【2025新版・MFi認証・自動接続】 iPhone hdmi変換ケーブル ライトニング 設定不要・ APP不要・ 給電不要 ・1080PプルHD TV大画面 音声同期出力 ライトニング hdmi iphone tv 変換ケーブル テレビに映す 遅延なし簡単接続 iPhone/iPad などに対応 日本語取説付き(iOS13 - iOS18対応)
¥1,699 (2025年4月26日 13:09 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
ANMCが手がけた『ガールズメイドプディング』について、売上が絶好調との報告があがっている。PC(Steam)/Nintendo Switchでリリースされた同作の好調の理由は「好き盛り」にありそうだ。
『ガールズメイドプディング』は、ガールズトーク・ツーリングゲームである。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch。本作の世界では、「誰かに見られていないと消えてしまう」謎の現象が発生。半年後、スミビとニコミの2人は、バイクに乗って人の消えた街を旅していた。「もう一度、あのときのプリンが食べたい」 。そんなスミビの一言から旅を始めた2人は、少しずつ世の中で起こったことを探っていく。
ゲームとしては、自動的に進んでいくバイクを操作することで進行。廃墟を探索したりすることで食料などを獲得。旅をしていると少しずつ空腹など体調が悪くなっていくので、リソースを消費してステータス悪化を防ぐのだ。本作ではスミビとニコミの会話が、特定の料理を作るといった話題ごとの条件を満たすと展開。バイクでの進行にあわせて、会話が繰り広げられる。会話によってストーリーが諸々展開されていくわけだ。アドベンチャーゲームともサバイバルゲームともいえる、女子ふたりの不思議な旅体験が味わえるゲームである。
本作においては、ANMCの前作となる『ムーンレスムーン』の約3倍売れているそうだ。発売初月の目標本数を優に超えているという。何が起こっているのか。詳細について、ANMCの担当者と開発者のOka氏に話を聞いた。

担当者によると、プラットフォーム割合としてはSteamが75%、Nintendo Switchが25%とのこと。また国別売上については、日本が60%で、国外が40%を占めるという。好調の理由はどこにあるのだろうか。Oka氏によると、「ネコミミメイド」「バイク」「旅」「ポストアポカリプス」といった盛り盛り属性がユーザーに受けていると感じているという。またローンチセールにおいて1000円を切ったことにより、「好きな要素詰まってるし安いから買ってみよう」というユーザーも多い印象だという。
また前作『ムーンレスムーン』は純粋なビジュアルノベルだったゆえに初動が伸び悩んだという。しかし本作においては、物語を読む体験を届けるというコア部分はそのままに、バイク運転といった要素も盛り込んだことで、より幅広いユーザーに受け入れられていると感じているそうだ。また本作は初動も好調だったことに加えレビュー評価もいいことから、初日以降の伸びも良い傾向が見られているそうだ。

なお、ANMCのファンベースについては、意外と幅広いという。コアゲーマーからカジュアルなゲーマーまで幅広いそうで、特に安くてユニークなゲームを出すことで、多彩なファンを獲得しているそうだ。また女性ファンが多いのも特徴とのこと。Oka氏も安くコンスタントに面白いゲームを作ることは心がけているそうで、コンセプトの具現化にこだわる分割り切って、はやくリリースできているそうだ。
Oka氏の携わったゲームはこの1年で5~6本に及ぶ。その分得られるユーザー反響は大きいそうで、たくさん速くリリースすることでいろいろなフィードバックを得ることができ、ゲームのクオリティを上げられている側面もあるそうだ。またOka氏は今後も、たくさんのゲームをリリースし多彩な物語体験を伝えることで、徐々にファンを獲得していきたいとしている。
『ガールズメイドプディング』は、PC(Steam)/Nintendo Switch向けに発売中。4月23日23時59分までは17%オフの996円でゲームを購入可能だ。