日曜日, 7月 20, 2025
日曜日, 7月 20, 2025
- Advertisment -
ホームニュースエンタメニュース箸の持ち方を理由に婚活でフラれた |

箸の持ち方を理由に婚活でフラれた |


結婚相談所で活動しているのですが、3回デートをしていい感じだと思っていた人から交際を終了されました。相談所のカウンセラーの方から、相手の男性は私の箸の持ち方が気になったと聞かされされました。

確かに私の持ち方は少しだけ変ですが、鷲掴みのような露骨なものではないので、そこまで目立たないと思います。1回目と2回目のデートは洋食で箸は使わなかったのですが、3回目は和食でそこで相手の男性は気になったらしいです。

箸の持ち方くらいで振るなんて男性として細かすぎて信じられないという気持ちと、でもそういうことも大事なのかなという気持ちがあり、心の整理がつきません。みなさんの考えを聞かせてください。

ちなみに食事はいつもご馳走してくれたので、気前がいいくせに細かいところを気にするというのは男性としてどうなのだろうとモヤモヤします。

コメント抜粋:

🧑‍💬 匿名さん(1):
育ちを見られたって話ね
🧑‍💬 匿名さん(2):
>>1

これを機に直そうと努力してみたら?箸の持ち方なんて悪いより良い方が印象良いんだから。
🧑‍💬 匿名さん(3):
そんな細かい男は蹴って正解
🧑‍💬 匿名さん(4):
🎣
🧑‍💬 匿名さん(5):
夫婦とかけまして

箸と解きます

その心はどちらも二つで一つです
🧑‍💬 匿名さん(6):
気になる人は気になるから仕方ないんじゃない
🧑‍💬 匿名さん(7):
箸の持ち方とか食事のマナーで振られるのは割とあるあるなような…

こんなところで愚痴らず、結婚したいなら日本人なら反省をいかして直しみたら??
🧑‍💬 匿名さん(8):
男以前にそれを改善しようとしない主が悪い
🧑‍💬 匿名さん(9):



続きをみる


🧠 編集部の感想:
箸の持ち方で婚活がうまくいかなかったことは、意外に思いますが、相手の価値観が反映された結果だと思います。食事マナーは相手の育ちや心配りを見極めるポイントにもなりますし、改善の余地があるなら次に活かすための良いチャンスかもしれません。細かい点が気になる人を選ぶことも大切ですが、気にしすぎるあまりチャンスを逃さないようにしたいですね。

Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -