金曜日, 5月 16, 2025
ホームスマホ歩き方が健常レベルになってきた常本 剛志

歩き方が健常レベルになってきた常本 剛志

🧠 概要:

概要

常本剛志さんは、障害を持ちながらも成長を続けており、iPhoneのヘルスケアアプリを使って歩行状態の改善を確認しています。病気前と同じレベルの歩行安定性を取り戻し、嬉しい気持ちを表明しています。今後もリハビリを続ける意向を持ち、ヘルスケア機能の活用を勧めています。

要約(箇条書き)

  • 常本剛志さんは脳卒中により左半身麻痺を経験。
  • iPhoneのヘルスケアアプリを使用して歩行状態を診断。
  • 歩行速度、歩幅、歩行安定性など多くの情報を得られる。
  • 病気前の歩行安定性に戻りつつあり、嬉しいと感じている。
  • 装具や杖を使用しながらもリハビリを続ける意思。
  • ヘルスケア機能の活用を他の人にも勧めている。

歩き方が健常レベルになってきた常本 剛志

常本 剛志

iPhoneのアプリで歩行の状態がわかるヘルスケアというアップル純正のアプリがあります。ポケットにiPhoneを入れて歩くことで現在の歩行状態を診断してくれます。

ヘルスケアでは歩行速度、歩行両脚支持時間、歩幅、歩数、歩行非対称性、歩数、歩行安定性などいろんな情報をとることができます。

picture_pc_0dd99cb311a88a8829cbbef1ecc1dヘルスケア機能でいろんな数値がわかります。

病気になってから歩行安定性をよく見ていました。病気になる前はもちろんOKという判定をされていました。病気になってからは

OKから低いという判定をされていました。

picture_pc_2b1bf6261a07ae197e9eac94f2225病気前と病気後の歩行安定性

最近になって確認したら病気前と同じぐらいの値になっていました。装具をつけない方がいいとか、いろんなこと言われていますが、まだ僕はがっちりタマラックという下肢装具をつけていますし、杖も使っています。歩き方が病気前に戻ったと考えたらすごい嬉しかったです。病気前の歩き方に戻ることは麻痺をかばうような歩き方をして起こる二次障害の防止につながります。この歩行安定性を維持できるように今後もリハビリを続けていきたいです。

iPhoneを持っている方はヘルスケア機能の活用をお勧めします!

picture_pc_c50c370bb6c0c1d83a9cae92e4f63最近になって病気前と同じぐらいの数値に!

常本 剛志

障害者ゴルフ世界ランカー 2022年に脳出血で左半身麻痺の障害者になりました。現在障害者ゴルフ頑張っています。2024年日本片マヒオープンゴルフ選手権9位!



続きをみる


Views: 0

RELATED ARTICLES

返事を書く

あなたのコメントを入力してください。
ここにあなたの名前を入力してください

- Advertisment -

インモビ転職