「SwitchBot スマートテレビドアホン」

SWITCHBOTは、セキュリティシリーズ製品から、「SwitchBot スマートテレビドアホン」の予約販売を4月18日に開始した。価格は18,980円。

カメラ付き子機を玄関先に取り付けるだけで、自宅のインターホンをスマートドアホンにできるアイテム。付属のテープまたはネジで固定する。配線工事不要のため、賃貸住宅などにも手軽に取り付けられる。

300万画素のクリアハイビジョンカメラを搭載し、双方向通話による来客応答が可能。さらにカラーナイトビジョンで、夜間も来訪者の顔や外の様子をくっきり鮮明に映し出す。165度の超広角レンズで来訪者のつま先から頭、靴箱の影やポスト周りもリアルタイムでチェックできる。なお、1.5mの高さに設置した場合、2m先の地面が映る。訪問者が呼び鈴を鳴らしたり、玄関先に立つと自動で録画を開始し、後から再生することが可能。

バッテリー容量は5,000mAh。親機・子機の連携には省エネ通信技術「EcoPower Wireless」を採用し、充電は「約2年8カ月に1度」という。USB Type-Cポートを搭載。別売のソーラーパネルを使えば充電不要で使用できる。

配線工事不要で使える

来訪者の顔をしっかり見てから対応できる

別売のSwitchBot ロック製品と連携すれば、交通系ICカードのSuicaやPASMO、スマホのNFC機能などを使って、玄関子機に軽くタッチするだけで自宅の鍵を解錠できるという。

スマホのNFC機能や交通系ICカードを使ってロックの解錠ができる

モニター親機は4.3型の液晶ディスプレイを採用。スタンド付きで、リビングのテーブル上に立てて置くことも、玄関に壁掛けで設置することも可能。呼出音は最大100dBで、離れた部屋にいても聞き逃さないとしている。



フラッグシティパートナーズ海外不動産投資セミナー 【DMM FX】入金

Source link