🧠 概要:
この記事では、転職後の生活や自己再発見について著者が思ったことを述べています。地元に戻り、新しい職場での経験を通じて、自分の本当の気持ちやライフスタイルについての理解が深まっている様子が描かれています。
### 概要:
– 地元に帰ってきてからの生活と新しい仕事への適応。
– 過去の自分の思考を振り返ることで、心の成長を実感。
– 「まずはやってみる」、「自分のペースを保つ」といった価値観の重要性に気づく。
– 環境を変えたことで心が穏やかになり、転職をすることの大切さを理解。
### 要約の箇条書き:
– 地元に戻って3ヶ月、生活と仕事に慣れてきた。
– 過去の自分を振り返り、心が疲れていたと気づく。
– 現在は新しい職場で、楽しく仕事をしている。
– 大切にしている考え:「まずはやってみる」、「自分のペースを崩さない」。
– 「置かれた場所で咲きなさい」という考えが合わないことを認識。
– 環境が合わないと心が疲弊することがある。
– 転職を経験して、早く決断すればよかったと感じている。
– 自分の価値を理解し、これからは自分らしさを大切にしていきたい。
さて、新しい環境に慣れてきて最近色々思ったことがあるのでアウトプットしてみたくなりました。
自分らしさの話
この前、自分の一番最初のを久しぶりに見てみました。そしたら「考えすぎ」「ネガティブ思考」「人に合わせがち」色々あって結果自分を見失った。そんなことを私は綴っていました。
過去の自分の投稿を見て、あの頃は本当に心が疲れていたんだなと思います。
今の私は、あの頃よりかなり元気になりました。
仕事の面は未経験からの再スタートなので新しいことばかりで頭がパンクしかけることもありますが、新しい職場でも有難いことに人に恵まれのびのび仕事をすることが出来ていて楽しいです。
今の私が大切にしている考えがあります。「まずはやってみる」「自分のやってみたいという気持ちに素直になる」「自分のペースを崩そうとしない」
こんな感じです。
東京で働いていた数ヶ月前、こんな気持ちは忘れていました。でも、地元に帰ってきて日々過ごす中で「昔の私はどんなことで楽しい、嬉しいと思っていたっけなー」と思い出してきました。
私は自分が常に何かに挑戦している自分が好きだったなと。
自分を大切にするということがこれまで全然分からなかったのですが、なんとなくそれが分かってきたような気がしています。
「置かれた場所で咲きなさい」は私には合わない
数ヶ月前まで「この環境で結果を出せなければどこに行っても一緒」「私はここで頑張れなければ生きている意味がない」
とか色々極端なことばかり考えていました。
でも、メンタル崩壊して環境を変えたらびっくり。
今は毎日心が穏やかですし、ほとんどマイナス思考にならないんですよね。
今は転職が当たり前と言われるようになった世の中ですが、正直私は一生転職なんてしないんだろうなと思ってました。でも転職を経験して思うのは、「もっと早く決断すればよかった」これです。
自分の人生なのに、人の意見に引っ張られて決断するまでに時間がかかってしまいました。
置かれた場所で咲けない私には価値がないと本気で思っていましたが、どうしても合わない環境ってあるんだなと私は思いました。
もちろん、人によってはこの考えは「ただの甘えだ」と感じることもあるかもしれませんが、私の人生にとっては良い気づきでした。
こういったことに気づいたからこそ、これからは自分らしさを大切にしながら、日々過ごして行きたいなと思っています。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
Views: 2