for iPhone充電ケーブル 【正規MFi認証品】0.2M/1M/1M/2M 4本セット 純正 ライトニングケーブル アイホン充電器 充電コード 2.4A急速充電 断線防止 超高耐久 USB らいとにんくけーぶる for iPhone 14/14 Pro/13/13 Pro/12/11/XS/XR/8/8plus/7/6/SE/iPad Mini/Air 各種対応 lightning コード
¥999 (2025年4月25日 13:08 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)KINGONEタッチペン【全機種対応 超高速充電】 2025業界最高 スタイラスペン 超高精度 1MM極細 アップルペンシル互換ペン 誤ON/OFF防止/電量表示/傾き検知/二重磁気吸着機能対応 iPad用ペンシル 軽量 耐摩 耐久 iPad/iPhone/Android/スマホ/タブレット対応タッチペン (ホワイト)
¥1,798 (2025年4月25日 13:07 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
講談社は本日(2025年4月25日),新作PC用ソフト「違う星のぼくら」をSteamで発売し,最新トレイラーを公開した。通常価格710円(税込)で,5月6日まではローンチセールで10%オフとなっている。
「違う星のぼくら」は,「ひとりぼっち惑星」「違う冬のぼくら」を手掛けたクリエイターのところにょり氏による最新作だ。プレイヤー同士が会話をしながら協力して進む協力型ゲームでありながら,2人の主人公が“秘密の目的”を持ち,お互いの思惑が交差しながら物語が進む緊張感を楽しめる。
![]() |
![]() |
発売を記念して,「さよなら絶望先生」を手掛けた久米田康治氏による描きおろしキービジュアルが公開された。イラストには「違う星のぼくら」の要素が散りばめられ,お互いに何かを隠した2人の姿が描かれている。
![]() |
講談社クリエイターズラボ
「違う星のぼくら」紹介ページ
『ひとりぼっち惑星』『違う冬のぼくら』のところにょりが贈る
2人プレイ専用「目的秘匿型」パズルアドベンチャー
『違う星のぼくら』
Steamにて配信開始&ローンチセール実施中!講談社ゲームクリエイターズラボは、2人プレイ専用「目的秘匿型」パズルアドベンチャー『違う星のぼくら』を本日2025年4月25日(金)よりSteamにて発売しました。
本作は、全世界累計90万本以上の売り上げを記録したヒット作『違う冬のぼくら』の後継作で、Steamウィッシュリスト数はリリース時点で10万件を突破しています。プレイヤーたちはそれぞれ与えられた別の目的を相手に隠しながら、協力してパズルを解き、ステージを進めていくことになります。
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/3126150
配信開始を記念し、通常価格710円(税込)のところ、5月6日(火)まで期間限定で、10%OFFのローンチセールを実施いたします。この機会にぜひお買い求めください!
さらに、本発売を記念して『さよなら絶望先生』の作者・久米田康治先生描きおろしのキービジュアルを公開しました。『違う星のぼくら』の要素が散りばめられたキービジュアルには、お互いに何かを隠した2人を、けして交わらない二本の線で描かれた惑星が包み込む様子が描かれています。
ぜひ、本作のプレイを通じてこのビジュアルが語る物語の全容をお確かめください。
■『違う星のぼくら』 とは
「きみに、言えないことがある」
協力ゲームの新たな可能性を追求する、2人プレイ専用「目的秘匿型」パズルアドベンチャー
Steamストアページ
https://store.steampowered.com/app/3126150
『違う星のぼくら』はプレイヤー同士が会話をしながら協力してパズルを解き、旅を進めていく「2人プレイ専用『目的秘匿型』パズルアドベンチャー」です。
前作『違う冬のぼくら』とは別の舞台で、新たなストーリーが繰り広げられます。「目的秘匿型」とあるように、プレイヤーたちはそれぞれ別の目的を与えられており、その内容を相手に悟られてはなりません。また、ゲーム内には前作とは異なるアクションやギミックが実装されています。想定プレイ時間は約3時間です。
■基本システムは前作と同じ…だけどまったく違うプレイ感
本作は前作『違う冬のぼくら』と同じく、2人のプレイヤーが会話によってコミュニケーションをとりながら、異なる端末で遊ぶことを前提にしています。
プレイヤー達はそれぞれ自分の画面上に見えている情報を伝え合い、協力して謎を解きステージを進めていく……のですが、『違う星のぼくら』では新たに「押す」というアクションが追加。一緒に遊んでいる相手を突き飛ばすことができます。
時には相手を邪魔したり、崖の上から突き落としたり――。もしかすると本作は、お互いに協力することだけがすべてではないかもしれません。力を合わせて冒険を進めるだけでなく、これまでの協力ゲームになかった対立や緊張感をお楽しみいただけます。
■ストーリー
地球が破滅し、わずかに生き残った者たちが石器時代からやり直し、新たな文明を築いた世界。
やがて宇宙にまで進出できるようになった彼らは、遠い惑星を探査し活用する計画を立てるが、惑星と地球との距離は遠く、到着までに数百年を要するため、探査計画の人員として死刑囚を活用することを選択した。
とある惑星へと向かう途中、探査船が故障し緊急脱出を図った2人のクルー。
見知らぬ赤い惑星に不時着した彼らには、何としても地球に戻らなければならない理由があった。
2人は無事生還することができるのだろうか?
