国内のインディーゲーム開発スタジオ727 NOT HOUNDが、2025年7月24日に『Instant Anastasia(インスタント・アナスタシア)』のストアページを公開しました。本作はPC(Steam)向けに税込600円で、この8月にリリース予定です。公開に合わせてプロモーションビデオも発表されています。
『インスタント・アナスタシア』は、ローグライトホラーゲームで、不可視の敵に立ち向かいながら悪夢に汚染された宇宙船で生存者を救うという内容です。舞台の宇宙船では、コールドスリープ中の船員たちが見る悪夢で現実が侵食されています。人類がテクノロジーと引き換えに受け入れた「ヘビー・ドリーム」という不可視の悪夢が脅威となり、プレイヤーはこの悪夢から人々を救い出すことになります。
ゲームの特徴として、自動生成されるマップや悪夢との戦闘があります。プレイヤーは手に入れた資源を駆使し、変化する宇宙船内を探索します。宇宙船内には「ヘビー・ドリーム」という見えない敵が存在し、接近を許すと悪夢の世界に引き込まれます。この悪夢の中では見えない敵の姿が現れますが、正気度(SAN)が尽きるとゲームオーバーになるという緊張感があります。
環境の変化を見極め、敵の存在を感じ取ることが重要です。具体的には、気温の低下やドアの誤作動、ラジオの異常など、現実に漏れ出した悪夢の兆候を探し、見えない脅威を察知して進む必要があります。敵を倒すか避けるか、資源を使うか修理を行うかなど、慎重な判断が求められます。
727 Not HOUNDは、個人開発者の座間氏によって設立され、過去作には『Photogenic Minds: Identity』や『クビトリドオルズ・レトリーバー: 島津怪談01』があります。2025年にリリースされた『ヴィクトルズ・テスト・ナイト レーヴス』は、Steamで28件中100%の好評を得ています。
本作は2021年にリリースされたフリーゲーム『HEAVY DREAM』の関連作で、開発者は短期間で遊びやすく改良したと述べています。また、音楽はホラーゲームのBGMを多数手がける中村修人氏が担当しています。
『インスタント・アナスタシア』は、PC(Steam)向けに税込600円で8月にリリース予定です。興味のある方は、ストアページやプロモーションビデオをチェックしてみてください。
🧠 編集部より:
『インスタント・アナスタシア』についての補足説明
727 NOT HOUNDの最新作『インスタント・アナスタシア』は、独特な設定と緊張感のあるゲームプレイが魅力のローグライトホラーゲームです。このゲームでは、不可視の敵と対峙しながら、悪夢に侵食された宇宙船で生存者を救うことが目的です。
ゲームの背景
この作品の舞台となる宇宙船では、コールドスリープ中の船員たちが見る悪夢、「ヘビー・ドリーム」が現実世界に漏れ出します。これにより、プレイヤーは敵の脅威や環境の変化に常に注意を払う必要があります。
ゲームプレイのポイント
- マップの自動生成: 毎回新しい体験を提供し、探索の楽しさを増しています。
- 不可視の敵との対峙: プレイヤーは「ヘビー・ドリーム」の兆候を見つけ、敵の位置を特定しなければなりません。気温の変化やドアの異常動作など、環境の手がかりを活用することが重要です。
- 正気度管理: 悪夢の中では敵の姿が見えますが、正気度が尽きるとゲームオーバーに。リソースを計画的に使う必要があります。
開発背景
本作は、座間氏が手がけた作品で、過去にも多くの注目作品をリリースしています。例えば、2025年にリリースされた『ヴィクトルズ・テスト・ナイト レーヴス』は、高評価を得ています。また、今回の作品は、2021年に公開されたフリーゲーム『HEAVY DREAM』の関連作であり、簡易化されたゲームプレイが特徴です。
音楽
音楽は、数多くのホラーゲームのBGMを担当している中村修人氏が担当しており、ゲームの雰囲気を一層引き立てています。
豆知識
インディーゲームは、個人または小規模チームによって開発されるため、オリジナリティに富んだ作品が多いです。日本のインディーゲームシーンも活発で、プレイヤーからの支持を集める作品が次々と登場しています。
関連リンク
ゲームのリリースは8月を予定しており、600円で購入可能です。興味のある方はぜひチェックしてみてください!
-
キーワード: ローグライトホラーゲーム
※以下、出典元
▶ 元記事を読む
Views: 0