日曜日, 5月 4, 2025
ホームニュースゲームニュース週刊Steam広場 第105号:ローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,アクションRPG「Conquest Dark」が発売に

週刊Steam広場 第105号:ローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,アクションRPG「Conquest Dark」が発売に


画像ギャラリー No.012のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第105号:ローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,アクションRPG「Conquest Dark」が発売に

週刊Steam広場では,Valveが運営するPCゲームのダウンロード販売サイト「Steam」で今週発売・発表された注目タイトルや,セール情報などをお届けします。

画像ギャラリー No.013のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第105号:ローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,アクションRPG「Conquest Dark」が発売に

Deadzone Rogue

画像ギャラリー No.006のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第105号:ローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,アクションRPG「Conquest Dark」が発売に
画像ギャラリー No.011のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第105号:ローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,アクションRPG「Conquest Dark」が発売に 画像ギャラリー No.010のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第105号:ローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,アクションRPG「Conquest Dark」が発売に

 宇宙船ISS-Xを舞台とする,テンポの速いローグライクFPS。プレイヤーは敵を倒して装備を略奪し、アフィックスやアップグレードのシナジーを吟味しながら,自分だけの戦闘スタイルを構築していく。各エリアでは透明の状態でスタートし,敵の配置などを確認して戦略を立てていくのが本作の面白いポイントだ。環境を利用した戦術や永続的な成長システムも特徴で,一人でも仲間とも楽しめる挑戦的な一作となっている。

Wizordum

画像ギャラリー No.001のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第105号:ローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,アクションRPG「Conquest Dark」が発売に

 崩壊したテラブルマの世界を舞台とするレトロスタイルのファンタジーFPS。プレイヤーは魔術師となり,多彩な魔法の武器を駆使してカオスの源を追跡していく。HexenやHereticといった90年代のファンタジーFPSから影響を受けたゲームプレイが特徴で,シングルプレイヤーキャンペーンやスピードラン要素,カスタムレベルの作成・共有機能を備えている。

Conquest Dark

画像ギャラリー No.008のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第105号:ローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,アクションRPG「Conquest Dark」が発売に

 人類存亡の危機に瀕した暗黒の世界を舞台とするアクションRPG。プレイヤーは個性豊かな能力を持つ伝説的なヒーローとなり,暗黒の儀式を通じて破壊的なパワーを開放していく。多種多様なマップでの戦闘が特徴で,神秘的な能力や伝説級の防具,斃れし勇者たちの武器を組み合わせて神殺しのビルドを構築し,文明の崩壊を目論む軍勢に立ち向かおう。

Vellum

画像ギャラリー No.002のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第105号:ローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,アクションRPG「Conquest Dark」が発売に

 魔法の書物を舞台とするローグライトアクション。プレイヤーは独自のパワーを持つScribeとなり,カラフルなインクスペルを駆使してIlluminated Libraryを冒険する。70以上のロードアウト組み合わせとチーム全体に恩恵をもたらすFontシステムが特徴で,プレイヤー自身が敵の進化方法を選ぶユニークなシステムを採用。1〜4人での協力プレイにも対応している。

KIBORG

画像ギャラリー No.007のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第105号:ローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,アクションRPG「Conquest Dark」が発売に

 ナノウイルスが蔓延する刑務所惑星を舞台とするアクションゲーム。プレイヤーは反乱軍の残党リーダーとなり,数十種類の敵と百種類の変異が待ち受けるランダム生成のレベルを突破しながら脱獄を目指す。「揺りかご」システムによるクローン戦士のカスタマイズが特徴の1つで,さまざまなインプラントを組み合わせて独自の殺戮マシーンを作り上げ,荒廃した世界を戦い抜いていく。

StarVaders

画像ギャラリー No.009のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第105号:ローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,アクションRPG「Conquest Dark」が発売に

 人類最後の希望となるメカパイロットの戦いを描くデッキ構築型タクティカルゲーム。プレイヤーは個性的な10人のパイロットと3種類のメカを組み合わせ,グリッドベースの戦場でエイリアンの侵略者と戦う。400種類以上のカードとアーティファクトによる多彩なビルドが楽しめるのが特徴で,クロノトークンによる時間巻き戻しシステム,章立てのストーリーキャンペーン,難度上昇モードなど,高いリプレイ性を備えた一作だ。

The Mr. Rabbit Magic Show

画像ギャラリー No.003のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第105号:ローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,アクションRPG「Conquest Dark」が発売に

 華麗なるマジシャン「ミスター・ラビット」のショーを舞台とするポイント&クリックアドベンチャー。プレイヤーは客席から舞台の謎に挑み,型破りな発想でパズルを解きながらマジックの裏側を探っていく。ラスティレイク10周年を記念した無料の特別企画として制作された作品で,魅力的なサウンドトラック,豊かな効果音,個性的な声優陣による演出が特徴となっている。

Castle Craft

画像ギャラリー No.005のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第105号:ローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,アクションRPG「Conquest Dark」が発売に

