ベトナムを訪問中の石破首相はチン首相と首脳会談を行いました。
会談の成果について、同行しているフジテレビ政治部・若田部遥記者が中継でお伝えします。
トランプ関税の影響が東南アジアでも懸念される中、石破首相は「ベトナムの声に耳を傾けることは今回の重要な目的だ」と寄り添う姿勢を強調しました。
石破首相:
多角的自由貿易体制への影響についても、幅広い議論を行いました。ベトナムのお声にも誠実に着実に耳を傾けてまいります旨、チン首相にお伝えした。
会談ではアメリカによる関税措置についても意見交換し、多角的自由貿易体制を維持・強化していく方針で一致しました。
また、中国への対応を念頭に法の支配の重要性を確認し、外務・防衛次官級の会合「2+2」を創設するなど、安保・経済両面での協力を確認しました。
――ベトナムには4月、中国の習近平国家主席も訪れましたが、それと比べて今回の石破首相の対応に違いは見えましたか?
まさに石破首相も中国を意識していて、東南アジアにアメリカの手が回っていない中、「日本がカバーしていかないと中国が入ってきてしまう」と周辺に懸念を漏らしていました。
そこで、中国がベトナムに共同してのアメリカへの対抗を呼びかけたのに対し、日本は対抗姿勢は抑えながら誠実に耳を傾けることに徹したようです。
その中で自由貿易体制を強化する方針を確認できたのは、日本とASEANで協力して関税に対応する第一歩になったと言えそうです。
FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/
source
Views: 2
世界全体を踏まえて安全保障を考え続けてきた石破だからこそ、日米関係が過去一変化を迎えている局面で最適な人材過ぎる。これまでも日米にあぐらをかかずに、対等に、そしてアジアとの依存度も適切に高めることを考えて来てた。ヨーロッパとの関わりは薄いけど、そのあたりも綿密にシミュレーションしてきていたし、断固このまま石破さんにやってもらいたい。
❤
厄病神が居ない間は日本も😂
絶妙な手の打ち方ですけどね
ここでベトナム行くのはアリ
🐸👍