『稜海しました!超特急QR』の公開録音イベント開催決定
文化放送のラジオ番組『稜海しました!超特急QR』が、放送開始から1周年を迎えるにあたり、初の公開録音イベントを開催します。このイベントは、2025年10月4日に東京・品川インターシティホールで行われる予定です。
『稜海しました!超特急QR』初公開録音イベント開催決定
番組の特徴とメンバー
この番組は、9人組のダンス&ボーカルグループ「超特急」のメンバー、カイとリョウガがパーソナリティを務めており、自由で飾らないトークを展開しています。リスナーとの交流を重視するこの番組では、様々な人気企画にも挑戦しながら、自然体の素の姿を見せています。
1周年イベントの内容
初の公開録音イベントでは、普段の番組の雰囲気をそのままに、カイとリョウガによるトークが繰り広げられます。また、リスナーの前で人気企画にも挑戦予定で、さらに新グッズの発売や特別ゲストの登場なども用意されています。
リョウガは、「楽しい時間をお届けしますので、是非遊びにきてください」と呼びかけ、一方のカイは「ラジオ1周年…!? 2、3年くらいやってるかと思ってたわ」と驚きを表現しました。
このイベントは、普段の番組とは異なる新しい体験をリスナーに提供する機会となるでしょう。公開録音の模様は、後日番組内でオンエアされる予定です。
この機会に是非、普段とは一味違う「超特急」の魅力を体感してみてください。
🧠 編集部より:
この記事では、文化放送のラジオ番組『稜海しました!超特急QR』の1周年を記念して行われる初の公開録音イベントについて詳しく紹介されています。
背景・豆知識
-
番組の特徴:
- この番組は、歌やダンスだけでなく、トークも楽しめる形式が売りです。メンバーのカイさんとリョウガさんが、自由な雰囲気の中でリスナーとの距離を近く感じさせるトークを繰り広げます。
-
歴史:
- 番組は2022年10月にスタートし、公開録音イベントはこの1周年を祝う重要な活動の一環です。公開イベントは、リスナーとの交流を深める良い機会になっています。
-
コンセプトとグッズ:
- “転生”をテーマにした番組グッズも販売され、人気企画として様々なトピックに挑戦する姿がリスナーの楽しみとなっています。特に「2人が目撃したプテラノドン」というユニークなテーマが話題です。
-
独自配信:
- 番組は地上波のほか、文化放送のオリジナル配信プラットフォーム「QloveR」でもアーカイブを視聴できるため、リスナーは好きな時間に内容を楽しむことができます。
参加の呼びかけ
リョウガさんとカイさんは、観客とともに楽しい時間を過ごせることを楽しみにしているようです。もし行ける方がいれば、生のトークを体験してみるのも良いでしょう。また、公開録音の模様は後日オンエアされるため、参加できないリスナーも気になる内容を聴ける機会が待っています。
-
キーワード: 公開録音
※以下、出典元 ▶ 元記事を読む
Views: 0