 あらゆるものが破壊可能なボクセル世界を舞台とする城防衛ゲーム。プレイヤーはデビミウス王の忠実な右腕となり,自分だけの夢の城を建設して,絶え間なく押し寄せる敵の大群から守り抜く。防衛軍の育成や戦略的なトラップ配置,地形を変化させる魔法など多彩な戦術を駆使しながら,進化し続ける敵に立ち向かおう。

Badlands Crew

画像ギャラリー No.004のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第105号:ローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,アクションRPG「Conquest Dark」が発売に

 アポカリプス後のバッドランドを舞台とするアクションゲーム。プレイヤーはさまざまなパーツを組み合わせて独自の戦闘車両をカスタマイズし,クルーメンバーを育成しながら凶暴な敵勢力に立ち向かう。戦闘中はマルチタスク管理と戦略的な決断が求められ,「ガンマニア族」や「火炎族」など独自の戦略を持つ敵に対して臨機応変な対応していく。


画像ギャラリー No.016のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第105号:ローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,アクションRPG「Conquest Dark」が発売に

関連記事


「ボーダーランズ4」,最新ゲームプレイトレイラーを公開。およそ20分の映像で新登場するヴォルト・ハンターなどを解説



「ボーダーランズ4」,最新ゲームプレイトレイラーを公開。およそ20分の映像で新登場するヴォルト・ハンターなどを解説


 2K Gamesは本日(2025年5月1日),開発中の新作ゲーム「ボーダーランズ4」(PC / PS5 / Xbox Series X|S)のゲームプレイトレイラーを公開した。強力な使い魔を呼び出す「ヴェックス」と,いくつもの武器をデジタル生成できる「ラファ」といった2人のヴォルト・ハンターも紹介された。


[2025/05/01 11:42]

関連記事


「ボーダーランズ4」の発売日を9月12日に繰り上げ。5月1日6:00に配信する「State of Play」での特集も決定



「ボーダーランズ4」の発売日を9月12日に繰り上げ。5月1日6:00に配信する「State of Play」での特集も決定


 2K Gamesは2025年4月30日,「ボーダーランズ4」の発売日を,当初予定していた9月23日から9月12日へ繰り上げると発表した。さらに,本作を特集する「State of Play」が日本時間5月1日6:00より実施されることも決定した。15分を超えるゲームプレイ映像と共に,本作の最新情報が明らかにされるとのこと。


[2025/04/30 11:59]

関連記事


「ELDEN RING NIGHTREIGN」,システムや世界観を紹介する最新トレイラーを公開。これ1本で基本的な遊び方を理解できる



「ELDEN RING NIGHTREIGN」,システムや世界観を紹介する最新トレイラーを公開。これ1本で基本的な遊び方を理解できる


 フロム・ソフトウェアは本日(2025年5月2日),新作タイトル「ELDEN RING NIGHTREIGN」のゲームシステムや世界観を紹介する最新トレイラーを公開した。日本語ナレーション版と英語ナレーション版が存在し,いずれも日本語字幕の表示に対応している。


[2025/05/02 23:22]

関連記事


リズム天国インスパイアの「リズマニア」をgamescom latam会場でプレイ。本場ブラジルの楽曲が楽しめる1ボタンリズムゲーム



リズム天国インスパイアの「リズマニア」をgamescom latam会場でプレイ。本場ブラジルの楽曲が楽しめる1ボタンリズムゲーム


 現在開催中の「gamescom latam 2025」に,リオデジャネイロを拠点とするGaroa Studiosの最新作「リズマニア」(原題: RitMania)がプレイアブル展示されていたので紹介しよう。「リズム天国」にインスパイアされたリズムゲームで,本場ブラジルの多彩な楽曲が楽しめる一作となっていた。


[2025/05/02 20:15]

関連記事


ブラジル発の中世アクションRPGタイトル「BlackThorne Keep」の最新プレイアブルデモをチェック。2027年発売を目標にグラフィックスも大きく進化



ブラジル発の中世アクションRPGタイトル「BlackThorne Keep」の最新プレイアブルデモをチェック。2027年発売を目標にグラフィックスも大きく進化


 2025年4月30日から5月4日までブラジルのサンパウロで開催中のgamescom latam 2025のエキスポエリアにて,Limier Studiosが開発中の新作アクションRPG「BlackThorne Keep」のプレイアブルデモをチェックしてきたので紹介しておこう。かなり見ごたえのある独特の世界観と,“光”と呼ばれるアイテムを駆使しながら戦っていくダークファンタジーだ。


[2025/05/02 19:41]

関連記事


プラモの組み立てをマイペースに楽しめるシミュレーション「Mech Builder 3D」,アルファデモをSteamで公開



プラモの組み立てをマイペースに楽しめるシミュレーション「Mech Builder 3D」,アルファデモをSteamで公開


 Don Pachiは本日(2025年5月2日),開発中の新作ゲーム「Mech Builder 3D」アルファデモをリリースした。Steamで無料プレイできる。ガンプラにインスピレーションを受けた,プラモデル作りを楽しめるシミュレーションゲームだ。シングルプレイでまったりと,組み立てに没頭できる。


