ソニー ゲーミングイヤホン INZONE Buds:WF-G700N Fnatic監修 / 完全ワイヤレス / 低遅延2.4GHzワイヤレス接続 USBType-Cトランシーバー同梱 / LE Audio対応 / アクティブノイズキャンセリング / 立体音響 / 最大約24時間バッテリー / 急速充電 / マイク付き / PS5 スマホ PC Switch ホワイト
¥27,000 (2025年4月25日 13:07 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)【Amazon.co.jp限定】 ロジクール 静音 ワイヤレス トラックボール マウス M575SPd Bluetooth Logibolt 無線 windows mac iPad OS Chrome トラックボールマウス マウス ブラック M575 M575SP 国内正規品 ※Amazon.co.jp限定 壁紙ダウンロード付き
¥7,700 (2025年4月25日 13:07 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
パブリッシャーのRaw Furyは、Dogubombが手がける『Blue Prince』を4月10日にリリースする。対応プラットフォームはPC(Steam/Microsoft Store)/PS5/Xbox Series X|S。Xbox/PC Game Pass向けにも提供される。本作はメディアレビューが解禁されてから高評価が相次いでおり、業界人からも「GOTY候補」として注目されるなど、鳴り物入りのデビューを果たしている。
『Blue Prince』はパズルアドベンチャーだ。舞台となるのはホリィ山に位置する大邸宅・シンクレア邸。シンクレア邸では日ごとに屋敷の構造が変わっていくのだという。プレイヤーはそんなシンクレア邸の相続者として、存在しないはずの「ルーム46」なる46番目の部屋の発見を託される。
シンクレア邸の探索にあたっては、屋敷の間取りを記した設計図(ブループリント)が準備されており、ドアの先になんの部屋があるのかを3種類から選び取るかたちで記していく。そうして“作り出した”部屋を探索することによって、鍵や宝石といったほかの部屋で用いることができるアイテムを探したり、謎を解き明かしたりして調査を進めつつ、46番目の部屋を探すこととなる。
ところが部屋の間取りは1日で変化してしまう。翌日には捜査を持ち越せないのだ。さらに部屋の探索ではプレイヤーの行動回数が限られているため、効率よく調査することも求められる。なお部屋によっては翌日以降のリソースが増える効果も付与されることがあるため、46番目の部屋の目途がつかない場合には、後日の捜索を有利にするのもいいだろう。
ちなみに本作はXbox Wireでの作品紹介において「ジャンルを説明することさえ難しい」とも表現されている。プレイを続けることで知識が蓄積されていき、システムやルールへの理解を深めて有利に攻略可能となる独特な体験ができるという。

本作は2024年3月に発表。そして4月8日から順次各メディアによってレビューが公開され始めた。レビュー集積サイトMetacriticではPC版がすでにメタスコア92点を獲得。これは先月3月7日にEAよりリリースされた協力アクション『スプリット・フィクション(Split Fiction)』のPC版の90点、PS5版の91点を超す点数だ。メタスコアはあくまで評価指標のひとつである点には留意したいが、現時点で『Blue Prince』PC版では全29件のメディアレビューのうち、最低点ですら80点以上と、軒並み高得点を獲得している。
詳しいレビューの内容としては、扉の先に続く部屋を推察することを繰り返すという一見シンプルなゲームプレイから、探索や推察しがいのある奥深い体験ができるとするものが多い。なかには本作の情報に出来るだけ触れずに遊ぶのが一番だとして初プレイのインパクトを語るレビューも存在する。
さらにゲーム業界の有名人にも『Blue Prince』は絶賛されている。『Balatro』を手がけるLocalThunk氏はブルースカイにて「『Blue Prince』がThe Game AwardでGOTYを獲得するだろう」と大絶賛。XではThe Game Awardを主催するGeoff Keighley氏に呼びかけるかたちで、本作を猛プッシュしている様子もうかがえる。なおLocalThunk氏の呼びかけにGeoff氏も反応。同氏も「素晴らしいゲームだ」とのコメントを残しており、本作の動向を追っていたようだ。
ほかにも元ソニー・インタラクティブエンタテインメントの吉田修平氏も、『Blue Prince』は素晴らしいと反応している。同氏はワールドワイド・スタジオ(現PlayStation Studios)の統括責任者やインディーズイニシアチブ代表を務めた、インディーゲームに造詣の深い人物だ。なお本作はゲームカタログにも登場するため、PS Plusのエクストラ/プレミアム会員についてはリリース日から無料でプレイできるとのこと。
本稿執筆時点ではまだリリースを迎えていないながらも、早くもメディアや業界人から大絶賛を浴びている『Blue Prince』。“今年最高評価”を記録している本作が、リリース後ユーザーにどのような評価を受けるかについても注目されるところだ。
『Blue Prince』はPC(Steam/Microsoft Store)/PS5/Xbox Series X|S向けに4月10日リリース予定だ。Xbox/PC Game Pass向けにも提供予定。