

お鍋のこびりつきが気になり、重曹を使ってみるもなかなか落ちず……。
もう替え時かなと諦めていたのですが、すごい「たわし」を見つけたんです。
天然素材のたわし

それがこちら、SKOYの「スクラブ 天然コットンたわし」。
コットンと食品グレードの無害な硬化剤で作られており、キッチン周りだけでなくトイレや浴槽など多くのシーンで使うことができます。
フライパンやセラミック・ガラスなどにも安心して使うことができ、再利用可能で従来のたわしよりも長持ちするとのこと。

2枚組ですがそれぞれデザインは異なり、独特な模様もお気に入り。
タオルの端材を使用して作られているため、色や柄の出方がひとつずつ異なるのもおもしろい……!

触ってみると、ザラザラとしていて硬さがありますが、食器の表面は傷つけることなく洗えるそう。
この細かな凹凸が汚れを落としてれるのかも。
ガンコな汚れもしっかり落ちる

重曹を使ってもなかなか汚れが落ちながったホーロー鍋がこちら。
毎回きれいに洗っているつもりでも、日に日に茶色の汚れやコゲがこびりついてしまいました。

さっそく天然コットンたわしを使ってみることに。
まずはこのたわしの力を試そうと、水のみでこすってみると、

びっくりするほど汚れが落ちる……!
特別力を入れたわけではなく、丁寧に擦るだけであっという間に汚れが落ち、本当に驚きです。

指をすっと入れれば小回りも利くので、溝や縁など細かい部分まできれいに。
完璧にピカピカになるとまでは言い切れませんが、これまでずいぶんと苦戦した汚れを5分も経たないうちにスッキリ落とすことができましたよ。
Views: 2