[2025/05/02 17:46]

関連記事


「Rust」,新バイオーム“ジャングル”を追加する大型アップデートを実施。背後から忍び寄るトラや毒の吹き矢など,多数の新要素が登場



「Rust」,新バイオーム“ジャングル”を追加する大型アップデートを実施。背後から忍び寄るトラや毒の吹き矢など,多数の新要素が登場


 Facepunch Studiosは本日(2025年5月2日),「Rust」のPC版に新たなバイオームを追加する大型アップデート「JUNGLE UPDATE」を配信した。これにより,ツタによるスイングが可能な大木や,恐ろしいトラをはじめとした敵,毒を撃ち込める「吹き矢」など,さまざまな新要素が登場している。


[2025/05/02 14:57]

関連記事


バーガー屋経営協力ゲーム「Fast Food Simulator」,アップデートv0.4.0を配信。AIレジ係や店内をカスタマイズできるリノベーション機能が登場



バーガー屋経営協力ゲーム「Fast Food Simulator」,アップデートv0.4.0を配信。AIレジ係や店内をカスタマイズできるリノベーション機能が登場


 No Ceiling Gamesは2025年4月30日,「Fast Food Simulator」の,アップデートv0.4.0を配信した。これにより,自動でレジ対応をしてくれる「AIレジ係」や,店内の見た目をカスタマイズできる「リノベーションカスタマイズ」の実装に加え,プレイの快適性が向上する変更も行われている。


[2025/05/01 18:53]

関連記事


最大4人で協力できるアクションRPG「クラウドハイム」,2025年にリリース決定。ド派手なバトルと,クラフト要素を融合



最大4人で協力できるアクションRPG「クラウドハイム」,2025年にリリース決定。ド派手なバトルと,クラフト要素を融合


 Noodle Cat Gamesは本日,新作タイトル「クラウドハイム」を2025年内にリリースすると発表した。本作は,最大4人のオンライン協力プレイに対応したアクションRPGだ。ド派手なバトルと,クラフト要素を融合させたという。物理演算を採用しており,敵を大砲で吹き飛ばしたりすることもできる。


[2025/05/01 12:00]

関連記事


「Dune: Awakening」,多彩な方法で砂漠の一角を拠点に築き上げる「建設システム」を紹介する動画を公開



「Dune: Awakening」,多彩な方法で砂漠の一角を拠点に築き上げる「建設システム」を紹介する動画を公開


 Funcomは本日,サバイバルMMORPG「Dune: Awakening」建設システムを紹介する動画を公開した。動画では,どのようにして砂漠の一角を拠点として築き上げていくのか,その多彩な方法を紹介している。また,「設計図システム」の導入により,建物の設置がスムーズになるほか,建物の共有や売却ができる。


[2025/04/30 23:00]

関連記事


「Frostpunk 2」,初の無料大型アップデートをSteam版所有者向けに先行公開予定。アップデート内容をチラ見せするアートも公開に



「Frostpunk 2」,初の無料大型アップデートをSteam版所有者向けに先行公開予定。アップデート内容をチラ見せするアートも公開に


 11 bit studiosは本日(2025年4月30日),「Frostpunk 2」初の無料大型アップデートをSteam版所有者向けに5月3日2:00から5月6日5:00まで先行公開すると発表した。アップデートでは,新しいゲーム機能などを予定しており,内容をチラ見せするキーアートも公開された。


[2025/04/30 19:07]

関連記事


中世のイングランドを舞台にしたゾンビモノ「God Save Birmingham」,戦闘や探索などゲームプレイシーンを確認できるトレイラーが公開に



中世のイングランドを舞台にしたゾンビモノ「God Save Birmingham」,戦闘や探索などゲームプレイシーンを確認できるトレイラーが公開に


 Kakao Gamesは,Steamでの早期アクセスを予定している新作タイトル「God Save Birmingham」について,新たなトレイラーを公開した。本作は,14世紀のイングランドを舞台にしたゾンビアポカリプスモノのゲームだ。今回の映像ではゾンビとの戦闘,バリケードの作成など,さまざまなシーンを確認できる。


[2025/04/30 13:29]

関連記事


「JDM: Japanese Drift Master」,ストーリーやゲームプレイを紹介する最新動画を公開。ドリフトレースの対決シーンを収録



「JDM: Japanese Drift Master」,ストーリーやゲームプレイを紹介する最新動画を公開。ドリフトレースの対決シーンを収録


 Beep Japanは本日,PC向けレースゲーム「JDM: Japanese Drift Master」ストーリーやゲームプレイを紹介する最新動画を公開した。映像では,主人公トウマがライバルであるサソリとの対決に挑むシーンが収録されている。また,ステアリングコントローラでマシンをコントロールする様子も分かる。


[2025/04/30 12:59]


画像ギャラリー No.015のサムネイル画像 / 週刊Steam広場 第105号:ローグライトFPS「Deadzone Rogue」や,アクションRPG「Conquest Dark」が発売に

フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

Most Popular