アラサー夫婦です。
夫は正社員、私はパートをしています。
義母と会うたびに正社員で働けとチラつかされます。
義両親が共働きでやってきたためか私たちにもその価値観を押し付けているようです。
私としてはパートで精一杯なのに、義母からは無職扱いの旦那任せみたいな態度に疲れてしまいました。
旦那は無視すればいいと言いますが、私自身も正社員で働きたい気持ちはあるので、義母の言葉が余計刺さって自己嫌悪に陥ってしまいます。
パートをしている理由は私に持病があるからですが、人によっては偏見を持たれるので義母にも伝えない方向です。
なるべく角が立たずやり過ごせる方法があればアドバイスいただければと思います。
夫は正社員、私はパートをしています。
義母と会うたびに正社員で働けとチラつかされます。
義両親が共働きでやってきたためか私たちにもその価値観を押し付けているようです。
私としてはパートで精一杯なのに、義母からは無職扱いの旦那任せみたいな態度に疲れてしまいました。
旦那は無視すればいいと言いますが、私自身も正社員で働きたい気持ちはあるので、義母の言葉が余計刺さって自己嫌悪に陥ってしまいます。
パートをしている理由は私に持病があるからですが、人によっては偏見を持たれるので義母にも伝えない方向です。
なるべく角が立たずやり過ごせる方法があればアドバイスいただければと思います。
コメント抜粋:
🧠 編集部の感想:
義母からのプレッシャーは精神的に辛いですね。持病がある中でパートをしているのに、それを理解してもらえないのは理不尽です。自分の価値を再確認し、無理に義母の期待に応えなくても良いと感じてほしいです。
Views: 2
義母の面倒は一切見ないでよろしい
義母さんが正しいと思います
無視しかないでしょ