サンワサプライの「700-TAP046DBRM」は、壁面備え付けのコンセントを拡張できる分配アダプターだ。コンセントの口数を増やすだけでなく、さまざまな付加価値を追加できる製品だ。

製品本体。3×2個口に加えて中央にUSBポートを搭載する

 本製品は壁面設置を前提とした形状で、壁面のコンセントに差し込むことで、6個口へと拡張できる。口は左右に3個口ずつあり、正面から挿したり、横から挿したりと、取り付け方に応じて向きを90度回転させられる。狭いところに配線する場合や、隣の口に干渉しがちなACアダプターを取り付ける場合に重宝する。

3×2個口のコンセントは90度スイングさせられるので隣の口と干渉しにくい

横から見たところ。下部のプラグは本体を支えるためのダミー

 さらに本体正面にはUSB Type-Aポートを搭載している。USB Type-Cではないため急速充電には対応しないが、2ポート合わせて3.4Aまで対応するので、タブレットの充電にも問題なく対応する。また本体下部には全ポートを一括オン・オフできる集中スイッチを搭載しているなど、使い勝手も配慮されている。

USBポートは未使用時はスライドシャッターで口を塞いでおける

 そんな本製品がユニークなのは取り付け方法だ。本製品はプラグと並んで樹脂製のダミープラグを備えており、壁面コンセントの隣の口に挿して自重を支える構造になっている。一見するとコンセントの口をひとつ無駄にしているように見えるが、合計1400Wというトータルの容量が変わるわけではないので、決して無駄にしているわけではない。

ダミーのプラグは上下にスライドさせて28~45mmの間隔で位置を調整できる

壁面コンセントに取り付けたところ。ダミーのプラグで支えているため保持力は強固

 本製品は回転するギミックを備えているせいで本体は厚みがあるが、この機構があるおかげでコンセントに差し込んだ場合も安定している。コンセントの間隔に合わせて幅も調整できるので、位置が合わず差し込めないという問題も起こらない。1400Wを超えると自動的に遮断されるブレーカーも搭載するので、家電製品をつなぎすぎることもない。

ACアダプターを隣の口に干渉させず、配線を横に逃がしたり、正面に出したりと自在な配線が可能。出力合計は1400Wまで

 ボディはホワイトとブラックのほか、今回筆者が購入した木目調もラインナップしており、家庭への導入にもマッチする。電源タップを床面に置くことなく、見た目にスッキリした状態を維持しつつコンセントの口数を増やしたい場合に、おすすめできる製品だ。

製品名 発売元 実売価格
700-TAP046DBRM サンワダイレクト 3980円



フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link