江藤農林水産大臣が価格高騰が続くコメについて「買ったことがない」と発言したことを受け、石破総理大臣は江藤大臣と面会し、厳重に注意しました。面会後、江藤大臣は辞任について否定しました。石破総理は19日、江藤大臣と官邸で面会し、厳重に注意しました。面会後、江藤大臣は「発言を全面的に撤回しておわびを申し上げたい」と謝罪しました。さらに「総理と官房長官から反省をした上で職務に励めと言われた」と明かし辞任については否定しました。
#江藤農林水産大臣 #石破総理 #価格高騰 #コメ #米
仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実
▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
Views: 1
仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実。「テレ東BIZ」無料でお試し⇒ https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
全部江藤のせいにして終わり
自民党、公明党、立憲民主は絶対にもう投票しません。仕事出来なさすぎ。
コメ騒動再来怖っ😮😳😨😰🥶😶🌫️😱
政治家が有権者から寄付や贈り物を受け取ることは禁止されています。自白までしている。これは逮捕案件ですね。農水大臣で、何百万円のナントカ還元水経費疑惑で、自らあの世に行った人がいましたね。この人は自白までして、どうなるんですかね。
見苦しいし、許さない
コメの高騰が止まらないだけで辞任に値するだろ。
陽水は 私は泣いたことがない、、、、江藤は買ったことがない、
参院選で少しでもごみを掃除しよう
米へのリスペクトない総理と大臣同士で何やってんだ!
謙虚になって辞任して欲しいね!
結果?期待してねーわ。
◆米を買ったことがない、私の食品庫には売るほどある、などという農水大臣の言葉のひとつふたつ、どーーーーでもいい。
◆むしろ、いま、追及すべきは、石破の3000万円不記載問題だろ。また台湾戦争に備えた【 憲法改正 】だろ。自衛隊員が、連日尖閣諸島へ中国の公船が領海侵入し、【 いつかは軍事衝突が起きる 】と心配している。。。
◆政党は、日本人としての誇りがあるなら、石破を辞任まで、しっかり追及しろ(怒!)
頭が弱いのだろう。かわいそうに。
与党ごと選挙で叩き落とすので否定しようがなんだろうが関係無い。
ほんまに嫌い
江藤拓終わったな😅
まだ辞めてないのか
今後はコメを買っている人しか大臣にしないでほしい
江藤農水大臣を辞任してほしい人〜✋️
石破か逃げるだらし内閣総理大臣に見習って逃げているだけですよ。
発言の内容も終わってるけど、言っちゃまずいことが理解出来てなかったことが一番終わってる
子供でも言って良いことと悪いことの分別つくよ
コメの人はなんでコメの大臣なの?
ジャンケンで負けた人が大臣になるの?
笑えないジョークですよ
辞任を否定? 国民は肯定
この内閣って、もう半年立つけど
謝罪以外に何かしたか?
ノーネクタイの奴は余りいいイメージが無い。
ま、米食べなくても生きれる
江藤の家へ米もらいに行こう。
貴族
米賄賂を貰ってるだけに、JA特権を守ってますね!
江藤は辞任しなさい。
小泉元総理由来の鈍感力で日本は富裕層と共に大繁栄しているのだから自信をもって、参院選に望もう。オールドメディアも自民党圧勝と世論操作してでも応援します🎉
結果出てないからねぇ…。
総理に呼び出される前には記者の質問に「進退??責任??」などとすっとぼけた返答で自分の発言を全く理解していない様子でしたね。
米を買っていないのはおそらく本当でしょうね。少なくとも殆ど買わずに済んでいるのでしょう。国民の税金で高級な飯を食う人達ですからね。
世襲議員のように一般の国民生活を知らない人間を政治家にするとこんな事になるのです。
本人は一生懸命やっているなどと言っていますが、それは国民の為にではなく自身の為にやっているのですね。
国の無駄な予算を削減する一番の方法は、不要な議員を排除して議員数を半減させることではないでしょうか。
手取り高額だもんね。そりゃしがみついてでも辞めんよね?ゴミ崩詐欺師さん(にっこり)
こんな政治家いらんのだよ。
政治ですらないだろ。
自分の私利私欲の為にしか政治やらんヤツばっかりだな。
賄賂犯罪 秘密の暴露 ク〇江藤🤣🤣 石破は任命権者としての責任を果たすべき😒😒
😢スーパーの棚から米無くした真犯人が売るほど貰っている発言 裏金賄賂放置国家だろコレ😢
買った買ってないでこんなに辞任がどうのって馬鹿らしい
辞任した方がいい
質の悪い感性に基づかれて、国産品の品質の維持・管理を云々することには問題しかないので、大臣の更迭は即応・即時で果たされるだけの話。
こういう間の抜けたミスキャストを間引く先に、厳粛な国体や国政というものが醸し出されるが、日本の政治家だとか官僚は元から頭数が多過ぎなんだよ。
米国は相当数を間引いたが混乱は短期的なものであり、それなりの抵抗があっても破綻なんかしていない。
同盟国が進めるライティングはきちんと影響を受けるべきであって、くだらない人間を排除しながらより客観的かつ論理的に判断を下せる代替物へとスライドさせるだけだ。
人でしか出来ないことを果たしているのは政治家や官僚などではまったくない。
腰を痛めながら労苦を惜しまず、収穫までを完遂させる一次産業の従事者達はテクノロジーの進化に応じて再評価されてこそ最適化された価値観としての推移や移行状況だからな。
人が傷つくどうかわからない人間は、馬と鹿の区別がつかないのと一緒
どっちにしろ「壇上で大ウソつきました」って事ですよね。でも辞めないよって事で。
大分県の恥 イワヤ
宮崎県の恥 エトウ