映画「ドールハウス」のジャパンプレミアが本日5月21日に東京・イイノホールで行われ、キャストの長澤まさみ、瀬戸康史、田中哲司、Chicun bicai、風吹ジュン、監督のyaguchi清が登壇した。
本作は、事故で最愛の娘を亡くした女性・鈴木佳恵が、手放してもなぜか戻ってくる人形・アヤに翻弄されるさまを描いたドールミステリー。長澤が佳恵を演じ、彼女の夫・忠彦に瀬戸、佳恵と忠彦の前に現れる呪禁師(じゅごんし)の神田に田中、佳恵の娘・真衣に池村、忠彦の母親・敏子に風吹が扮した。
矢口は「コメディばっかり撮ってきた僕が、こんな怖いものを作りました。でもずっと怖いものをやりたかったんです。ようやく日本のお客さんに観ていただけて非常にうれしいです」と挨拶。長澤も「皆さんの顔を見ていると映画が楽しかったのかなって思います。たくさんの方にきっとこの作品が届くだろうと、これからが楽しみになりました」とにこにこと話す。また映画を観た際のことを振り返り「家族の物語が丁寧に描かれていて、ジーンとくるシーンもある。いい映画だなと。でもそう思いきや、逃してくれない(笑)。ゾクゾク、わくわくしました!」と語った。
「ゾクゾク映画が大好きなんです」と言う瀬戸は「その中でもこの作品は大好きな映画。恐怖と笑いがすごいバランスでちりばめられている。自分もちょっとそこを担っていたので、やりすぎないように意識しながら演じました」と回想。アヤを抱き抱えて登場した池村は「ゾクゾクな映画を初めて観たのでちょっとドキドキしました!」と述べた。
田中は「罪な作品だなって。幸せな気持ちになったらすぐにどん底に突き落とされて、ほんわかしてきたら、とんでもないことが起こる。その繰り返しで、体に悪いなって(笑)」とコメント。これを横で聞いていた風吹は「哲っちゃん体力落ちてません? 私はすごい元気になりました!」と声を弾ませ、「私は矢口監督のファンなんですが、こんな作品が作れるんだって、驚きと感動でした」「ジェットコースターに1時間乗りっぱなしみたいなストーリー展開。よく考えて、よく映像にしたなと。大好きな作品です!」と伝えた。
イベント中盤には、キャストたちがアヤとの共演を振り返る場面も。長澤が「表情が豊かで」と言うと、客席からはどよめきが。さらに長澤が「ときどき笑いかけてくれるんです」、瀬戸が「僕にはウィンクしてくださったり」と笑顔で明かすと、観客からは驚きの声が上がった。
最後に長澤は「110分ノンストップで繰り広げられるジェットコースターのようなアトラクションムービーです。このゾクゾクドールミステリーを盛り上げていきましょう!」と呼びかけ、イベントの幕を引いた。
「ドールハウス」は、6月13日に全国で公開。
映画「ドールハウス」主題歌入り本予告映像
ページ2
3ページ
編集部の感想:
長澤まさみが映画「ドールハウス」のプレミアで語った言葉が印象的でした。人形アヤの豊かな表情に観客がざわつくシーンは、新たな演技の楽しさを感じさせます。また、「ゾクゾクする映画」との説明から、期待が高まり、公開が待ち遠しいです。
Views: 1