🧠 概要:
概要
この記事は、エレコムのBluetoothマウス「CAPCLIP M-FCC2BRSBK」とその運用術についてのレビューです。特に、コンパクトで静音性が高く、持ち運びしやすい特徴を持つCAPCLIPが、日常のモバイル環境をどのように改善したかを述べています。さらに、タッチペンやポーチとの組み合わせによる便利さも強調されています。
要約の箇条書き
- 時期と背景: 暑い季節、軽装での持ち物が重く感じることから、モバイル環境の見直しを決意。
- iPhone 16 Pro: スムーズなAI機能で、iPad miniよりも頻繁に使用されるようになる。
- CAPCLIPの特徴:
- 超小型でBluetooth接続の静音マウス。
- キャップとクリップの構造によりコンパクトで持ち運びに便利。
- 静音クリック設計で、周囲を気にせずに使用可能。
- 使用感:
- クリック音がほとんどしないため、作業環境を選ばない(カフェや図書館など)。
- 特にSNSでの操作がスムーズになる。
- コストパフォーマンス: セールで購入し、他の高価なオプションに比べ非常にリーズナブル。
- ポーチの選定: CAPCLIPやタッチペンがぴったり収まるリヒトラブのポーチを使用。
- まとめ: CAPCLIPとポーチの組み合わせが携帯性と機能性を両立させ、日常のデジタル体験を豊かにしている。
暑さとともに、持ち物も“夏仕様”へ──iPhone 16 Proが中心になる季節
気づけば、気温はすでに34℃。5月とは思えないような暑さが続き、服装もどんどん軽くなってきました。軽めの服装になり上着を脱いだ事でポケットが無い。
iPhoneやイヤホン、スタイラスペン、モバイルバッテリーなど、日々の相棒たちを持ち歩くのが少しずつ重荷に感じる季節でもあります。
リュックやトートバッグに詰め込んだガジェットを、炎天下の中で取り出すひと手間──それさえも、ちょっとしたストレスになってくる。そんな時期だからこそ、私は“夏のモバイル環境”を見直してみることにしました。
見直す背景
特に、iPhone 16 Proに変えてからというもの、AIの動作も驚くほどスムーズになり、気づけばiPad miniよりも手に取る頻度が圧倒的に増えています。
AIが身近になり、いまや、私の生活の中心は“ポケットに入る最強の相棒”、iPhone 16 Proになりつつあります。
⸻
超静音で、片手にすっぽり。CAPCLIPがモバイル時間を変える
──エレコム CAPCLIP M-FCC2BRSBK + 最強ポーチ運用術
「マウスって、持ち歩く?」
の時代にマウスを使う
ノートPCでは当たり前だった「マウス」という存在。
けれど、iPhoneやiPadなどのモバイルデバイスでもマウスが使えるようになった今、「あえて持ち歩くマウス」を選ぶ時代が静かに始まっています。
スマホでSNSをチェックしたり、iPadでPDFに書き込んだり、の記事を編集したり──そんな日常の中で「あと少し、操作がスムーズだったら」と思ったことはありませんか?
私がそんな想いの中で出会ったのは、エレコムの小型マウス「CAPCLIP M-FCC2BRSBK」。

そして、CAPCLIPをはじめ、タッチペンやiPhoneまでぴったり収まる“最強ポーチ”も発見したことで、日常のデジタル体験が大きく変わりました。
少しずつご紹介していきます。

「こんなマウス、初めて見た」──CAPCLIPとは?
エレコムのCAPCLIPは、Bluetooth 対応の超小型静音マウス。
かつてはUSBレシーバーを差し込んで使う「無線マウス」が主流でしたが、今ではBluetooth接続が当たり前に。
パソコンだけでなく、iPadやiPhone、Androidスマホでも使えるマウスも増えてきました。
今回のマウスのその最大の特徴は、「キャップ×クリップ構造」にあります。
使用時はスライドして引き出し、収納時はキャップ型に収めるデザイン。



ポケットにすっと入るサイズ感で、まるでリモコンやUSBメモリのような佇まいです。
主なスペック
• Bluetooth 接続
• 静音クリック設計(音量95%カット)
• 充電用ケーブル[USB A⇔micro-B](ケーブル長:15cm)
• 対応OS:iOS / iPadOS / Windows / macOS / Android
• 本体重量:約45gと超軽量