■クリエイターメッセージ
本作は『違う冬のぼくら』の企画段階で考えていたアイデアが元になっています。当時、アイデアを『違う冬のぼくら』とは全く逆方向へと伸ばしていくこともできましたが、諸々の兼ね合いで『違う冬のぼくら』になる道を選択しました。
その選択は間違えていなかったと自負していますが、同時にあのとき逆方向に走っていたらどんな景色が待っていたのだろうという心残りが大きくなり、我慢できずに逆走した結果『違う星のぼくら』になりました。最高の景色が広がっていました。
※本作のプレイにはプレイヤー同士のコミュニケーションが必須です。対面でのプレイが出来ない際には、プレイヤー同士が通話できる環境が必要となります。ゲーム内に通話機能は実装されておりません。ご購入の際にはご注意ください。
●クリエイタープロフィール
・ところにょり
X :https://twitter.com/tokoronyori
インディゲーム開発者。独特な世界観とアートセンスを持ち、オリジナリティ溢れる不思議な作品を次々と生み出している。代表作『ひとりぼっち惑星』は2016年、SNS上で大きな話題を呼んだ。
講談社ゲームクリエイターズラボの第1期メンバーとして、2人プレイ専用パズルアドベンチャーゲーム『違う冬のぼくら』をリリース。2025年4月25日、『違う冬のぼくら』の後継作である『違う星のぼくら』を発売。ゲームシステムに「特殊な設定」を組み込むことで、「ゲームでしか出来ない体験」を作り出すことを得意としている。
【商品情報】 タイトル 違う星のぼくら プラットフォーム Steam Steam
ストアページhttps://store.steampowered.com/app/3126150 PV https://youtu.be/zTOVdWW_I9w 対応予定言語 日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語(スペイン) ジャンル 2人プレイ専用パズルアドベンチャー 発売日 2025年4月25日(金) 希望小売価格 710円(税込)
※2025年5月2日(金)まで、配信開始記念10%オフセール実施プレイ人数 2人 想定プレイ時間 約3時間 開発 ところにょり パブリッシャー 株式会社講談社 権利表記 ctokoronyori / Kodansha Ltd. ■講談社クリエイターズラボとは
https://creatorslab.kodansha.co.jp/
株式会社講談社・第四事業本部に属する、2021年6月に創立されたR&D部署です。「編集の再定義」を掲げ、あらゆるジャンルのクリエイターと接点をもち、書籍や雑誌という形に囚われない多種多様なコンテンツを送り出します。
・マッチング型マンガ投稿サイト「DAYSNEO」等の運営
・インディゲームクリエイター支援PJT「講談社ゲームクリエイターズラボ」
・映像クリエイター支援PJT「講談社シネマクリエイターズラボ」
・プロデューサーシップで次世代コンテンツを生み出す「メタバースラボチーム」
・内製によるIPを開発し世界観の柔軟な拡張を目指す「IP開発ラボチーム」
などを主業とし、クリエイターの夢の実現のみならず企業や自治体の課題を「編集」で解決していきます。
●最新情報はこちら
「講談社ゲームクリエイターズラボ」についての最新情報は、以下Xをご覧ください。
X:https://x.com/kodanshaGCL