火曜日, 5月 20, 2025
ホームレビュー映画毛利小五郎、覚醒。冴羽獠ばりのラストに鳥肌立った件『名探偵コナン 隻眼の残像』けいみん|書きたいこと書く人

毛利小五郎、覚醒。冴羽獠ばりのラストに鳥肌立った件『名探偵コナン 隻眼の残像』けいみん|書きたいこと書く人

🧠 あらすじと概要:

あらすじ

『名探偵コナン 隻眼の残像』は、毛利小五郎が主役となり、シリーズの原点に立ち返った本格ミステリーが展開される。物語は、警察やさまざまな組織の駆け引きを交えながら、緊迫した状況の中で進行。小五郎は特に目立った活躍を見せ、射撃の腕前を披露する場面もあり、シリーズファンには嬉しい展開が待っている。

記事の要約

この記事では、映画『名探偵コナン 隻眼の残像』についての感想が述べられている。特に毛利小五郎の活躍や、彼のクールな射撃のシーンが印象的であったと強調。シリーズの魅力であるミステリー要素が豊富で、警察組織の駆け引きが深く描かれており、視聴者を引き込む内容になっている。終盤には軽快な要素もありつつ、知的な興奮を楽しめる作品と結論付けられている。

毛利小五郎、覚醒。冴羽獠ばりのラストに鳥肌立った件『名探偵コナン 隻眼の残像』けいみん|書きたいこと書く人

けいみん|書きたいこと書く人

2025年5月20日 07:00

今回のコナン映画は、まさに原点回帰の本格ミステリー。
アクション一辺倒ではなく、じっくりと謎解きの面白さを味わえる構成で、シリーズファンにはたまらない一作でした。

注目はなんと言っても毛利小五郎。珍しく最後まで眠らずに事件に関わり、しかもその射撃の腕前が本気で描かれる展開には驚きました。高速で動く乗り物の一点に3発命中させるシーンは、まるでシティーハンターの冴羽獠を彷彿とさせるクールさ。以前、毛利小五郎の声優をしていた神谷明さん繋がりでこのような展開にしてくれたのでしょうか。

安室や風見といったおなじみのキャラを差し置いて、あえて“小五郎の凄み”を前面に出した演出が光ります。

長野県警のトリオや公安勢も登場し、組織間の駆け引きも描かれるなどいつも以上に“警察もの”らしい深みのある内容。
大人向けの雰囲気も漂っていました。

終盤のコナンの瓦礫スケボーには思わず笑ってしまいましたが、それすらもシリーズらしさ。最後まで緊張感を保ったミステリー構成で見応え抜群。派手さよりも知的な興奮を楽しみたい人には、ぜひおすすめしたい一作です。

けいみん|書きたいこと書く人

食品製造業 → 船乗り → 図書館職員 → サラリーマンの異業種転職サラリーマン書きたいことを書くためにやっています。|Kindle作家|5冊出版|



続きをみる


Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職