これだけでもガジェット好きとしては惹かれますが、私が購入を決めたのはある「セール情報」がきっかけでした。
「定価4,280円が2,599円」──即買いの決め手
定価4,280円のこのマウスが、セールで2,599円に。

iPhoneで使えるBluetooth静音マウスで、充電式。それがこの価格で手に入るのは、はっきり言って破格です。
Apple純正のMagic Mouseやマウス対応のタッチパッドは1万円前後。iPad専用のキーボード付きモデルも高額です。そんな中で、**コスパとタイパの両方を重視する人にとってCAPCLIPは間違いなく“買い”**です。
iPhone・iPad miniでも快適接続!接続手順も簡単
CAPCLIPはiOS / iPadOSでも使用可能。実際、私が使っているiPhone 16ProとiPad mini第6世代でもスムーズに接続できました。
接続手順(iOS 17以降):
1. 「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「AssistiveTouch」をオン
2. 「デバイス」→「Bluetoothデバイス」→CAPCLIPを選択
3. 数秒でペアリング完了。カーソルが画面上に表示される
詳しくはこちらをご覧ください
SafariやGoogle Docs、の編集画面はもちろん、InstagramやSmartNewsなどのニュースアプリでもしっかり機能します。



静かすぎるクリック音──深夜作業やカフェに最適
クリック音が驚くほど静か。私は最初、「これ…押せてる?」と不安になったほどです。
• マクドナルドなどのカジュアルカフェ
• 図書館や自習室
• 深夜の自宅作業
音を気にせずに操作できる静音性は、一度体験すると元に戻れないレベルの快適さです。
もうこれは嬉しいですね。
Instagramが劇的に快適になるマウス操作
特に私が感動したのは、Instagramでの操作感。
• 指より正確にスクロールできる
• 「いいね!」や「保存」がブレずに押せる
• ストーリーのタップやコメント入力もスムーズ
iPhoneをMagSafe対応スタンドリングで立たせて
右手にCAPCLIP。
このスタイルが驚くほど快適で、SNSとの距離が一気に縮まったと感じます。


実はこの3点セットで最強だった──CAPCLIP+タッチペン+ポーチ

CAPCLIPを買ってすぐに、「一緒に持ち歩くなら…」と探したのがリヒトラブのA6キャリングポーチ(A7574-24)。



スペックと魅力
• 定価2,090円 → 購入価格1,218円(セール)安いw
• A6サイズでCAPCLIP・スタイラスペン・iPhoneがぴったり収まる
• 内部はクッション素材でデバイスの保護も◎
• 1か月で200点以上売れている人気商品
• 別売りのショルダーストラップ(A7579)でミニバッグにも。
色は黒とネイビーとオレンジとオリーブの4色
私が買ったのは黒になります。







このポーチに、CAPCLIPとKINGONEのタッチペン。そして
iPhoneを入れるとちょうどいい。“スリムだけど全部入る”という絶妙なバランスです。
タッチペンは
以前紹介した記事はこちら
そして、これら3点をまとめる「リヒトラブポーチ」には、
リヒトラブ純正のショルダーベルト(A7579)を購入しました。
購入理由は
• 32mm幅でしっかりした作り
• 月間販売数:100本以上
• サコッシュ的に使えて、外出時にも便利
今回ショルダーベルトは太めの良いものを購入しました。


小さな道具が、日常の自由を広げる
「マウスは大きくてうるさい」「ポーチはかさばる」
そんな先入観が、モバイルライフの可能性を狭めていたのかもしれません。
CAPCLIPとA6ポーチの組み合わせは、“持ち出す自由”を与えてくれました。
音も静かで、サイズも小さく、でもしっかり機能する。それはまさに「ちいさな革命」でした。

マウスとポーチが、単なる道具から「日常を変えるガジェット」へと進化する。
今、手のひらサイズのこの3点セットが、あなたの暮らしをちょっと楽しくしてくれるかもしれません。


⸻
使用アイテムまとめ
• マウス:エレコム CAPCLIP M-FCC2BRSBK
定価4,280円 → 購入価格2,599円/Bluetooth/静音設計/充電用ケーブル[USB A⇔micro-B](ケーブル長:15cm)/iOS対応
• ポーチ:リヒトラブ キャリングポーチ A6 ブラック(A7574-24)
定価2,090円 → 購入価格1,218円/クッション素材/200点以上売れてる人気商品
• ショルダーベルト:リヒトラブ A7579
32mm幅/月間販売数100本以上/ミニショルダー化可能
• タッチペン:KINGONE タッチペン スタイラスペン 2in1
充電不要/iPhone・iPad・Android対応/月間販売数1,000本以上
iPhone 16Proをスタンドに変えるMagSafe対応リング
さてもう1つ。購入したものがあります。

このポーチに入る
マウスパッドです。
130mm✖️100mmという小ささ。

やはりマウスパッドがあると
良いですよね。



あそうそう。

iPhone 16Proを肌身離さず持てば、iPad miniも同じA6サイズなので、このポーチに入りますよ。クッション入りだから安心。
あとはモバイルキーボードですが。この話は別の機会に。
Views: 0