事では、King & Princeの高橋海人が「エトロ」のグローバルブランドアンバサダーとして銀座本店ショールームのローンチイベントに登壇したことが紹介されています。高橋は、イタリアのショールームを訪れた際に、エトロの作品に強い感銘を受けたと語り、その作品やクラフトマンシップへの愛情を表現しています。
補足説明
-
エトロについて:
- エトロ(Etro)は、イタリアの高級ファッションブランドで、1968年に創立されました。特にカシミヤとプリントに強いこだわりを持ち、90年代以降はワールドワイドな知名度を持つブランドへと成長しました。
-
高橋海人の役割:
- 高橋はアイドル活動の傍ら、エトロの文化やデザイン理念を深く学び、ファッション界での存在感を高めていく姿勢を見せています。彼の発言には、エトロの影響を受けたことが明確に表れています。
ソーシャルメディアとファッションブランドのコラボ
最近では、多くのファッションブランドが有名な芸能人やインフルエンサーとコラボレーションする傾向が強まっています。これはブランドの認知度を高めると同時に、ターゲット層へのアプローチをより効果的に行う手段として機能しています。
豆知識
- カシミヤ羊: エトロが使用するカシミヤは、通常の羊毛よりも軽く、柔らかく、保温性に優れているため、ファッション界では非常に人気があります。カシミヤは、1頭のカシミヤ羊からごく少量しか取れないため、非常に高価です。
高橋海人のアプローチとエトロのブランド哲学が交わることで、今後どのような新たな展開が見られるのか、非常に楽しみですね。
- キーワード: アンバサダー
※以下、出典元 ▶ 元記事を読む
Views: 0