日曜日, 5月 25, 2025
ホームスマホ自然と車DIYビッグボス【歴17年】

自然と車DIYビッグボス【歴17年】

🧠 概要:

概要

この記事は、「自然と車DIYビッグボス」という17年の経験を持つブロガーが、自然に対する思いと、自身のデジタル録画のアプローチについて述べている。彼は自然の中に身を置くことの大切さを感じつつ、VRやスマホ技術の進化に対する考えも述べている。特に音響にこだわりを持つ彼は、自分の録音方法や機材の選択についても考えを深めている。

要約

  • 自然が好きで、特に早朝の静けさを楽しむ。
  • スマホやAIの進化により、人間が自然から離れていると感じている。
  • YouTubeでの自然の動画にリアルさが足りないと感じる。
  • 自分で動画を撮ることを考えるが、高価な機材が必要となる。
  • 最終的にはiPhoneで録画することを選択し、音質にはこだわりを持つ。
  • 自然の動画に「人間感」が出ると興味を失う傾向がある。
  • 車や音にも深い関心があり、それが彼の趣味の一部である。

この記事は、自然への愛情とデジタル記録手法についての深い考察が含まれている。

自然と車DIYビッグボス【歴17年】

車DIYビッグボス【歴17年】

2025年5月25日 08:22

こんにちは。ビッグボスです。名前に意味はありません。

自然の中、右を見ても左を見ても緑。後ろを見ても前を見ても緑。

そんなザ・自然 みたいなところに ふと行きたくなる時があります。

私が好きなのは早朝4.5時くらい。空が少し青みがあり霧があるような。湿った林のような森のような。なんかそんなとこです。わかりづらいですが遠くで鳥の囀り聴こえたりして。虫の音もいいですね。

仕事をしていたりするとそんなところにいく機会なんてないし、せっかくの休みって他にすることがあるから
自然に癒させれに行こうなんて

行けないんですよね

いや、時間がない、とか行けないって言い訳をしてるだけかもしれない。

今の時代ってスマホ時代、ネット時代、ai時代と人間は自然の緑からどんどん離れていっている気がします。

けど求めるこの感覚はなんでしょうかね

YouTubeで自然の音、自然の動画みたいなの見ちゃいますけど

正直なところ。

picture_pc_a92b7aa45af16a96bf208d0a44b90

なんかリアルさがない…
中には比較的リアルなのもありますしYouTubeで自然の動画上げてる方を否定する訳ではないんですけどね。

今の時代は撮影カメラとか技術はどんどん進化しているのに

自然の中にいる没入感。まるでそこに自分がいるような感覚。なぜかソレを求めてます。
そんな体験ができるならしてみたい。

VRも進化してるのでゲームのような感覚 ではなく

リアルのような感覚で体験できる日は、生きているうちにしてみたいものです。

うーーーん、リアル感って大事だよなと思います。これはもう自分で自然の動画でも撮ってみるか〜ってなるんですけど録画する機械ってめっちゃ高いですよね。そりゃそーだ。4kとかで撮るならもう最低でも15万はかけないと。

下手に3万くらいのビデオカメラや録画できるカメラかっても、今使ってるiPhoneに勝てないのが現実。iPhoneプロでもないiPhoneにまず勝てません、

ならiPhoneで十分ですよね

iPhoneも手ブレ防止機能くらいあるので

ただ撮って 見て 癒される

もうこれでいいんじゃね?って

普通の方はなるかもしれません。私は何か気になってこだわり を見つけたら

とことん調べて やってみる

って性格なので

とことん調べました

そしてたどり着いたのは

結果的に録画はiPhoneでとる←予算的にiPhone

ただし 録音はしっかりした機材を使う。

三脚で撮る。
三脚はジンバルを使う。

でした。

ん?録音はiPhoneでダメなんか?

って話ですが。私、車のカーオーディオ家庭用イヤホンにすごくこだわりを持ったりする時期とかありまして。

とりあえず、こだわり始めたな…ってなったらとことんのクソみたいな性格が始まります

音ってめっちゃ大事なんですよ。人間が何かを感じるために必要なものの半分くらいは目から入る視覚情報ですが、次に入るのが耳からの聴覚情報。(だったはず)インスタやTikTokみてる人も

見たいってなったらミュートで見てないでしょ?そういうことです。

ただiPhoneってほんとに優秀で
人間が嫌になる音そのものを出さないんですよ。これはiPhoneに限らずですが

いい意味で雑音を消して、悪い意味でその音も出さない?
くらい真っ直ぐストレート表現をするそんなやつです。お腹減ったな、何食べようかなで

美味しいけどずっと同じ味のカレーしかださない って感じ。

苦い味とか美味しくないところは全部カットします。ね?美味しいでしょ?

うん、美味しー

ってそれってどーなんだろ

音のカレーは美味しいですよ。美味しいし間違いない音なんです。嫌なとこはないので

だからiPhoneで撮る音は
いい意味でもこれくらいって感じ

だから いい音で録音しましょーねって事です。録音した音はイヤホン以上で聞かないと意味ないですけどね。

イヤホンにも…省略

あとはジンバルですがiPhone自体は手ブレ防止機能ついてます。ぶっちゃけ優秀です。

けど、私はゆっくり確実な速度で周りを見渡した景色が撮りたいのです。心理的意味は色々とあります。

しかしそんな動画を撮る事は
人力では無理です自然の動画撮るのってどこか人間感でると萎えるんですよ。カメラを持っている感じのそれ私が自然の動画見る時ってよっぽど1人になりたい時、1人でゆっくり癒させれたい時なので

どこかカメラを手で持った自然観察のような人間感がでてしまうと

うーん、この動画はいいやってなります。ワガママですよね

なんかそういう心理効果的なものってあるんですけど ここでは省略

静止した場所をただ撮るのはただのBGM動画になるので
何か味を。って

謎のこだわりが出ますねー
我ながら変な性格です

そんなこんなで

車好きな私ですが。

車好きにも色々なやつがいる、そしてすごい勢いで脱線していく
という話でした。

私の場合は
車 音 が好きってことですね

車DIYビッグボス【歴17年】

カー用品取付17年以上。取付実績1000件以上の経験を活かし、取付効率化・コスパ提案・専門知識をで発信予定。みんカラにてクリップ100件以上記事保存実績あり。確かな情報とプロ目線での【本当】の情報を発信します。カーオーディオドラレコ ナビ など



続きをみる


Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職