重さが約100キロある盗品の黄金のトイレを売るのを手助けした男に執行猶予付きの判決が出ました。
黄金のトイレは18金製で、重さが98キロ以上あるものの普通に使えたということです。
トイレはイギリスのブレナム宮殿で展示されていましたが、6年前(2019年9月14日)に建物に侵入した窃盗団が持ち去り、それ以降行方は分かっていません。
トイレの価値は9億円以上だということです。
今回、判決を受けた男は窃盗団が黄金のトイレを売る手助けをしたとして有罪と判断されました。
ただ、報酬を得なかったことや役割が限定的だったとして2年の執行猶予と240時間の奉仕活動の判決を言い渡しました。
黄金のトイレはイタリアの芸術家の「拝金主義」を皮肉る作品で、展示されていたブレナム宮殿はチャーチル元首相の生家として有名で、ユネスコの世界遺産にも指定されていて、多くの美術品が飾られています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
Views: 0
万博で採用されていたら目玉になっていたかもね。流石に2億円では造れなかったか。
せっかく10億円も投資した作品が
狙われるとこうなる。
使いにくいわ笑
こものじゃなくて主犯は?
皮肉じゃなくその下劣な趣味で作りたかっただけだろ
皮肉だとしたら思考が同列でセンスが無い
これ、便座上げれるの?金は熱伝導率いいから便座を暖かいにすると火傷しない、
もう溶かして金にしてるよね
半ケツ
窃盗団の呼称『便器マン』
猶予つけんな
俺にも黄金の玉が2個あるけど、女性が盗みに来ないんだよね。
これからは、お金じゃなく、株価でもなく、金が、値打ちがあるんですよ。
筋が、どんどんと、伸び進んでいるんですよ。
金が、置いて、ある店を狙って、盗め!
黄金トイレを盗んでシッコう猶予とはこれいかに
コメ欄に落書き男。多くの動画にあるコメントは90~100%同一人物の偽コメ。それを知らない人はいつも落書きを読まされています。 ひとつの動画で1000、2000書くことさえあります。
皮肉で作品をつくるなら金メッキで良かったのでは?
同じ金がピアスや指輪、入ればに同じものが使われてると考えるとなんかトイレとしては豪華だけど、装飾品と同じものに汚物流すって考えるとうーん。。。
歯抜けカッパハゲのsherlockholmes 1410
便座を上げるのにも一苦労しそうなトイレだ
拝金主義を皮肉ってて盗まれて金生える
確かに成金のトイレっぽくて拝金主義の現れって感じだな。
他国でも司法は悪人を助けているんだね
一度使ってみたい!
奉仕活動?何させるんだろ
そういや日本でも昔、廃商業施設から盗まれたことあるの思い出したけど、あれどうなったんだろ。
黄金か。。。意味深だな。